fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どSシャントリ »DO-Sシャントリの質問 3連発 

DO-Sシャントリの質問 3連発   

晒し者


猿でも解る クリープパーマ

>クリープ後 今回はとても

違いが 解りやすいです



ぐふふ

こんな髪質こそ 猿でもわかるクリープパーマに最適だな~



悪いんだけど クリックだけしといてくれないかな?

よろしくお願いします



にほんブログ村 美容室 サロン

0001_20111008065901.jpg





今回はブログ読者の素人さんからの質問等だ!



・・・・・・・・・・

> 私は素人で、最近このブログ発見してからドSシャントリ使ってみたいのですが、
このブログを見る前に詰め替え用の違うシャンプーを買ってしまいました。

> トリートメントとコンディショナーはもうすぐなくなるので
ドSトリートメントにしようと思っていますが、シャンプーはせっかく買ったのでなくなるまで使いたいです。

> 買ったシャンプーは洗浄力が弱い(肌が敏感なので)のですが、
その場合だと、ドSトリートメントを使っても残留(?)しちゃって意味がないのでしょうか?

> 突然質問して失礼かと思いますが、時間がある時にでも答えていただけたら嬉しいです!

> あ、毎日クリックしてます!(笑)

・・・・・・・・・・

ほいほい

はっきりいって 使ってみなきゃ わかんない。。

ま 数回使うぐらい たいした事はないんで やってみたらいいよ♪



シャンプー&トリートメントってのは

バランスが必要なんだ。。


シャンプーの洗浄力とか トリートメントの入り以外にも

PH ってのが 重要でね。


よく 髪や頭皮に優しい弱酸性っていうだろ!?

髪は弱酸性が良い PH5.5程度がベストと言われている。


これはどんなメーカーのもんでも なんだけど

シャンプーしてトリートメントやコンディショナーして

弱酸性になるように設計されている。。


だいたいのパターンが

◎シャンプーもトリートメントも 弱酸性で出来ている

◎シャンプーがアルカリ性でトリートメントが酸性で 調整してる


こんなバランスがほとんどである。



そんで DO-Sシャンプー&トリートメントは後者である。

これはどっちにもメリット、デメリットがあるんでどっちが正しいなどは無い。

DO-Sはだいたい シャンプーがPH8、トリートメントがPH4程度だな。


だからこの PHバランスが崩れると 髪の状態や手触りも変わる。


シャンプーが弱酸性でトリートメントが酸性の場合は

トリートメントの浸透が悪くなり 髪が固く感じたり きしんだりしやすい。


シャンプーがアルカリ性でトリートメントが弱酸性の場合

髪がペタってしやすい ウェーブがだれやすい ひっかかった感じになりやすい。



ま~ こんな感じで バランスのあまり良くない事に陥るんだな。


しかも シャンプーのPHなんぞ 商品によっていろいろ違うからね。

だから厳密にいうと どこのメーカーでもそうだけど

シャントリはセットで使ったほうが 安心できるって事なんだ。





・・・・・・・・・・

> はじめまして。
> シャントリ使い始めて二週間。とっても髪が柔らかくしっとりしてきました。
何年も縮毛矯正と白髪染めして痛みまくりの髪が…いい感じです。今年になってから、
エアウェーブかけてて、今三ヶ月たちましたが、シャントリ使ってくうちに、
ウェーブが戻ってきたというか、パーマかけてきました~!とも思えます。

購入する時、高いなあ~と思いましたが、結果、他にムースかヘアクリームは使うだけなので、
逆にお値打ちになってると思います。

娘はカラーと黒染めと縮毛矯正でかなり傷んでいますが、

シャントリのおかげでかなり落ち着いています。ありがとうございますm(_ _)m(*^o^*)

・・・・・・・・・・


がはは~

シャントリ変えて パーマが出てきた感じがするのが すごく正しい!

これぞ パーマ屋が作る シャントリだ(笑)





・・・・・・・・・・

はじめまして、こんにちは☆
10/7に、はじめてDO-Sシャンプーとトリートメントを購入した○○と申します。
36歳主婦です。

頭皮の吹き出物や抜け毛・薄毛に悩んでいたところ、
美容師さんに薦めてもらい、使い始めました。
吹き出物は、赤く大きく痛いものです。
特に額の生え際に集中していて、髪の薄さが気になるのも、その部分です。

使い始めて、2・3日、とても使用感がよく、感激していました!
が、その後、頭皮の吹き出物がどんどん増え、
今は、頭皮全体的に、痛い大きい吹き出物ができています><

私は、オイリー肌で、小5あたりからニキビに悩まされ、
36歳になる今でも悩まされていてます。
もちろん、良いと言われる物は、全て試して、様々なことをしてきましたが、
ニキビのない肌になれたことはありません。
常にできています。

髪に関しては、若い頃は、真っ白になるまで、何度も脱色するなど、
何も気にせず、やりたい放題していました。
また、嫁いだ先が美容室を経営していたので、(私も免許だけは取りました^^;)
タダでできるもので、高価なトリートメントなども、しょっちゅうしていました。

そして、私の髪が激変したのは、様々なトリートメントを繰り返した後、
墨汁のような真っ黒に染めてからです。
洗髪しても、洗髪しても、髪の毛全体に強力ワックスをつけたような手触りで、
とくに頭頂部などは、何日も洗っていない髪のようにべたついていました。

でも、いつの間にか、そのべたつきはなくなりましたが、
その代わり、気になり始めたのが、頭皮の吹き出物と抜け毛・薄毛です。

そして、ハイグレードザクロ精炭酸シャンプー、トリートメントと
同シリーズの育毛ローション的なサニーザクローペリ、というのを使っていました。

ですが、良くもなく悪くもなく、という状態が続いていて、
そこで、DO-Sシャンプーを薦められた、といういきさつです。

サイトは、ほぼ読ませて頂き、使い方にも気を配っています。
シャンプーは、きしむまで、めちゃくちゃすすいでいます。
トリートメントは、頭皮につけないよう、髪だけにつけています。

今、吹き出物が増えているのは、好転反応でしょうか?
一時的なものでしょうか?
使用感はとても気に入っているので、好転反応と思いたいのですが、
そうゆうことってありますか?

・・・・・・・・・・

ううう~

こいつは 難しい質問だ。。


好転反応かぁ~ 


場末のパーマ屋のおじさんは そこらへんは わかりません。




DO-Sシャンプー・トリートメントは アレルギーなどは

まったく視野にいれて作っていないんだ。


普通の人が 普通に使っていれば 大丈夫なレベルなんだな。。


洗剤にカブレる人や 乳化剤が合わない人・・・

いろんなパターンがあるだろうが


まさに こればっかりは わかんないレベル。。


頭皮の吹き出物 か・・・

専門の皮膚科のお医者さんに相談してみてくれないか?


吹き出物は 体内バランスからできる場合もあるだろうし

シャンプーが問題なのかもしれないし・・・


ごめん これは 専門外だな。。


正直言って わかりません(汗)


関連記事

category: どSシャントリ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/787-3fcc2f87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop