fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 縮毛矯正ストレートパーマ »縮毛矯正の技法・薬剤について考える その1

縮毛矯正の技法・薬剤について考える その1  

縮毛矯正・・・

クセ毛で 悩んでいる方の強い味方だな!


とても 大切な技術だ。。

これは まだ 出来て20年程度かな~


色々な やり方や画期的な 薬剤とか言われるものも 多く出た。



読む前の お約束だろ?(笑)


日本ブログ村 美容室・サロン

00003_20101129071114.jpg

何人かの美容師さんに 縮毛矯正の事についての質問が来てる。

あはは~

俺のブログ名を見ろ! 場末のパーマ屋 だぞ(笑)

質問するとこ 間違えてねぇか?
名古屋のジィジにでも 聞いてくれ(爆)




でも 場末のパーマ屋の 縮毛矯正っちゅ~のも 
1ジャンルだから いいのかもしれんな!
来るもの拒まず だから・・・


でも 最初に言っておくが

縮毛矯正なんぞ みんなこだわって している美容師が多いし
クセ毛なぞ みんな 違うので これが正解とか 間違いなぞは 無いからな!


そして まず

俺様の考える 縮毛矯正は マニアックではない!
なぜなら ウチの店なんかの場合は ほとんど 19歳のあほう息子程度の美容師が
きちんとした 失敗のない 出来るだけダメージさせない 縮毛矯正が 出来る!
って~のが 基本だから。


で~ まず その1ね!


縮毛矯正は 禁断の木の実を食べなければいけない!

群馬のケミカルの神様オヤジは パンドラの箱を開ける って 言ってたな(笑)


これは 薬液の関係 熱の問題がある。


薬液は 簡単だな~ パーマよりも ギリギリのラインまで 還元、軟化させないと

いけない。。  クリープもへったくれも ないしな。。


クリープストレートってのも 最近勝手にしてるが
これは クセは 伸びない(爆)


あとは ここが 重要なんだけど。。

熱問題だな。。


一般的に 髪のタンパクが熱変性する温度は

フルウェットで60℃ ドライで130℃ 程度だと 言われている。。


ここだな!

最近また 見直されてきた ブロー技法の縮毛矯正でも 
ウェットでドライヤーをチュィ~ンだから 60℃なんか 余裕だよな~

乾燥して アイロンでも 140℃以上じゃないと 伸びは期待できない。




結局 熱で たんぱく変性させないと クセは伸びないって こったな。



ここが


禁断の木の実に 手を出さないといけない! って事だ。


関連記事

category: 縮毛矯正ストレートパーマ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/437-a4a4164b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop