なんの為に勉強するの そこのアホ美容師さん!  
2011/03/02 Wed. 07:39 [edit]
↓
DO-Sシャンプーvs市販シャンプー ラウンド2
そうそう~ 一回目のパーマより 回数重ねて発見できるもんも あんだな!
その場限りの アホタレ美容師に よ~く見せてやってくれ♪
あと パーマを楽しみたい お客さんにも 凄くわかり易い検証だ!
お次はここ
↓
本気の美容師の宝庫 日本ブログ村

なんの為に勉強するの そこのアホ美容師さん!
っちゅ~ 事だな。。
処理剤垂れ流し美容師さん
あんたらは 自己満足だけだな! お○にーだ(爆)
その時の手触り、艶ばかりに目が行き
たった数%のウェーブ効率UPにやっきになり
施術直後の 質感でしか 良否を判断しない。。
たった数回のシャンプーしかもたない艶をお客さんに高い値段で強要し
次回来店時に痛んでいると ホームケアのせいにする。
その時だけ 最高のツヤ髪にして お客さんは それから
ドンドン悪化する自分の髪をみて 悲しい気分になっていく。。
自分らは 髪を傷めない! 知識のある美容師だと 自慢しているが
たまに 失敗して ダレダレパーマにしたら なぜかの理由もわからない。。
その前処理剤がパーマ液の妨害して かからないだけなのに・・・
内容成分フェチ美容師さん
あんたらは 進む道を間違えたのか?
ネットでみるのはウィキペディアと特許ページ
細やかな 内容成分には 詳しいが
はたして それが 結果に結びつくのか?
そのすばらしく髪に良い成分は ホントに髪に入っているのか?
安全性の高い成分なら なんでも 髪にいいのか?
結果は現場に 落ちているよ(笑)
- 関連記事
-
- あきらめなくて いいんだよ! その2
- 臨機応変
- ややこしい ロハスカブレ 天然ヘナ美容師!
- まやかし そのとき美容師の哀愁・・・
- 髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
- こんな美容室でパーマをかけちゃいけない! パーマの種類編
- 美容室で失敗しがちな お客さんは これに気をつけろ!
- なんの為に勉強するの そこのアホ美容師さん!
- こんな美容室に行ってはいけない パーマ編
- 縮毛矯正の常識を超えた新縮毛矯正!傷まない究極のストレート
- 美容師は アーティストなんですよ!
- こんな美容師に騙されちゃいけない!
- 美容師のお口に騙されちゃいけない!
- 美容師は髪を傷めるのが仕事なの??
- 自信満点のアホ美容師には気をつけろ!
category: こんなアホ美容院に行くな!
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/353-8b2374f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |