俺様は縮毛矯正専門では 無い・・・(爆) 
2011/03/25 Fri. 08:35 [edit]
↓
ダメージ毛との戦いw
うん うん!
その考え方 俺もすきだ。。
無駄なんかにゃ ならない!
その考えがある限り 大丈夫だ♪
頼むよ!
↓
クリックするだけで幸せ! ブログ村 美容室

今日の質問は 縮毛矯正だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になります。
この度は、先日施術した縮毛矯正の失敗の件で、メールしました。
来店されたお客様、1年に2度矯正されます。
3ヶ月に2度の割合で、ケミカルヘナ?(ピアンタカラー)をリタッチされます。
剛毛、強癖毛で、EEPから後ろ、つむじからボンの窪辺りが特に強いです。
プレシャンし、前処理無しでドライ。
ゼニアのアミノというクリームタイプの1液(チオグリコール酸モノエタノールアミン液、、、)をリタッチで塗布。
15分放置し軟化チェック(数本持って引っ張たり、コームに巻きつけたり)
もう少しかなと思い、3分延長。
プレーンリンスし、今回はツインブラシでプレブロー。
アイロン(160℃設定実質150℃前後)2スルー。
2液過水クリームタイプを塗布し、5分放置。
プレーンリンスで仕上げ。
Σ(゜д゜lll)ガーン
バックの耳周りの強い癖の伸びが、甘かったです。
7割の矯正率でした。
こちらのお客様、サロンでも1,2を争う強癖毛。
はっきり言って、毎回パーフェクトと言えるできでは、恥ずかしながら、、、(;´Д`)
やはり、軟化不足なんでしょうか?
1種類の還元剤だけでなく、疎水、親水部にアタックする還元剤を使った方がいいのでしょうか?
こういう失敗メールを送ることは恥ずかしいことなんでが、このままで終わりたくないので。
森下さんは、矯正屋ではないと言っておられましたが、どうかよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あはは~
俺様は 矯正屋では ない!(爆)
>剛毛、強癖毛で、EEPから後ろ、つむじからボンの窪辺りが特に強いです。
ゼニアのアミノ/pH9.5/アルカリ度5.5 還元剤濃度がわからないが
まぁ そこそこハードタイプなんだろうな・・・
>15分放置し軟化チェック(数本持って引っ張たり、コームに巻きつけたり)
もう少しかなと思い、3分延長。
ふ~~む~~~
髪質がわからないんで なんとも言えないが
多分 還元不足じゃ ないのか?
多分 軟化じゃ ないよ
還元 不足だよ。
あ・・ 確実じゃないよ・・
髪質わかんないし その薬液も使った事ないからね。。
そりゃケミカルヘナの影響もあるかもしれんし・・・
矯正屋では ない 俺様は
縮毛矯正ってのを 大きく 2つに分けて考えている。。
バッチリ矯正 と ナチュラル矯正 だ!
そうだな・・・
かなりのクセ毛で お客さんのコンプレックスになるようなクセの場合は
バッチリ矯正で行く!
これは ある程度のダメージなんか お構い無しだな(笑)
少しだけPH下げて 還元剤濃度の濃いやつで 時間もたっぷり置くパターンが多いかな。
テストの感じもちがうぞ!
こりゃ ビビッてちゃ 出来ん。。。
へたに ダメージなんか 考えすぎると 失敗するぜ!
昔のハビットなんか 1時間ぐらい スチーマーで還元しとったぞ(爆)
樹脂が沢山入った 薬だかんね・・・
そんで ナチュラル矯正だな~
こりゃ あとで パーマもしたいとか あんまりペタってしたくない人だな。
こっちのが 神経は使うわな~
でも カウンセリングで きっちり方向性を決めておいて
ここより ゆるくとかの ボーダーライン決めて しとけば いいんじゃないのか?
>1種類の還元剤だけでなく、疎水、親水部にアタックする還元剤を使った方がいいのでしょうか?
ここは 考えどころだな~
たしかに それも 言える場合があるように 思う。。
俺は 普通は シスアミベースの 矯正剤をよく 使用してるがな。
疎水部 ってのも 考えようだろうな・・・
南米系の人にいそうな クセの場合は 疎水部の位置が違うと 言われているんで
スピエラ(ラクトンチオール)なんかが 有効だとは思うし。
軟毛だけど クセのもどりが多い人なんかも 疎水部の比率が高い場合ありそうだしな。。
スピエラ使用 の W還元縮毛矯正も 一時 実験したんだ。
ま 使いどころ だな・・・
俺様は 普通のレベルでは 得に必要性を感じないな
どんな 縮毛矯正の望むのか じっくり お客さんと話したほうがいい。。
そんで 強いクセ毛で 悩んでいる お客さんには
思い切って 施術してあげるのも 大事なような 気がする。
- 関連記事
-
- エアウェーブでボサボサヘアに・・・
- ブログ読者からの長い質問! 縮毛矯正のビビリ。。。
- 猿でも解る 縮毛矯正! 質問編
- 場末のパーマ屋の使用薬液コレクション
- パーマ直後にシャンプーしてもいいんですか???
- DO-Sシャンプーってヘアカラーの褪色早いの?
- パーマの前処理についての考え方 前編
- 俺様は縮毛矯正専門では 無い・・・(爆)
- 場末のパーマ屋のおすすめ商品!
- 軟化と還元の違い・・・
- シャンプーとトリートメントを混ぜるなんて 言語道断だろ!
- 縮毛矯正のアイロン温度管理について!
- デジタルパーマで再現性バツグンの髪形を作る!
- リカール 低温形状記憶トリートメント!?
- 縮毛矯正したら根元が折れ曲がってしまった・・・
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/408-c1bd10e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |