fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »過水の2液の作り方 

過水の2液の作り方   

今日の晒しもの

パーマって....

悶々野郎の実験です(笑)

んだがらよ〜、実験したべしたね〜

って 何語ですか?(爆)

00002_20110223074817.jpg





質問の返事が 遅れてごめんね~

今回は 過酸化水素水の2液の質問ね~

ちょっと前にmixiの日記で書いたような気がする。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○○で美容師してます○○と言います。

先日はシャンプー&トリありがとうございました。早速お客様が購入されまして、使い心地の感想も届きました。「かゆみが治まった。」「根元がかるい感じでふわっとした。」等、喜ばれました。嬉しかったです!

話は変わって質問なのですが。
クリープパーマや普通のコールドパーマでの2剤に加水を使いたいのですが、販売されている2剤はブロムが多く、また医薬部外品のためリキッドタイプの加水2剤は単品では買えません。多分、どSさんはカラー用OXを水道水で薄めて使われているのではないかと思うのですが、何%(6%or3%)をどのくらい薄めて使用されているのでしょうか?オススメのやり方をどうか教えて下さい。また、製品としてあるのであればそちらもどうか教えて下さい。図々しい質問ばかりで恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


は~い! 


過水の2液は 1.2%~1.8%ぐらいの濃度でつ使う場合が多いです。。

だから 6%のヘアカラー用の2液を薄めたらOKです。

粘度が薄くなれば カチセロで 粘度UPすれば 縮毛矯正でもタレにくいしね~


ただ 薄めたら 保存できません。。

精製水なら 多少はいいかもだけど 信用できないんで 

使用前にミックスしてくださいね。


水だけを カチセロで粘度だしておいて あとから 必要量いれるのが効率的です。


パーマの場合で 液体が欲しい場合は 
今はカラー用の過水2液の液体がないんですよね(汗)

ウチで液体の過水は ロレアルのシンクローンがあります。
これはれっきとしたパーマ用で 2液だけでも売ってくれてます。

ほかにもあると 思うのでディーラーさんに聞いてみてください。

薬局でオキシ買ってきて 特に使っても問題ないと思いますよ。


でね

これは ホントは 記事的にまずいのかも知れないんで
ノンフィクションって事で・・・(爆)

個人の責任で お願いしますね~




ホントは もっとコストダウンの裏技あるんですけど、
やっぱ ブログでは まずいので やめときます♪

たしか 今月の初めの頃に mixiのマイミク限定日記では書きましたけど(爆)




今日のノルマも宜しくね!
関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/334-11a580c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop