素髪とプラスチックの融合 その1  
2011/09/30 Fri. 08:28 [edit]
ポリイオンコンプレックスや カチオンコンプレックスなんぞという
皮膜系と
DO-Sシャントリやヘナやアワルなどの 素髪系
相反するモノのように 捉えられているのか?
お前ら
よ~く このブログを最初から見てみろ!
R-ST(MAGO汁)なんかの記事は 最初からあるだろ。
あんな R-STは 強力なアニオン
しかも 思いっきり 樹脂だ。
多分 現在5本の指には 絶対入る プラスチックだ♪
俺様は 素髪大好き美容師だが 必要にせまられると
最強のプラスチック美容師にも なれる 自信をもっておる(爆)
こいつも キャッチボールの理論 なんだな。。
そ
その髪と会話して 必要とあらば 内科だけじゃなくって
外科手術も整形手術もしなきゃいけなんだな・・・
ま
まずは 晒しモノ
↓
そして今日もヘナw
ほ~ら ここにも 素髪大好き美容師がいた(笑)
>どっちかっていうと イメージが先行しているみたいなお話ですね♪
天然物やから 紅茶とかコーヒーとかで溶いたほうがより なんとなく体に良さそう的な・・・
昔はよくヘナに生卵混ぜたり ヨーグルト入れたりしたんよねぇー
まぁ必要ないってことですねw
そうなんだよ~
このあたりも そのとき美容師の仕業だな・・・
素髪でも おんなじだ みんな なんでもかんでも 良いと思うモンしちゃう
もう 無法地帯だろ(爆)
ここはクリック必須ですよ♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
んじゃ 本題にいくよ~
前の記事
↓
ポリイオンコンプレックスって どうなんだ?
でコンプレックスの基本をしてみた。
そんで アニオンの セルロースやCMCで コンプレックスの実験してたんだが
やめた(笑)
やはり セルロースは セルロース
これだけでも 皮膜みたいなもんなんで
そりゃ 多少モチはいいんだろうが
俺様の自論である
どうせ 1ヶ月も もちゃしないもんに 一生懸命なる必要なし
と
判断(爆)
俺様の考える プラスチックは こんなもんじゃない。
皮膜はったのが どんだけ持つのかの競争もする気もないし
艶や手触り自慢も 無い。。
持たすために 洗浄力の弱いシャンプーなんぞ使えば
それこそ 本末転倒だろ!
そんで
今回は ある 2つの成分の 反応を見た。

こいつらは 両方とも セルロース系ではない。
単純に 原材料を混ぜてみたら 速攻でコンプレックスした!

乾かしたら プラスチックになった(笑)
マクロレンズ買って良かったね♪
当然 撥水性も高いし 乾燥したら 水溶しないな。

んで
この成分を とりあえず 精製水で 薄めて みた。
AとB
ふふ
瞬間接着剤みたいじゃないか(笑)
これを プラスチックローションAとBという名前にしよう(爆)

混ぜてみた!
OK OK~~~
沈殿してるのが プラスチックだ♪
そんで・・・
俺様は 現場主義!
こんな 卓上の実験なんぞは とくに重要じゃない。。
現場では 結果がすべて!
って事で ウィッグをビビらした。。

今回は ビビリ修正の実験では無い
中間部分を 中心に あまり激しくない ビビリだ
サーカス的な 見世物のような ビビリ修繕は 必要ない。

おいおい
アイロンの加減か?
右側の ビビリが激しいじゃないか・・・
んじゃ 実践で 素髪的プラスチック縮毛矯正をしようじゃないか!
続く・・・
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/767-9e3b1f7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |