fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »自然 天然 ナチュラル 植物性 って・・・ なんなの? 

自然 天然 ナチュラル 植物性 って・・・ なんなの?   

晒し者


洗って、しみ込ませるってどんな感じ??

たしかに 家政婦のミタの過去は気になるな~♪



ここクリックしてくれよな。。

へんな サイトのには 飛ばないので 安心してくれ。。



にほんブログ村 美容室 サロン

0001_20111123071033.jpg




以前書いた 記事



俺様の一番 嫌いなコンビ!


沢山の質問、意見、誹謗中傷 ありがとうございます。


ちなみにコメントでも

・・・・・・・・・・

椿オイルの話、初めて聞きました。
シリコンやコーティング類の
入っているリンスをするなら
100%天然のオイルを使う方が
良いと思っていました。
髪が重くなるんですね(汗
ホホバオイルはどうでしょうか?
気になったのでコメしました。
宜しかったら教えてください。

・・・・・・・・・・

私も以前精製椿オイルを アウトバスオイルとして使っていました。
素朴な疑問なんですが、椿オイルのデメリットは何でしょうか?

・・・・・・・・・・

答えようとおもったらね

草仙人が 書いてた



椿オイル


しっかり読んでね。。



俺様は ダメって書いてないけど 最悪のコンビって 書いてる。。。

ダメって事じゃん(爆)




場末のパーマ屋としてはね!



理由は仙人の書いてるとおりだ。。


ってか あいついつのまに 仙人で定着してんだ・・・

なんか かっこいいじゃないか!

草野郎で いいのに・・・


余談はここまでで


一般的、天然物のイメージは、天然=素晴らしいもの

今回のお話は ここだな。。



天然 自然 植物性 ナチュラル


なんか 響きがいいだろ??


仙人も言ってるとおり 一般的に 天然ものがいいって思いがちだ。。





すげ~前に書いた俺様の記事



オーガニックシャンプーって なんなんだ?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・



このあたりで シャンプーの成分については 書いているだろ!?


よく シャンプー解析サイトなんかで 書いている 成分の安全性とか

天然由来とか 合成界面活性剤とか


ま~たく 意味が無いって事もな・・・




んで 今回は トリートメントやアウトバスとしての 天然だな。。


答えは 一緒だ♪


よ~く 考えてみてくれ


君たちの 髪の毛は 何で 出来ているんだ。。


おおまかに 言えば タンパク質じゃないのか?


ケラチンを主体とした 単なる タンパク質なんだ。。



自然と言う 意味でいえば 植物性やら 天然と 何の関連も無い。


髪から見たら 自然というなら ケラチンタンパクか?


もしかして 君の髪の毛は 椿で出来ているのか?



髪の毛からしたら 何が 自然かといえば


な~にも 付いてない 素っ裸な状態




キューティクル自体が 自然なコーティングを果たし

防水効果 水分調整も兼ね備えた 





素髪 って 言われるやつだ。。




天然だろうが 人工だろうが 油まみれ 被膜だらけの 髪は

髪から見たら やめてくれ~! って いうぐらい 不自然な状態だろ。




ただな 現代の方々は おしゃれって名前のもとに

へアカラーやパーマ、縮毛矯正など 劇薬を髪につけまくるからな。。

細かくいえば 清潔という名の元に 毎日 界面活性剤で 洗いまくるし・・・


だから 自然の髪の 疎水バランスは 崩壊してるんだ。。

そんなこんなで トリートメントやアウトバスが必要になる。


髪にとっての 自然な キューティクルってのは 優れものでな

濡れたら 開いて 乾くと閉じる 自然に水分調整や 内部の保護もしてくれる。。

そ 呼吸する 被膜なんだな。


残念ながら その役割を果たす コーティングは 無い。。



また

よく パーマもカラーもしない ロハスとか ナチュラル指向とかいうヒトもいるが

もいっかい ナチュラル指向ってのを よ~く考えてくれ


身体と 髪は違うんだ。。 食べ物レベルと同じに考えてないか?

無農薬の野菜を食べるレベルと混同してないか???


せっけんシャンプーで洗うのが ナチュラルか?

無添加の優しいシャンプーが 髪にとっての 自然なのか?

天然の植物油だけを つけるのが 髪から見て 自然なのか?


あくまでも 髪から見ての お話だよん♪






はっきり言うが


被膜形成に天然も人工も 1ミリも関係ない。



場末のパーマ屋的には 

キューティクルが ふやけてしまうぐらい 被膜を貼るものが 嫌いなだけ。。

パーマやカラーなど 俺様達の仕事もしにくくなるしな・・・





なぜかと言えば


俺様は パーマ屋 だから♪

関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/831-51b7f90b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop