シャンプーとヘアカラーの関係性  
2011/05/26 Thu. 09:49 [edit]
まずは晒しモノ
↓
do-sシャントリお使いの方からの嬉しいお言葉^^
それをなんちゃらトリートメントでがっつりコーティングして;。;
手触りだけ良くした状態が・・・
取って しみこます!
取らずに バンドエイド貼る!
この違い・・・
簡単だろ♪
ここは クリック必須だよ!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン

素人さんから マイミク申請があった!
最近ポロポロ 一般の方からもあるんだな~
ま マイミクの
大半は 理・美容師のおっさんだが(笑)
その方からの 質問だな~
・・・・・・・・・・
先日ドSシャンプー&リンスを注文させて頂きました横浜在住の○○です。
届いた日からお家での使い方を忠実に守って使い続けていますが、
髪の調子はかなりいいです通ってる美容院では
「あれ?髪がいい感じに柔らかくなってない??」って言われました(笑)
でも新たな問題が。。カラーリングなんです
一週間程前にいつもの美容院でカラーリングをしたのです。
(お任せでお願いしてるので何を使ってるのか詳しくはわかりません)
何だかいつもより持ちが悪いような気がします。
カラーは白髪が多いので大体月1回位美容院でやってもらっています。
(お家ではしたことありません)
本当は草野郎さんのヘナで染めたいのですが(白髪も多いし)
素人なのでやり方も全く分からないし。。
折角ドSを使ってるのに、やっぱり美容院でカラーやったら意味ないんでしょうか??
また、ヘナとドSなら相性良いのでしょうか?
ヘナって相当不器用な私でも(ハサミを使えば紙と一緒に自分の手も切ります)
自宅で施術できるものでしょうか?
横浜市内でドS様信者がいらしたらそこにお世話になることも出来るのにな~
いきなりマイミク申請した挙句、質問だらけですみません。
お暇な時に読んで頂けて、私みたいに困ってる素人のために
日記のネタにでも取り上げて頂けたらと思います。
それではお仕事頑張ってくださいね♪
・・・・・・・・・・
あ~ざ~す!
シャンプーとヘアカラーの関係性ね。。
これは まず この記事読んで↓
ホームカラーと美容室のヘアカラーの違い
美容室でのヘアカラー剤で染めると
☆内部で染まっているために、色もちが良い。
☆薬液塗布が難しく、ムラになりやすく、染めるのが難しい。
市販のヘアカラー剤の場合は逆になるわけだな!
☆表面的な発色が多いため、色が早く取れてしまう。
☆薬の塗布量での色ムラがわかりにくく、自分で染めてもそれなりにキレイに染まる。
どこのメーカーもこんな事は公表するわけ無いんで 場末のおじさんの妄想だよ。
簡単にいうと
ホームカラーには 髪の表面で染めるモンが多いって事だ
だから シャンプーで早く色落ちしちゃうんだな。
そこでだ!
最近は 美容室専用のヘアカラー剤にも
表面的に染まる染料が多いカラー剤もあると思う。
新製品で 手触りや艶が良い!って売り文句のカラー剤は あやしいな(笑)
そりゃ 表面で~ って 一種のコーティングみてぇなもんだからな。
ヘアカラーしたばかりで サラサラ・ツヤツヤになるカラーって・・・
どっかの 水モンや 縮毛矯正と同じじゃねぇのか?(笑)
低アルカリとか 中性カラーなんかも 浸透は悪いぞ!
シャンプーは 髪の内部まで 入って いくわけじゃ無いだろ
ただ 表面で染まってるモンは 当然早く落ちちゃうわな!
ま
こんなトコでも 上辺の艶や手触りが良いモノが すばらしい!って信じている
アホタレ美容師と それを利用して 儲けようと企むメーカーがあるんだな。
しかも 面白い事に 色もちが悪いのは シャンプーが悪い! なぁ~んて
真面目な顔して アミノ酸系の優しいシャンプーまで 売りつけようとする(笑)
俺様から 言やぁ~
シャンプーごときで取れるようなカラー剤こそ アホタレだ!
残念ながら そちらの美容室で使ってるカラー剤は
直接染料が多い だめだめヘアカラー剤の容疑がある。
って 素人が偉そうに そんな指摘もできないだろうから
そのお店に 他の種類のカラー剤があれば 試してもらってもいいかもしれんよ。。
ほとんどの場合、傷みが少ない 優しいカラー剤ですってほうが アホタレ薬だ。
俺様のシャンプーは だめカラー剤の持ちを良くしよう!なんて思想は無い。
あと 草野郎のとこのヘナね!
ヘナで染めるのなんて やめちまえ!!!
これを 熟読して 覚悟があるんなら OKだ!
ヘナなんてのは それを使う人間が 草に合わせなきゃダメなんだ。
そ
インドの雑草のほうが 偉いんだな(笑)
横浜かぁ~
近くで ウチにお任せろ! っていう美容師さんは コメントで書いてくれ♪
category: ヘアカラーリング
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/546-ed880cba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |