ノンシリコンシャンプーだから? シャンプー解析してどうするの?  
2011/08/03 Wed. 06:59 [edit]
まずはココに行って見てみてくれ!
↓
美容師たちの集まるブログ村
どうだ~
新型DO-Sシャンプーとトリートメントの記事が沢山あるだろ!
DO-Sシャントリ^^
>だから^^ うちでは^^ 初回でトリートメントだけ欲しいって方には^^ 売らないww
ってか意味ないよって^^ 言っちゃうww 事もある><
うける~~~
まったく その通りなんだな~
場末のパーマ屋の Web Shop でも トリートメントだけ買う人もいるんだな~
場末のおじさんは DO-Sシャンプー&トリートメントと
アワル(ニュートラル)のセット購入を薦めているのだが。。
テーマは 素髪 だ!
NEWシャントリとアワル。
ほ~ら 所長さんも 薦めておるだろ!

写真がないと寂しいので パクってみた♪
このぐらい バンバンつけまくるんだぞ!
って事で 今日はシャンプーの質問だ!
・・・・・・・・・・・
拝啓、どS美容師様
今年の春より、ブログを愛読させて頂いている東京在住の○○○○と言います。
以前のバージョンのDO-Sシャンプー&トリートメントを使用して2ヶ月ほどです。
ほんとに最初はびっくりしました。
今まで私が高いお金を払ってしていたヘアケアって一体なんだったの?
まさに目から鱗ってこの事なんだなって感動しました。
そして、土曜日にさっそく新型DO-Sシャンプーとトリートメントが届きました!
素早い対応、本当にありがとうございます。
ずばり!驚愕のシャンプーとトリートメントですね。
まだ3日しか使用してないのに、もう完全に新型の虜になってしまいました。
私はエアウェーブをしているのですが、
翌日から、すでにパーマの感じがまったく違います。
なんだか かけなおしたくらいウェーブがキレイに出て本当に驚きました。
前のバージョンよりシャンプーの軋みは少ないのですが
なんだかさっぱりとした洗い心地です。
トリートメントはまさに一瞬にして髪に浸み込む感じです。
どうしてこんなモノが出来るのか・・・本当にどS美容師様ってすばらしいです。
私は素人の主婦ながらとても髪の毛に関心があり、シャンプー解析サイトや
美容室さんのHP、ブログなども読み漁り
そこらへんの美容師さんより髪のダメージやヘアケアにはうるさいと自負しておりました。
最近の流行のノンシリコンシャンプーは当然ながら、
シャンプー解析サイトで良いと評価されたシャンプーもほとんど制覇したつもりです。
もちろん、美容室にもマメに通い、髪に良いモノがあるって言われると
遠くまで電車を乗り継いで行っておりました。
ブログで書かれているM3Dやアルマダなどもほぼすべて経験しております。
実は、どS美容師様のブログを検索したのもM3Dの関連記事なのです(笑)
最初はその傍若無人?な文章にびっくり(失礼します)しましたが
読み進んでいくうちに、自分の経験上、すごく納得しました。
今まで、あらゆるモノを試して、そのときは良いのですが
持ちの良いものでも数週間、ひどいものは本当にその日だけ・・・
しかも、どS美容師様の言われる通り、前の状態より絶対に傷んでしまうのです。
以前の私は、沢山のお金と時間を費やしている割にはダメージのひどい髪でした。
しかし、どS美容師様のブログに出会い、言われた通りにして
今は見違えるような髪になることが出来ました。
本当にありがとうございました。
今回は少し質問なのです、素人がするんじゃねぇよ!って言われるかも知れませんが
以前のバージョンでシャンプーとトリートメントを混ぜてつけるって書いておられましたよね?
生意気ですが、私も3日に一度はシャンプー前にさせて頂いておりました。
新型のシャンプーとトリートメントを混ぜて使用してOKなのでしょうか?
出来れば、どS美容師様の言われる通りのヘアケアをして行きたいのです。
素人が生意気な質問で申し訳ないのですが、お教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ふむふむ
本当に めんどくさい素人だな(汗)
たぶん 君のような 経験豊富な素人がお客さんで来たら
そのとき美容師は 卒倒しちまうんじゃねぇのか?(笑)
ま DO-S印を愛用してくれてあんがとね。。
美容師さんからも同様の質問が来てた
・・・・・・・・・・
わからなかった事 知りたかった事
次から次へと すごく勉強になってます。
ありがとうございます。
新DO-Sシャントリ 使わせてもらってます。
い〜感じです!!
テクナールの「シャントリ混ぜる」の使い方していました。
今回も 同じ使い方 O・K! でしょうか?
・・・・・・・・・・
おいおい 美容師のほうが シンプルな質問やないかい(笑)
あんな
まず これには シャンプーの仕組みから考えなきゃダメだ。
そ
界面活性剤ってやつだな。。
猿でもわかるレベルで 説明するとだな
水 と 油
普通は こいつらは 混ざらねぇだろ!?
コップに入れてみろ! キレイに分離するハズだな!
そこに 界面活性剤という 洗剤の元みたいなもんを入れるとだな
これが 混ざっちゃうんよ!
わかるか?
基本 髪の汚れは 油でくっついてるんだな
それを濡らして(水) 界面活性剤つけたら 混ざる訳なんよ。
そんで 流せば 汚れも一緒に流れちゃう原理だな。
そんだけなんだ シャンプーで汚れの落ちる原理って~のは!
よくシャンプー後のすすぎが重要ってのも ここらへんもあんだな。
だから 前のバージョンで トリートメントを混ぜるってのは
トリートメントの油を利用して オイルクレンジングの要領で
乳化作用で油をより浮かそうって考えなんだな。。
そして新作なんだが、はっきり言って内容成分は変えてない
余裕で石油系の界面活性剤を使用してるし~
だからシャンプー解析サイトなんかだと 最低ランク決定だろうな(爆)
内容成分は同じで 配合を多少変更してる程度なんだな。
新型DO-Sシャンプーを使用した人ならわかるはずだ。
前バージョンから使用している人は、前より泡立ちがよい感じがするハズだ。
でもな ワックスつけたり 皮膜や汚れが多い場合は
びっくりするぐらい 泡がたたないんだな(汗)
そ
新型は ここらへんが わかりやすくなっておる。
そうだな~ 前のと比較したら 少しトリートメントが配合されてるイメージだ。
だから新型は あまり混ぜて使用しなくても 結構いける。
ただな
シャンプーは泡立つまで 回数をしろ!
これだ!
1回目のシャンプーのときに 泡立ちが悪い場合は
無理にマッサージなんぞしなくていいんだ。
少したっぷり目にシャンプーをつけて 少し時間を置いてくれ。
そして それを しっかりとすすいでくれないか。。
2回目で泡立ちがよければ それでいいんだが
悪ければ もう一度流して3回してくれ。。
そ
シャンプーは 泡立ちで判断してくれ。
泡がたっぷり立つまで シャンプーするんだ!
そして しっかりすすぐんだ。
髪の毛がきしむまで しっかりとシャワーで流して欲しい。
これでいい!
あ
当然 シャントリを混ぜても一向に構わないが、新型はこれだけでも
かなり いけると思うぞ♪
そ きしむまですすいで 素髪 にするのが重要なんだ。
そして 髪にダメージがある場合は トリートメントをしっかりつけろ。
スタイリング剤がわりに アフターバスでもつけたらOKだ!
ただ~ ダメージが少なければ トリートメントなんぞ必要はない。
ここでも 素髪 だな♪
クリック忘れてないよね?
↓
- 関連記事
-
- DO-Sシャントリの質問 3連発
- ヘアケア ヘアダメージの基本はシャンプーから
- ダメージヘアの対策方法は?
- DO-Sシャントリ 200mlサイズ 販売開始!
- 新型DO-Sシャントリ使用の人へのアドバイス
- DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
- DO-Sシャントリの内容成分!?
- ノンシリコンシャンプーだから? シャンプー解析してどうするの?
- DO-Sシャンプー&トリートメント発売開始
- DO-Sシャントリのリンク集
- ノンシリコンシャンプーにシリコントリートメント
- ほんとはトリートメントなんか いらないんだ!
- DO-Sシャンプー&トリートメント使用の美容師たち
- DO-Sシャンプー&トリートメントって なんなんだ?
- DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
category: どSシャントリ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/663-032b573c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |