fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »スチームクリープは パンドラの箱。。。 

スチームクリープは パンドラの箱。。。   

新しく DO-Sシャンプー&トリートメントの正規販売店に登録があったぞ!

アンフルール  HP・ブログ
石川県金沢市泉野町6-9-2 大笹ビル1F TEL076-259-0204

美容室BAMBOO
新潟県新潟市中央区関新1-4-20 TEL0120-972-3450

みんな宜しくねぇ~!!!


DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室



ここクリックね


にほんブログ村 美容室 サロン

0001_20111123071033.jpg




場末のパーマ屋は フェイスブックにいる

友達になってくれよ~!


http://facebook.com/dosbiyousi




んじゃ 今日は 素人の方から質問だ。



・・・・・・・・・・

こんにちは

いつもブログを楽しく拝見しています。

質問はこちらからでも良かったでしょうか?

間違っていたらすみません。

質問があるのですが、最近知りましたエネルスチームというもの

がよくわかりません。

これを使ってパーマやカラーをすると浸透がよく髪も傷めにくいと

のことですが、本当でしょうか?


私の髪は細くてコシがなく特にパーマを当てるとバサバサになります。

DOーSシャントリを使うようになって落ち着くようになり、これにはびっくりで、

とても感謝しております。

ただ、傷みやすい髪質なので好きなパーマをずっと我慢してます。

エネルスチームはそんなにすばらしいものなんでしょうか?

美容室探しをしているところでして、これを導入しているお店にするか悩んでいます。


あと、、もう1つ質問です。一般的にメニューにパーマとあれば

コールドパーマということですか?クリープパーマならそう明記されて

いるものですか?

回答、何卒よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・

ほほい~

シャントリ使ってくれてんのね

ありがとう♪


んじゃ 担当のお客さんのようなもんだから 答えないとね(笑)





そいや~ たまにメールで 返事くれって質問あんだけど

場末のおじさんは 有名なメール無精・・・


普通のメールでも 返事きたら奇跡! と 美容師友達にも言われておる。。



できたら 質問は ブログで くれよな♪

匿名で ここは書くなって 指定してくれたら その部分は書かないから!





んじゃ 答えね!


質問があるのですが、最近知りましたエネルスチームというもの

がよくわかりません。

これを使ってパーマやカラーをすると浸透がよく髪も傷めにくいと

のことですが、本当でしょうか?


ふむふむ


エネルスチームね・・・



ま 高圧蒸気系の機械だな。。

パルッキー みたいなもんだろ。。


あ 素人には わかりにくいか?


ま 最初にその手の機械で 有名なやつね

何社かが 同じような もんだしてる


ナノとかいう 現実離れした 蒸気が噴出する機械だ。

薬液の浸透とかを よくする効果があんだな。。


場末のパーマ屋のおじさんとこには 無い(笑)

ま メーカーから貸し出しで ぶんどって いろいろ使ってはみたがな・・・

お金もないし そこまで 購買意欲をそそられなかったんで 購入にいたっては無い。


確かに 髪への浸透は よくなるんじゃ ないのかな?


で~

パーマやカラーなんかの薬液の 話だと



浸透が よくなるのと ダメージとの 関係は それほどないと思う。

普通なら 10分かかる パーマやカラーの薬液が 5分になったから

なんで ダメージに関係するのか 不明瞭だろ???


1液タイムが短くなるので ダメージ軽減って・・・


普通なら 10分かかって 浸透するのが

5分で 浸透したと仮定しても


浸透した時間が違うだけで 結局浸透してる訳だな。。。




トリートメントやなんかなら 浸透よくなるってのは 少しは納得するが・・・


ま 浸透だけっていうなら パーマやカラーだと 

それほど 素晴らしい効果があるとは 思えないな。。。



あとな これは 場末のパーマ屋の おじさんも 最近 検証中なんだが。



クリープパーマの クリープ工程で 湿温 (蒸気や水分を多く含んだ)は


ダメージレベルでは あまり 良くないんじゃないか?

って 最近 研究中なんよな。。


これは ちょっと 専門的なんだが アルカリ領域の薬を使用した場合に

湿温クリープは 髪にたいして 負担が高いんじゃないのか?

って最近 思っているんだ。。


クリープ効率だけを 追い求めていくと 湿温なんだが

やりすぎは パンドラの箱をあけてしまうのだ・・・



パーマの還元剤の種類や PH アルカリ度


色々な条件で 考えていくと この やりすぎ感が でてしまう。。



表面をメインに還元する シスアミで アルカリ高くして

それなりの高温の湿熱で クリープすると

すんげ~ プリンとした カールが出来る。。



で でも その後のダメージが・・・

これが パンドラの箱を開けた 感じになっちまうだ。。




ヘアカラーでも そうなんだ、、

昔もあったんだが もっと染めたい 早く キレイに発色させたい

って 加温するのが 主流になった時代もあるんだ・・・


やはり パンドラの箱を 開けてしまった・・・


だから 最近は あまり 加温しない しても 冬場に寒くない程度とかだな



縮毛矯正の 1液だって そうだ。。



アルカリ のときに あまり温度を あげると アルカリ暴走しちまうんだ。。


しかもな

乾燥温度と 水分を多く含んだ温度では かなり違うんだ。。







このあたりは もうすこし 検証してみるんで 楽しみにしてくれ♪




ごめん 話が専門的に それすぎだな。。




スチームだけでは そんなに すばらしい~効果は 出にくいと おじさんは 思う。


すくなからず パーマ液の浸透がよいから 傷まないっていうのは 多少違う。


浸透よすぎて オーバータイムすりゃ 余計に傷む。。


ただ なんらかの 手触り向上成分 つけときゃ 手触りはすごく良くなるハズだ。




>あと、、もう1つ質問です。一般的にメニューにパーマとあれば

コールドパーマということですか?クリープパーマならそう明記されて

いるものですか?



これは 美容室によって それぞれに違うので なんとも言えない。

場末のおじさんなんど 普通にパーマといえば クリープパーマだ(笑)

でも 店のメニューには クリープパーマと載ってるし・・・


美容室のメニューは 全国統一じゃないんで 店それぞれに違うんだな。。。



だから 予約のときにでも 問い合わせしてみたほうが 良いよ。



関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/878-4ddfdec1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop