潤い水抜アイロンがいるのか試行錯誤・・・ 
2015/10/06 Tue. 11:55 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO-Sヘアケア商品のラインナップ
↓

DO-Sヘアケア商品のラインアップ
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックをお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
DO-S商品を使用する場合は こちらの限定記事を読む事が条件になります!
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 理美容師さんのブログ記事
↓
広島 デジタルパーマとコールドパーマ
上大岡 男性の方、髪や地肌にいい白髪染めしてみませんか?
足利 DO-Sシャンプー&トリートメント。
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
いつもブログ拝見しており大変参考にしております。
気になったことがあるのですが縮毛矯正で
スピエラ使用時などにノンアルカリだと
アルカリ膨潤しないので水膨潤を利用して
潤い水抜アイロンをしてることまでは理解したのですが
dos sc-7とスピエラやGMTを混ぜた際は、
sc-7のアルカリ度0.3mlでアルカリ膨潤は、しないのでしょうか?
仮にPH7.5 アルカリ1にスピエラ等混ぜた際は、
アルカリ度やPHは、どのように変化していくかわかりますでしょうか。
このような際には酸性矯正するときみたいに
潤い水抜アイロンがいるのか試行錯誤しております。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・
ほいほい!
スピエラやGMT関連の質問だね。。。
現在 場末のぢ〜ぢは スピエラやGMTでの
弱酸性縮毛矯正はしてないんだが
一応 順番に 答えておこう♩
>スピエラ使用時などにノンアルカリだと
アルカリ膨潤しないので水膨潤を利用して
潤い水抜アイロンをしてることまでは理解したのですが
ここは 膨潤で考えると ややこしくなるよ。。。
弱酸性縮毛矯正で 水抜きアイロン技法を使うのは
薬剤的パワーが弱いので
そいつを補うために
物理的パワーを強くするため!
このように理解しておいたほうが良いよ♩
>dos sc-7とスピエラやGMTを混ぜた際は、
sc-7のアルカリ度0.3mlでアルカリ膨潤は、しないのでしょうか?
スピエラやGMTは 酸度を持った 酸性の溶剤なんだ。。。
DO-S SC−7 程度のアルカリ度じゃ
余裕で 弱酸性になってしまうんだよ!
配合比率によるが 通常の使用濃度だと
たぶん pHは6以下になる場合もあると思うよ〜♩
だから アルカリ膨潤は 考えられない。。。
仮にPH7.5 アルカリ1にスピエラ等混ぜた際は、
アルカリ度やPHは、どのように変化していくかわかりますでしょうか。
そうだな〜
配合比率や 元に溶剤が何かによって 変わるけど・・・
まず アルカリ度は ほとんど無くなるか
スピエラやGMTが多ければ 逆に酸度ってことになるだろう。
pHも アルカリ度が1ml程度なら
比較的 簡単に 酸性領域に行くと思うよ〜!
ちなみに チオグリコール酸だって 元はpH2程度の酸性だからね。
>このような際には酸性矯正するときみたいに
潤い水抜アイロンがいるのか試行錯誤しております。
ここは
キャッチボール バランス コントロール
最初に書いたけど
膨潤 と 水抜きアイロン には あまり因果関係は無い。
だって アルカリ膨潤させてても 乾かせば 膨潤なんてしてないし
髪が乾けば pH なんか まったく無くなるんだからね。。。
酸性だろうが(今回の質問では ほとんど酸性になるけど)
中性やアルカリ性だろうが
施術する髪質と 薬剤的なパワーをキャッチボールして
薬剤的なパワーが 弱ければ・・・
水抜きアイロン技法という
物理的パワーの強いモノが必要になる場合もあるだろう!
まとめると
水抜きアイロンは 薬剤が酸性とかアルカリ性には関係ない
膨潤するかしないかも あまり因果関係は無い
髪質やダメージ具合などで
薬剤的パワーが あまり強く出来ない場合などに
物理的パワーを上げるための 技術なんだ。
このあたりを 参考にしてみてね
↓
水抜きの ホントのところ♪ その1
水抜きの ホントのところ♪ その2
- 関連記事
-
- ヘアセットと縮毛矯正 に関する質問
- スタイリング剤これまで使ったことがありません
- 潤い水抜アイロンがいるのか試行錯誤・・・
- DO-Sシャントリからまず始めるのがよいですか?
- カラーとパーマをその日のうちに同時施術する場合・・・
- ヘナを塗る時は髪は洗髪してから???
- シャバマホガニーしてみました
- パーマの中間水洗で炭酸水を使うと・・・
- Do-s取扱店では、縮毛矯正のやり方など違いはないのでしょうか??
- 軟毛の縮毛矯正についての相談
- シャンプーを薄めて使用する・・・
- アホ毛、うねりがひどくて困っています・・・
- 微シス毛の細毛のダメージヘアのお客様のパーマ・・・
- 何かドライヤーの方法があるでしょうか。。。
- 反応してないチオの行方・・・
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3233-a7fea685
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |