ダメージにはプラスチックウェーブを その1 
2011/10/19 Wed. 15:06 [edit]
クリックを してから 読んでね
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
今日は プラスチックウェーブ!!!
なんじゃ そりゃ???
すんません。。
先日の大阪講習会で プラスチックローションを持っていくのを忘れました。。
せっかく 霧吹きに入れて準備してたのに・・・
前の記事↓
チオグリセリンでトリプル還元の検証
そ
あの後で 縮毛矯正をしてあげた
しかも しっかりと(笑)

ちゃんと プラスチックローションでコンプレックスもしてるよ。。
んで
こいつに チオグリセリンを使用して ウェーブしちゃおう♪

両方とも
DO-S弱酸性チオつけ巻き
DO-Sチオグリセリン3%
PH8.5 シスアミ2%
トリプル還元ね。
左のロッドは 中間水洗後に プラスチックローションAとBでコンプレックスした。
あとは ふつうにW酸化。

流したあとに DO-Sシャンプーとトリートメントして
左側のみ プラスチック処理。
これを 架橋と説明する美容師もいるが
ま
表面にコンプレックスが ついて ウェーブが出やすくなるんだな。
だから 左側のほうが パーマがかかって見える。
そ
見えるだけ(笑)

この後で 自然乾燥して ほぐしてウェーブを見てみた。
左側のほうが 当然 しっかり出てるわな。
ハイダメージや縮毛矯正後に どうしてもパーマしたいって場合
キャッチボールの理論でも 難しい場合が結構あるんだな。。
そんなときは こんな卑怯な仕事も必要なんだ・・・
でも こういった 架橋系の仕事の場合は
もち が 悪い。
そ
場末のパーマ屋が いつも けちょんけちょんに言う
そのとき美容師 なんだな(爆)
縮毛矯正のときの コンプレックスによる艶も同じだが
こんな 表面処理なんぞ どんなにがんばっても 10日程度だろ?
もたすために あほうシャンプー使ったって しれてるわな。
んじゃ なんで 場末のジィジがこんな実験をするか???
ふふふ
次回の更新を待ってくれ♪
↓クリックしてくれたら 続く・・・
category: ウィッグでの実験
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/785-3749cc12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |