fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »デジタルパーマのたんぱく変性 

デジタルパーマのたんぱく変性   

晒しモノ

乾燥毛とヘナ・・・・・・の巻

ほほ~ さすがだな!

もうヘナを使いこなしてるやないかい♪


>私が 一番驚いたのが 髪の状態だ

このお客様は、髪の状態が 乾燥毛で広がる&クセ毛だ

だから ご来店時は いつも髪が膨張している状態



ど~~だ

なんだか 髪が落ち着いている

それは ご本人様も実感していらっしゃる


そそ~

お客さん本人が実感するのが 一番なんだな~

そこんとこ 忘れちゃダメだ!



ここはクリックしといてね

にほんブログ村 美容室・サロン

0003_20110624072250.jpg


んで 今日も ブログ読者からの質問ね!

・・・・・・・・・・

いきなりのメールすいません……


いつも、ブログ拝見させていただいてます。

どSのブログを見て、ぐさっとくる物があって、

今から、試行錯誤して、がんばって行こうと思っている所です。


デジタルパーマについてですが、


うちの機械は、温度設定が、60度、120度、160度、180度の4段階ですが、

最近は、ダメージや髪質にもよるんですが、60度の長時間乾燥、60度と120度の普通くらいの乾燥、などでやってるんですが、

ダメージやたんぱく変性は、どうなのでしょうか??


実際、機械が古いせいもあり、60度だとむら乾きしているような……

120度以上だと手触り悪くなるのも気になるし………


今までは、手触りいいなぁで終ってたんですが、やはり、皮膜なんですよね……?


いい仕上がりというのは、やはり、多少は引っかかりなどギシギシ感は、ある物なんですかね??


変な質問ですいません…


アドバイスお願いします。

・・・・・・・・・・


デジタルパーマの機械って 180℃まで あんの~

ってか 場末のおじさんは もう4~5年 デジタルパーマしてないんだよね。。


この前 久しぶりに やったけどね(爆)





でも 原理なんか どれも 変わんないからね~


前にもどっかで書いたが 

パーマの工程で 重要なのが


クリープ・乾燥・熱


の3つなんだ



これを どうやって 上手く利用するかだと 思ってる。


デジタルパーマの強みは まず 熱だろ!

でも ダメージは 気にしなければならない。


場末のおじさん的には


フルウェットでは 60℃以下

ドライでは 130℃以下


このあたりが 熱変性でのダメージの境界線だと 考えている。



まず デジタルパーマのロッドが 本当にその温度になってるのか

調べたほうが いい。。


機械なんて~のは 結構 いい加減だ。


ワインディングした状態で 髪に触れてる部分がどんな温度か一度見てみたらいいと思うよ。



そんで 濡れてるときは60℃から 始めて

乾燥してきたら 120℃でも いいとおもうぜ。。


あと デジタルパーマの弱みは

クリープしにくいってのと 乾燥に時間かかりすぎるって事だな。




>今までは、手触りいいなぁで終ってたんですが、やはり、皮膜なんですよね……?

たぶん 最後につけた トリートメントの手触りだけじゃねぇの?(笑)




>いい仕上がりというのは、やはり、多少は引っかかりなどギシギシ感は、ある物なんですかね??

う~ん~~~

最後に 普通になってれば そこらへんも あまり気にする必要は無いとおもうぜ♪



全体にパーマするとわかんないけど

手触り ツルツルって ことは 必ず皮膜はってるわけなんだから


多少は パーマがダレてるハズなんだな~


デジタルも 俺様的には かならず乾燥まで行ったほうが 良いと思うんで

な~んか そのあたりを考えて してみたら いいんじゃないのか?

関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/644-7103fd54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop