fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »ウソ~!還元剤の理論って変わるんだね。  その2 

ウソ~!還元剤の理論って変わるんだね。  その2   

DO-Sシャントリの販売店さん追加!

HairMake baobab
北海道登別市新生町4-15-24 TEL0143-87-4412

ArK hair resort HP・ブログ
京都府京都市北区小山北上総町4-1 cidre kitaoji B-1F TEL075-492-3777

BAGUS hair&spa HP・ブログ
秋田県雄勝郡羽後町南西馬音内142-7 TEL0183-62-3923

quad Hair Design(クアッド ヘアデザイン) HP・ブログ
山形県山形市やよい2丁目1-47 TEL023-674-8543

HAIR GARDEN AI HP・ブログ
大阪府堺市南区新檜尾台3丁6-16 2F TEL072-290-7771

ヘアーメイク ディテール
和歌山県田辺市下万呂578-1-A TEL0739-26-1585

hair design Pixie へアデザインピクシー HP・ブログ
岐阜県岐阜市中鶉2丁目16-2 TEL058-273-1050

Tremolo HP・ブログ
新潟県新潟市中央区西堀前通904-2 TEL025-224-8852


おお~ みんなリンクの仕方わかってきたねぇ~

登録済みのサロンさんも リンクしたらメールしてね!





場末のパーマ屋が フェイスブックに登場~~~

友達になってくれよ~!


http://facebook.com/dosbiyousi





0001_20111123071033.jpg

ついでにココもね!


人気ブログランキングへ



やっぱ岡山は 宮崎より寒い!


んで 講習とか行ってて わすれそうになった

ウソ~!還元剤の理論って変わるんだね。  その1

の続きね。


ラクトンちゃんや チオグリセリンちゃんなどは その2で書くよ♪

っていってたね。


ラクトンチオール(スピエラ)

チオグリセリン


なんやら 最初は ダメージが少ないって事で 登場してきた

還元剤なんだな。。


スピエラなどは 酸性でかかるとかで 一時話題になった。

が~



やはり よほどのダメージでないかぎり

かかりは ゆるい。。






そんなにかからないんだ。。


疎水部が還元できるとかいっても パーマとしちゃ 力不足は確実だ。


しかもこの二つは 感作性が強い。


俺様なんぞの ナイーブな手は いちころで ボロボロだ。

もひとつ スピエラは 鼻がおかしくなるくらい 臭い!



場末のパーマ屋も 前は縮毛矯正のビビリとかしか 使ってなかった。

これはな


縮毛矯正のビビリには アルカリが危ない。。

でも ビビリを修繕するには そこそこ還元しないとダメだ。


そこで 酸性や中性で還元力のあるこいつらが必要不可欠なんだな。


疎水部とか そんな理由だけじゃないんだ。



こいつらの 弱点がもうひとつ

回数を繰り返すと ガシガシになる。


最初の頃 場末のパーマ屋は スピエラは 疲労骨折すると言っていた。


こいつは やはり 2液の酸化不足が起こりやすいのと

内部の疎水部分の還元ってのが 原因でないかと 妄想できる。





スピエラとチオグリセリンの欠点ってのは ここらあたりだな。


でもな 酸性~中性 




アルカリにふらなくても 還元できるっていうのは

かなりのメリットなんだな。


縮毛矯正後や ブリーチ毛 ハイダメージ毛などの施術にはな!



前の記事


ば~か ば~か!!!

でも書いているが

最近 何社かのメーカーが

内部の親水部⇒チオ

内部の疎水部⇒チオグリセリン・スピエラ

外部の親水部⇒シス

外部の疎水部⇒システアミン


って感じで 今までの還元剤理論と 少し変えてきている。




やつらは 実験室で 還元剤に色とか付けてどこまで 浸透還元してるか

とか なんやらかんやら 実験してる。



へ~~~ そうなんだ(笑)



って感じで とらえていてOKなんだ。


場末のパーマ屋には そんな事は あまり重要ではない。




還元剤理論なんて 使い手の都合で変える  

複数還元から じっくり還元 アルカリダッシュ ・・・ 

いろいろ やりながら 妄想しまくり


そして もっと大事な 酸化にたいする 酸度(アシッド)やら

試行錯誤して 堂々巡りしてみたりな~(大汗)


昭和のチオなんかも 復刻してみたぞ~



場末のおじさんの 還元剤の目的は

1回の大成功より 平均して 失敗しない方法

そのときの 手触りじゃなく 日数経過後のダメージ軽減

キャッチボール的に パーマの限界点を少しでも上げる



って書いてるだろ!

これらの 実現のためには


アルカリと還元剤の関係が重要なんだ。



たとえば

スピエラトリプル還元からはじまった 複数還元方法は


それぞれは ゆるい還元力の薬でも

3種類で 還元すれば それなりの力を発揮してくれる!


だし


じっくり還元は


弱酸性から アルカリにじんわり 変化させていって

できるだけ 髪のダメージをすくなく パーマする!



なんてかんじだ。



だから今回 スピエラより チオグリセリンに変えたのは

複数還元とじっくり還元の 融合って 事なんよね。



意味わかるか?


スピエラは酸性なんだ。


だから 以前の スピエラトリプルの場合

弱酸性⇒酸性⇒アルカリ性



チオグリセリンの場合は

弱酸性⇒中性⇒アルカリ性


ま そういうこっちゃ!



すると あまり強いアルカリも必要ないしな。。


そんで お次は ハイブリッド還元剤だ。


けけ ハイブリッドの意味は よく知らん。

なんとなく かっこよさげなんで テキト~な ネーミングだから気にするな。



メーカーの還元剤理論なんぞじゃないんだ。

ま いろんな還元剤とか使ってみて


もしかしたら メーカーの言うような部分もあるような気がするんで

できるだけ そのPHで 効きそうな 還元剤を何種類か ブレンドして


いろんな 部分を 還元したほうが


一部だけを 強力に還元するよりは いいんじゃね!?


ってだけだな。。



そ 分散還元 とでも 言っておけば いい(笑)




よ~く ケミカル美容師たちと 還元剤の会話をしているときに

「僕はこの還元剤が好き!」


みたいな こだわり美容師を演出したような事をいうが


場末のパーマ屋には そんなモノは 無い!


どっちかつ~と


髪を傷める 還元剤なんぞは すべて嫌いだ♪




だから 還元剤ごときに なんの執着も 理論もない!

あいつらは 髪の側鎖を 破壊する 狙撃者だ。


還元剤なんぞのことで あれこれ言う 必要も感じない。



って お前が 言うな!

ってか?(爆)




このブログの 3割は 還元剤の話やん(汗)

関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/844-a6a42244
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop