fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア商品の紹介 »DO-SラックST ホームケア用販売開始!!! 

DO-SラックST ホームケア用販売開始!!!   

まず最初ここクリックしてね!

ポイント落ちてるぞ~

励みにならないと 書く気なくなっちゃうよ~~~



0001_20120102074711.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン



場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる

友達になってくれよ~!


どS顔面書籍(パクリ)



DO-SラックST ホームケア用販売開始!!!

DO-SラックST


昔の記事にも 良く出てくる R-ST っていうもんだ。



こいつは ラックコートっていう 樹脂。。

分子量的に 髪の中まで 浸透する。。

んで 酸とか乾燥とかカチオンで 疎水化!


疎水化!


あはは 簡単にいうとだな


普通のそこらへんの美容室でのトリートメント

よく 髪の内部に栄養を補給して とか あんだろ・・・



タンパク質でもなんでもいいけど 髪の内部に浸透するっちゅのは

あるんだが

浸透するって事は 分子の大きさが ちぃ~さ~い って事。。

キューティクルの間をかいくぐって 行くんだかんな。


がはは

たとえ そんな ちっちゃ~い 粒子のもんが 入っても

簡単に 出ちゃうだろ!?



当たり前だ のクラッカーは 親父ギャグすぎるので 言わない (言ってる?)


だから その浸透した栄養分とやらを 出さないために



被膜! 

そそ コーティング すんだよ!


シリコンだとかポリマーだとかで でねぇように 膜貼る訳なんよ!


へへ そのとき美容師の やりそうな手口だな。


んで 被膜することで ホントは一番大切な 

髪の保護剤である 自前のキューティクルをふやかしてしまう。。。


だ か ら

トリートメントすると 余計に髪が傷んじゃう訳なんだ。

被膜がとれていくと 前より ダメージが 加速してるんだな。。



んで 場末のパーマ屋は 嫌いなんだな。。


そこで 登場したのが DO-SラックST~~~!!!



コイツは 分子的に 髪のインナーに浸透して

中で 疎水化。




素人向けに くだいて書くと

小さなモンが 中にはいって 大きなモンに変わる。

って~と 外に 出にくくなっちゃうんだ!


も~ 素人でも 理解出来ただろ!


コイツは 被膜を貼らなくても 髪の強化が出来る!

すんばらしい じゃないか!


場末のパーマ屋の DO-Sシャントリもな

mixi内の理・美容師さん達だけに販売してたころ

このR-STトリートメントとの相性の良さで売れ出したんだ。



んでな このトリートメントは 

DO-Sシャントリ取扱店さん達のサロンでは

よく おこなわれている 定番トリートメントなんだ。


髪のダメージにもよるが 持ちのほうは

10日間~2週間程度だな。


?????????


2週間程度???????







お客さんの来店スピードに 合わない・・・





って 事で ダメージに悩んでいる方の為には


ホームケアもいるんじゃね~


って事でぇ~ 一般販売開始だ♪


rst100240.jpg

まずは コイツの記事を 良く読んでくれ(他力本願)


トリートメント saikoの場合


どうだ~

非常にわかりやすく やり方を説明してくれてるだろ!


こいつの記事が 公式マニュアルとさせて頂く(笑)

なんなら 質問も この男にしてくれ(爆)






んで ショッピングカートの説明をコピペしとく


プロフェッショナル用 

疎水化トリートメント溶剤。

ハイダメージでお悩みの方専用です。


◎使用方法

シャンプー後 必ず20倍程度に水で薄めて
髪のみに 塗布してください。

軽く揉みこむと ビックリするぐらいギシギシになります。

これを 疎水化と言います。

ギシギシになったら よくすすぎ(優しく)

必ず DO-Sトリートメントをたっぷりと塗布します。

洗面器等にお湯をためて チェンジリンスするとベストです。


◎注意点

10日~2週間に一回のペースで 十分に効果的ですので
あまり短期間で繰り返さないでください。
髪にハリが出すぎます。。。

頭皮、肌に刺激がある場合がありますので
すすぎはしっかりと行い、出来るだけ頭皮に
つかないようにご注意ください。

高濃度での使用はやめてください、
必ず15倍以上は水で薄めてください。
水以外のモノで希釈すると固まるおそれがあります。

霧吹き等で水で薄める場合は
当日に使い切る量でお願いします。
作り置きは出来ません。

シリコン等のトリートメントを使用すると
べったりしすぎちゃいます。
必ずDO-Sトリートメントと併用ください。

キャップはしっかり締めて保存してください。
空気に触れた部分が固まる場合があります。

ダメージ毛以外の使用してもあまり意味はありません。



あと補足するが


DO-SラックSTつけて 流したときなんぞ

もう 仰天するぐらい ギシギシだからな。。


DO-Sトリートメントが 無い場合は 絶対にやめとけ!




こいつは あくまで プロフェッショナル向き

あくまで 原材料的な 処理剤と呼ばれてるもんだ。

しかも マニア美容師の間でも じゃじゃ馬って噂なんだ。


それだけ 効果もあるんだがな。


素人向きの 簡単バージョンを作ろうと試みたんだが

商品化が 難しくって 断念した。



だから 原液なんか 使うんじゃねぇぞ

それこそ髪の毛固まって 後悔するからな。。


15倍以上 水で薄めるってのは 必ず守ってくれ!

そ~だな お風呂ですんなら

洗面器にお湯ためて ポタポタって 少量落とすぐらいでも

十分に効果的かもしんないぞ。。


20倍ぐらいで十分効果でるから~

コイツは100ml入りなんで

2リットルぐらいになるんで すげ~長持ちするはずだ!




あとな


髪が あまり傷んでいない人は まったく 必要なし!



そんな ヤツは なんもしない


素髪 が 一番だかんな!



DO-Sシャントリ以外 買う必要なし♪

関連記事

category: ヘアケア商品の紹介

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 5

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/926-5b338db5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop