髪の毛と熱のあま~い関係 素人編  
2012/01/06 Fri. 06:59 [edit]
↓
新年パーマ!!(脱クリープ)
ぐふふ
場末のおじさんの マルセル対談の
クリープの実体は
「ゆるやか還元」ではないのか?
まさに その通りの結果だな(笑)
ここクリックしてくださいね!
↓
にほんブログ村 美容室 サロン

場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる
友達になってくれよ~!
↓
http://facebook.com/dosbiyousi
髪の毛と熱のあま~い関係
んじゃ 今日は 素人編だな!
・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます(^o^)
新年早々ですが素人からの質問です。
最近コテを買ったのでそろそろ使っていきたいなと思っているのですが
美容室でコテを使うときはプレローションのようなものを必ず使います。
高温だから保護しないといけないという風に言われます。
市販のものでもヒートプロテクトとか色々売ってるんですが使った方がよいと思いますか?
手触りの問題でしょうか?
・・・・・・・・・・
あけましておめでとう! 今年もよろしくね♪
コテ コテ 巻き 巻き
場末のおじさんも 巻き髪の 色っぽいの 好きだ!
ちなみに 場末のパーマ屋は コテ巻きのときは なんも つけん。
しっかりと クセつけたいときや ダメージがひどいときは
DO-Sウォーター AとB処理する場合もあるが
これらを 霧吹きしたあと もう一度よく乾かしてから アイロンするよ。
ま こいつらは 髪の表面の保護 強化ねらいなんだが
ここで ひとつ 注意点がある。
濡れてる髪ほど 熱に弱い!
今日は素人編だから 素人向けに書いてしんぜよう。
君たちは
髪が タンパク質で できているぐらいは 知っとるだろ!?
ケラチンとかいう たんぱく質である 人体では他に 爪が同じようなもんだ。
んでな たんぱく質っちゅ~ もんは 熱で 変性する
タンパク質の熱変性だ。
あはは
簡単に考えたら いい
卵が 温泉卵や ゆで卵 ま 目玉焼きでも いいや!
そだね 熱で 焼けて 固くなると 思えばいいんだ。
コテで巻いて カールがでる原理ってのが この熱変性なんだ。
ストレートアイロンとか コテ巻きを 繰り返すと 髪は当然傷むんだ。
んでな
何度ぐらいで タンパク変性すると 思う???
厳密にいうと 50度 ぐらいから はじまると おもっていい。。
んじゃ どのくらいから ヘアダメージが 心配になると思う。
そ
髪のたんぱく質が 固まっちゃうんだが
これが ひで~ダメージに つながる温度だ。
実はな これには 諸説あるんだが
場末のパーマ屋の 30年の 現場主義の 考えではな
だいたい 130℃ ぐらいからじゃないか? と感じてる。
意味?
ない。。
長年の経験とプロの勘 とでも 言っておいてくれ(笑)
んでな
実は こりゃ 髪は普通の状態に 乾いている場合だ。
びしょびしょに 濡れてる状態だと 何度だと思う???
おじさんの 感覚で言うとだな
60℃ 以上になると タンパク質がすこし ヤバくなる感じ
80℃を超えると 結構 傷むと思うな~
がはは
意外じゃ ねぇのか?
そ
素人的に 結構 違う感覚ねぇか?
濡れてる時は 大丈夫だろって ドライヤーがんがん行く アホ多いぞ(笑)
実は 髪は 濡れてる時ほど 熱には 弱いんだ。。
しかも 濡れてる髪に いくら熱加えようと
カールなんぞ ビタ一文 つきゃしねぇ(笑)
もう わかったよな!
コテで 巻く前に ローションで 濡らすと
熱に 弱くなっちゃうんだ。。
ただし 多少 湿ってるぐらいのほうが パリってクセは強くつくがな。
乾くときに 水素結合っちゅ~ 小難しいモンが 関連してくんだが・・・
ここらは また後で書いてあげちゃう
猿でもわかる ブロー講座 って題名にしよ(爆)
ダメージ中心で考えると コテ前のローションはあまり良い事はない。
だから 濡れたら もう一度乾かして コテで巻いたほうが
おりこうさんだな♪
あとな ピートプロテクトと言う名の
コーティング剤も 注意が 必要だ。。
あまり 被膜成分が強いもんを コテで 焼き付け塗装しちゃうと
それは それで ヤベーかもしんない。。
普通は DO-SローションBだけつけて
乾かしてコテ巻きするぐれぇのが 健康的だ。
追記
毎日 コテ巻き 巻き すると ダメージあるのは
当たり前だぞ!
アイロンの温度は 130℃以下で したほうが 身のためだぞ!
猿でもわかる ブロー講座 で
も~ちぃ~と ステップUPするぜ♪
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/888-5b0abbb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |