fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアカラーリング »ヘアカラーでムラ染めの悩み 

ヘアカラーでムラ染めの悩み   

クリックしてくれ!

と 孫のきぃたんが 駄々をこねている



0004_20110909073731.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン


今回はすげ~長文でメールくれたブログ読者だ。


・・・・・・・・・・

はじめまして。

ネットサーフィンしていたら、たまたま場末のパーマ屋さんの美容師日記のHPに飛びまして、
興奮しながら場末のパーマ屋さんの美容師日記を全部読みました。

自分自身 素人なのですが 髪や美容師について中学の頃から凄く興味があり、
朝方までいろいろネット等で調べるのが趣味でした。現在22です。
でも場末のパーマ屋さんの日記を見て今までの知識がふっとぶくらい衝撃でした。
今までの思い込みを覆えされるようなことがいっぱい書いてあり、本当に勉強になりました。

実は今回は質問がありメール致しました。

長文になりますすいません。

二年前に明るめのホームカラーリングやヘナやインディゴを何回も使用していて、
ずっと失敗したことはなかったので何も考えずに何回も染めてしまい、
結果的に化学反応によって髪全体が緑がかったダークブラウンになってしまい、
(それ以後はヘナとインディゴは使用していません。黒染めした回数は0です)
いろんな美容室を回って脱染剤などを使ってもらったり赤やヴァイオレット系のブラウンを
入れてもらったりして改善を心みたのですが 結果はやはり緑がかったままでした。

そして、それを隠すために、しばらくは、6トーンのダークブラウンで染めていました。
一年前にそろそろ明るくしても大丈夫かな と思い美容室で
それまでの経緯を伝えた上で11トーンのブラウンを入れてもらったのですが 、
根元は普通のブラウンなのですが根元から下はすぐに緑がでてきました。

現在それから更に1年がたち緑はほとんど抜けたのですが、
そろそろ大丈夫かなと思い明るくしたり やはり失敗されてしまったムラなどを隠すために
6トーン位に染め直したりを繰り返したりしていました。

そして3ヶ月ぐらい前に
もう今度こそは と思い別の美容室にいき それまでの経緯を伝え
10トーン位のブラウンにして頂きました。その時は気づきませんでしたが帰ってみると、
根元付近は明るい茶、中間4cmは黒いムラ 、毛先付近はダークブラウンという 状態でした。
緑はもうほとんど抜けていると思うのですが、 中間4cmの黒いムラが耐えきれなくて 、
でもまた美容室に行って失敗されるのが怖く
2ヶ月前に自分で6トーンのブラウン(リクロマ)で染めてごまかしていますが。
やはり中間4cmの黒いムラが気になります。

本当は10トーン位のブラウンにしたいのですが、
そんなこんなで二年近くずっと黒に近い茶なので思うようなヘアカラーができずにいます。
髪型はずっとロングストレートです。
二年間でいろんな美容室に行きましたが本当に信用して任せられるところもありません。
そんなときに
黒染めした髪を明るめに染め直すという 場末のパーマ屋さんの記事を発見して
中間が黒いムラという症状も似ていて なおかつ見事に修復されていたので驚きました。

正直、ややこしい髪になっていることは自分でよくわかっていて、明るめにも染め直したい、
そしてさらにムラを完璧に修復するのならかなりダメージを伴うことも重々承知なのですがやはり
このムラを治さないかぎり心が晴れることはないと思いメールさせて頂きました。

私自身は愛媛県松山市在住なのですが岡山まで行きたいぐらいです。

完璧に修復するのなら やはりかなり技術のある美容室を選ばないと無理でしょうか。

長文になりましたがお読み頂きありがとうございます。

・・・・・・・・・・・

ふむふむ

なかなか やっかいな感じだね!


一番難しい カラーリングって なに???

の記事の事だよね。。


実際に見てみないと なんとも いいようは無いのが事実なんだが


どうなんだろ・・・


ロングヘアーだよね?

もしかして オーロラみたいになってしまうかもしれんよ・・・



まず 整理しよう

なぜ 緑っぽくなるかだ。


化学反応? なんだろ?



素人向けに言うとだな

色っていうのは 3原色で  出来ている


色材の三原色

Y(黄色(Yellow))、M(赤紫(magenta))、C(青緑(cyan))


ま 少し違うけど 簡単に説明すると

黄色と赤色と青色だ。


そんで ヘアカラーだとすれば そいつらの 粒の大きさがあると思ってくれ。。


青>黄>赤


こんな感じで 赤色の色素の粒は 一番小さいと思えばよい。


んで


黒染めとか 6トーンでも いいけど 暗めに染めると 3原色すべてが髪に入るんだな。。

そんで ブリーチしたり シャンプーとかしていくと~




粒子の小さい 赤色が 一番先に 落ちてしまう。。


んで~

残るのは 黄色と青色


黄色と青色を 混ぜたら????


みみみ

緑だ(笑)


暗く染めている髪を ブリーチしたり

ブリーチしてる髪を暗くして シャンプーしていくと緑になる訳はわかったよね。


インディゴはじゃじゃ馬なんで 染まりも抜け方も読みにくいんだが

しっかり 染まると 以外に取れにくいのは 事実だな。

ただ これは 2年以上たってるので そう問題なしだな。


問題はその後だ。。


美容院で明るくするときは

11トーンだろうが 10トーンだろうが

脱染剤やブリーチは使用したハズだよね・・・


最後の

>そして3ヶ月ぐらい前に
もう今度こそは と思い別の美容室にいき それまでの経緯を伝え
10トーン位のブラウンにして頂きました。その時は気づきませんでしたが帰ってみると、
根元付近は明るい茶、中間4cmは黒いムラ 、毛先付近はダークブラウンという 状態でした。
緑はもうほとんど抜けていると思うのですが、 中間4cmの黒いムラが耐えきれなくて 、
でもまた美容室に行って失敗されるのが怖く
2ヶ月前に自分で6トーンのブラウン(リクロマ)で染めてごまかしていますが。
やはり中間4cmの黒いムラが気になります。


ここ おしい感じがするぞ!?

そのときは気づかないぐらいのムラって事だよね

また そこで 2ヶ月前に 自分で 染めた・・・

また やっちまったな。。


そのときに もう一度 黒い部分を 脱染したら よかったんじゃないのか?


そこで また 自分で 6トーンしちゃ また大変になってる可能性あるよ。。


もう一回 読んでみて
↓ 

一番難しい カラーリングって なに???

この子だって 予算の関係で 完全に色直したの 3ヶ月後だぜ。


そだな

まず 君は 自分で染めるのを 辞めたまえ。

これは 絶対だ!


いくら 自分は上手なつもりでも どうしても 塗布量ムラなんかはある。


ダメージも心配だ。

6トーンっていっても りっぱな トーンダウンだ。



そんで そこまで 複雑なら


信頼できる 美容師さんと しっかり話して

焦らずに すること!





何色にも なってるなら その2倍の回数染めるぐらいの覚悟が必要なんだよ。。


3色なら 6回染めだぜ・・・

関連記事

category: ヘアカラーリング

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 3

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/755-6d030016
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop