fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »俺様の一番 嫌いなコンビ!

俺様の一番 嫌いなコンビ!  

俺様の一番 嫌いなコンビ!


DO-Sシャンプーとトリーメントって どうよ!?

の続きのような記事だな~





まづは~ここをクリックね


にほんブログ村 美容室 サロン








んで この シャントリは

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その1

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その2

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その3


このあたりに書いてある 場末のパーマ屋の妄想からできておる。。。


とくに

たとえば こんな 皮膜たっぷりの髪にパーマするとしたら


表面をコーティングしてるから パーマ液が浸透しにくい
  ↓
なおかつ前処理剤やらで保護?(邪魔)する
  ↓
パーマ液は表面の皮膜成分を溶かそうとする(アルカリ)
  ↓
1液の放置タイムが必要以上に長くなる
  ↓
パーマ液の1液でキューティクルを傷める(溶かす)
  ↓
やっとかかったときには キューティクルも痛んでる(穴ぼこだらけ)
  ↓
ボサってした かかりあがりになる(汗)
  ↓
手触り悪くなるんで 上から皮膜をはる
  ↓
髪の内部にパーマ液の残留を引き起こし 余計に痛む!
  ↓
表面だけ綺麗で 中はぐちゃぐちゃのアホ毛の出来上がり♪
  ↓
ホームケアでも優しいシャンプーで皮膜を取らないようにする(おちつく?)
  ↓
トリートメントで皮膜をはる(もちがいいらしい)
  ↓
最初に戻る


破滅へのループだろ(爆)



一番は ココだと 思ってもらってかまわない♪



ついでに ココも読んでくれ


キャッチボールの理論


んじゃ ちょうど良い 新規のお客さんの画像がったんで 書こう!



ブログをみて 新規でお来店の方

すこしブログをよんで いつもパーマがかからない

カラーも 暗くしたいらしいが

何度が美容室で暗くしてもらったけど すぐに 明るくなってしまうらしい。


希望は巻き髪にして しっかりと持ちが欲しい。。

コテで巻いても 1時間程度で ダランとするって・・・



あんなこんな カウンセリングしながら 履歴を聞いて


触って 見て つまんで 見て ・・・


???


ダメージのわりに 落ち着いている。。




いや


髪が 重たい。。。。。。



このあたりは 長年の経験とプロの勘がいるが・・・





ホームケアを 聞いて 答えは出た



無添加のシャンプー & 100%椿オイル

最悪のパターンやん・・・



シリコンより たちの悪い コンビネーションだと 俺様は思う。。

お客さんには いつもの 爪のお話や のり巻きのお話をして 納得はしてもらった


パーマは 薬は入らなければ かからない。。



キャッチボールの お話も・・・





シャンプーとトリートメントを替えてもらって

髪が軽くなってから パーマをかけるのを オススメした・・・


が~~~


どうしても パーマしたい・・・


そこらの シリコンレベルなら まだしも 無添加&椿くんだけど・・・




083.jpg

ダメージありますよ

すぐとれますよ

あんまり パーマかかりませんよ





無理すれば かかりますけど めちゃくちゃダメージしますよ




でも パーマしたい


ゆるくても いいですか?


クレーム対象外ですよ


これから シャントリは変えてくれるんですね・・・






っって ワインディングしてるし(笑)


前処理でDO-Sシャントリ 遠赤10分しました。。

少し きしんだ♪



でも


きっと まだまだ! って 俺様の指先は言う(爆)




水巻き DO-SクリープL8 8分で テスト


ま~~~たく かかってない。。。



上から 昭和のチオ DO-Sインナーコンプ入り 塗布


3分

2分



毛先の金髪部分が 軟化高・・・



もう 無理なんで 流します。。



毛先のほうが たぶん ダレます。


納得してるの???






エアウェーブで 2液は きっちり WでDO-Sアシッド処理




084.jpg


はい ゆるいです。。


もち?



しりません。。


シャントリ替えて 軽くなったら また パーマですね・・・



出来ないものは 出来ない


キャッチボール です ・・・





086_20111120071614.jpg

今日のところは ここらで ご勘弁ください。。



これ以上 責めると 大変な事になる可能性が・・・






やってみないと 納得できない気持ちは わかります。。



シリコンなんぞはね シャンプーに入れると危険なんです。。


アニオンと シリコンですから。。

トリートメントなんぞは まだまだ マシなほう。。





でもね 無添加シャンプーと 100%ピュア椿オイルは

ダメですよ。。。



はい


じつは これが 一番 わかりやすいんです。。


しかも この組み合わせって とっても 髪によさそうでしょ。。





素髪を実体験してみたい 理・美容師さん


無添加シャンプー 椿ピュアオイル


これ やってみてください。。


2週間も 使えば 髪が 落ち着きます


ベタベタと・・・(汗)


パーマなんぞ まず 無くなります。。





その後に DO-Sにしてみましょ また2週間ほど


素髪が わかります。。


きっと パーマも復活してきます




天然成分 無添加 植物性ピュアオイルで ツクラレタ髪と


化学物質 世間では非難されてる合成界面活性剤で 素の髪




どっちが いいのでしょうか???


選ぶのは あなたです♪

関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 4

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/826-b2298470
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop