クリープパーマとエアウェーブって??? 
2011/08/09 Tue. 08:18 [edit]
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
クリープパーマ エアウェーブ そして デジタルパーマ
ま とりあえず 質問きたんで
・・・・・・・・・・
こんばんわ。 沖縄の○○市にある○○○○○で働いてる○○と申します。
どS師匠おつかれさまです
またまた3回目の質問になるんですが、お忙しい中返事頂けたら嬉しいです。
質問ばかりですいません。
質問の内容なんですが、デジタルパーマやエアウェーブの乾燥工程の件なんですが。
クリープパーマのかかりあがりの状態に比べると、
同じロッドサイズだと乾燥工程をいれた場合かかりあがりのウェットの状態だと
少しゆるい感じでかかってると思うのですが (間違ってたらすいません)
ウェットの状態で2液酸化させるか
ドライの状態でさせるかの違いによるものだと思うので当たり前だと思うのですが。
ゆるくなること想定してロッドサイズを1段や2段おとしてかけた方がいいのでしょうか?
どS師匠の場合は、どうしてますか?
お手入れが自然乾燥のお客様の場合、その方がお手入れしやすいかなと思いまして。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
ふむふむ
そのとおりだと思うぞ!
よく 美容師ブログでも クリープパーマ エアウェーブ デジタルパーマを比較して
やれ どれが 髪が傷まないとか どうとか 書いているが
場末のおじさんは そんなもんは あまり興味がない。
所詮 パーマなんぞ髪を傷めるもんに違いはないし
施術する美容師によって天と地ほど差が出る。
ま ずっと 同じ事を書き続けてるけどね(笑)
>デジタルパーマやエアウェーブの乾燥工程の件なんですが。
クリープパーマのかかりあがりの状態に比べると、
同じロッドサイズだと乾燥工程をいれた場合かかりあがりのウェットの状態だと
少しゆるい感じでかかってると思うのですが
まったく そのとおりなんだな!
おじさんはいつも講習会では言うのだが エアウェーブのテストカールは
そのテストカールのままが 仕上がりのカールとほとんど 同じぐらいになる。
クリープの場合は テストカールより クリープ期がある分だけ強くなるんだな。
そ
これが そのパーマの特性である。
ウェット時とドライ時のウェーブ誤差が少ないのが エアウェーブのメリット
だから お客さんが自然乾燥でも スタイル再現しやすい!
そこがおすすめポイントなんだな。
んじゃ サンプルみせとこ!

中肉中背・・・ 違うか(笑)
少し硬毛だが ダメージレベルも毛量も カラー毛としては 普通クラスのお客さん
長さは伸ばしているので あまりカットしないで いきたいらしい。
希望はふわふわのウェーブヘアだね。
開発中の 弱酸性チオ PH5.5 チオ濃度3% でつけ巻き
アクティブは PH9 システアミン5% で いったな。

テストカール!
だいたいこれが かかりあがりになるんだな。。
あとは普通にエアウェーブの工程だね!

今 2液の酸化が おじさんの研究テーマ
しっかり 酸化が重要だと考えている。

ウェット時のウェーブ
テストカールとほとんど同じにかかるハズなんだな。

ふふふ DO-Sトリートメント のみ
ドライするだけで 簡単にスタイリングできるのが
エアウェーブのメリット。
ダメージ???
普通だ(爆)
- 関連記事
category: エアーウェーブ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/671-51b8512c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |