楽チンな縮毛矯正剤・・・の巻 
2011/03/18 Fri. 06:42 [edit]
↓
カラー、軟毛へのクリープパーマ
ほほ~
軟毛は クリープパーマの上級者コースで行こうと思ったのに・・・
ま
いいや! R-STの使い方は シンプルにが ベストだな♪
大人しくしてる場合じゃないんで 押してくれ!
↓
頑張ろう日本! ブログ村 美容室

今日は ブログ読者から 俺の愛用してる縮毛矯正剤
パワーミクシー7&9の 説明をしてくれ! って言われたんで
それ いっとこう♪
W還元・ダブル還元とは...
今まで、還元の強さというものはアルカリの度合い(キューティクルの開き度合い)と還元剤の種類(分子量の違い)でほぼ決まってくる様に言われていました。
しかしそれだけでは説明がつかない事象が出現しています。
いろんな検証により、最近では毛髪内部の還元される部分が、
チオやシス類とシステアミンやスピエラなどとが異なっているという現象です。
1つは、S1還元といわれる親水性部分にアタックするタイプ
:チオグリコール酸、システインなど
もう1つは、S2還元といわれる疎水性部分にアタックするタイプ
:システアミン、チオグリセリン、スピエラなど
もちろん明確に区別できない部分もあるでしょうが、主に働く部分と理解してください。
この親水還元と疎水還元の両方を作用させて毛髪を整形させようとする考え方がW還元(ダブル還元)です。
W還元させることで、還元剤の量を少なくし、
それぞれの還元度合いをやや低めに設定しトータルの還元量を高くして矯正することができました。
その結果、新生部の強いクセ毛も加温せずに短時間で施術できます。
パワーミクシー9で、新たな世界が広がります。
姉妹品のアシッドミクシーとの混合でパワー調整できるため、縮毛矯正だけでなく
デジパーやエアウェーブ、コテパーなどのホット系、通常のパーマとしても幅広く応用できるので、
薬剤の種類を減らし、煩雑さを解消することでしょう。
*パワーミクシー7
単品でのパワーはウェーブ効率が約35%と、チオシス並みの弱さですが、
還元剤の種類と配合濃度を絞り込んで、
従来のチオグリコール酸やシスティンなどと異なるものに仕上げました。
根本から毛先までのダメージレベルが大きく異なる毛髪に対しても、
根本から毛先までのいわゆる一発塗りで、
ジックリ施術できダメージの進行を気にすることなく安心して施術できます。
ただし現実の施術法として、施術時間の短縮はサロンメニューとしてとても大事な要素であり、
お客様への負担も軽減できるため、
クセの強弱・ダメージ度合いに応じて、以下のような考え方を提案致します。
*パワーミクシー9(アルカリ性)をまぜることで、
混合薬剤のpH値を上げ還元剤の働きを活発化させ、
根本の新生毛用・強クセ毛用として使用します。
PM9単品では、アルカリ性が高いだけで還元力はチオ系のハードタイプ並みですので、
ダメージ進行に気遣わなければなりません。
・PM7単品 : 中間~毛先の既矯正毛でバックウェーブがある場合でも無い場合でも全体塗布できます。
根本の新生毛にも対応出来るオールマイティな薬剤です。
ガサツキやパサツキを改善し、ツヤのある髪に整えます。
・PM7+PM9=3+1~2+1 : 根本の新生毛に対してすばやくしっかり伸ばしたいときに使います。
PM7単品よりもpH値が高くなるので時間短縮のためにお使いください。 パワーはしっかりあります。
・PM7+PM9=1+1 : 半々の混合が最大のパワーを発揮します。
根本の強クセ毛・剛毛クセ毛用としてお使いください。
チオ系スーパーハードタイプ並みのパワーなので、
1液タイムに十分気をつけて施術することを心がけてください。
・PM7+AMγ(ガンマ)=2+1 : 超ダメージ毛やビビリ毛の部分に使用します。
PM7単品でもビビリやダメージ進行の心配はありませんがAMYを混合することで、
pH値は酸性になるので安心できます。

ふふふ~
コピペで 発売元の 大阪ファッションさんのページをパクった(笑)
★パワーミクシー9(POEWER MIXY 9)
・チオグリコール酸(3%)とシステアミン(3%)のコラボ
・pH=9.2 アルカリ度=5.5くらい ジェル状
★中性~弱酸性でシステアミン濃度の高い パワーミクシー7
・システアミン濃度8%、ノンアルカリ
・pH=6.4 ジェル状
これが 薬液のスペックだ。
シ シ シンプルだ・・・
感触向上剤も ほとんど 入れてないし
企業秘密や わけわかんない 新成分も なんも なし。
PM9は シスアミとチオが半々の 普通のハードタイプだと思えばいい。
PM7は 中性領域だけど 還元剤濃度はすげ~ぞ!
これを 上手く ミックスすることで 多様な還元が可能なんだ。
ま
俺なりの注意点 をあげておくと
こいつらは テストが少々 難しい。。
多分 初心者は 還元不足の失敗が 多いはずだな。
とくにPM7単品など 俺様でも よくわからん! 勘だ(爆)
還元と 軟化 の違いが わからんと むずかしいかもな。
縮毛矯正の場合 この還元がしっかりと行われていないと 難しいぞ。
この辺りは 経験して 感覚をつかむのが 一番いい!
あと
中間水洗後に かなり軋んだ感じがしないか?
今ドキの縮毛矯正剤は 感触向上成分(シリコン等)が多く含まれている場合が多いので
この感触にびっくりするやつもいるんじゃないのか?
あまりガシガシしたら 扱いが難しくなるんで 俺はどSトリつけてる。
そんな感じか・・・
あとは 普通だ!
別に取り立てて 何もない。
ジェル状の縮毛矯正剤のメリットはあるし
慣れてしまえば そんなに神経質にならなくても 結果のでる
すごく 楽チンな 薬なんだな~
長く メーカー欠品で 迷惑をかけたが
まもなく 入庫予定だ!
↓
理・美容師さん限定 DOーS印 業務用 販売
- 関連記事
-
- 縮毛矯正の艶に騙されてはいけない!
- エアウェーブの根元部分だけの縮毛矯正の巻
- 縮毛矯正の技法・薬剤について考える その4
- 縮毛矯正の技法・薬剤について考える その3
- 縮毛矯正の技法・薬剤について考える その2
- 縮毛矯正の技法・薬剤について考える その1
- 縮毛矯正で髪の痛み!失敗するのは美容師のせい!?
- 楽チンな縮毛矯正剤・・・の巻
- 無駄を排除した シンプル縮毛矯正
- 縮毛矯正は薬より 腕で決まるんだ! 腕より○○だ!
- お前らもっと縮毛矯正をシンプルに考えたらどうなんだ???
- ネープが切れ毛!最悪の縮毛矯正だな・・・
- 縮毛矯正をシンプルに考える
- 髪を傷めない縮毛矯正とは?
- 縮毛矯正ってシンプルなんだ~
category: 縮毛矯正ストレートパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/395-412a7284
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |