軟毛の縮毛矯正についての相談 
2015/09/26 Sat. 07:46 [edit]
美容室で定期的にサロントリートメントしてるのに・・・
ホームケアでも毎回ヘアトリートメントしてるのに・・・
髪の毛の傷み(ヘアダメージ)が まったく良くならない!
どうして???
↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
1日1クリックだけは お願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
インターネットでDO-Sシャンプーを購入される方への注意
↓
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
シャンプーボトルのポンプが上がらない!
美容師が 現場主義で作ったスタイリング剤
↓

DO-S的 ヘアケア商品シリーズ
今日の晒し者 理美容師さんブログ記事
↓
岡山 パサパサも、キュルリン♪
金沢 自分の髪がこんなのになるなんて思わなかった♩
岡山 美容室 リットル DO-Sトリートメントの量
んじゃ今日の読者さんからの相談ね
・・・・・・・・・・
縮毛矯正について
縮毛矯正について質問させてください。
私は髪の毛が天パなので中学生からストレートパーマをかけて、
縮毛矯正が出始めて20年くらい縮毛矯正をしている40代の者です。
さすがに髪の毛も細く少なくなり物凄く悩んでいます。
しかし、癖が強い為何もしない訳にもいかないのです。
ハナヘナをして髪を守りながら縮毛矯正を
していくという方法をとってはいるのですが、
これからどうしたらよいのか不安でなりません。
何とかこれ以上ひどいことにならないように出来たらと思っているのですが、
何かアドバイスをいただけたら有り難いです。
不躾の質問をさせていただき申し訳ありませんでした。
ご回答お待ちしております。
どうか宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・
ほいほい、、、
文章を読む限りでは かなりの癖毛だと思われる。。
>私は髪の毛が天パなので中学生からストレートパーマをかけて、
縮毛矯正が出始めて20年くらい縮毛矯正をしている40代の者です。
んで 20年ほど縮毛矯正を継続的にしてるんだね。
>さすがに髪の毛も細く少なくなり物凄く悩んでいます。
しかし、癖が強い為何もしない訳にもいかないのです。
ここは 一番難しいとこだよね。。。
確かに 縮毛矯正は 美容室でするメニューの中でも
1、2を争う ヘアダメージの多いモンだからね。。。
ま 君なら ある程度理解できてるだろうが
20年の間に 美容師のする縮毛矯正も進歩はしているハズだ。
ただ
縮毛矯正は絶対に 髪に負担を加えるモノ
ダメージレスでは不可能なのだと
しっかりと理解はしてくれてるとは思う。
>何とかこれ以上ひどいことにならないように出来たらと思っているのですが、
何かアドバイスをいただけたら有り難いです。
現在のぢ〜ぢで できる限りのアドバイスはさせてもらうね♩
まず 一番大切なのは
なんといっても 美容師さん選び である!
ストレートパーマ 縮毛矯正は ダメージの大きなモノ
こいつをしっかりと 理解していて
継続的に出来るだけ ヘアダメージを少なく施術してくれる
美容師さんと出会うのがとても重要だ。
継続的な縮毛矯正ということなので
きちんとした リタッチ施術 をしてくれているのか?
ここは 絶対に大切なポイントなのである!
あとね
手触りやツヤサラなどを 必要以上に求めたり
どんどん 新しい薬や技術を取り入れて
もっと 綺麗なストレートをしよう!!!
などと チカラを入れすぎる美容師さんも若干怖い。。。
ダメージレス縮毛矯正とかを 目指しすぎたり
ツヤサラな質感を求めすぎると
そのときだけの結果に左右され 継続的にダメージを少なくってのとは
離れていってしまう事もあるからね。。。
サラサラ、ツヤツヤのビフォアー・アフター写真で
どんなダメージヘアでも綺麗なストレートに!
などと宣伝とかしてるとこは 却下でお願いしたい(笑)
特に 君のような 細い髪の毛の癖毛なら
継続性を考えたら あまりコーティング系は勧めないから
アルキルやら カチオンコンプレックスだとか
なんちゃって 擬似キューティクルなどで保護します!系も
避けておいたほうが いいかもね。。。
継続して 癖毛の人が 縮毛矯正するなら
美容師さん選びが もっとも大切なんだ!
んで アドバイスするなら 施術直後!
これだけは オススメしたいのが
DO-S アルカリオフ

関連記事
↓
念願の一品が登場! DO-SアルカリOFF
髪の楽園 等電点 弱酸性 ?
魔法のジェルなんだけど(爆)
DO-Sアルカリオフは継続するべき?
多くの ストレートパーマの薬は アルカリ性。。。
だから 施術直後だけは こいつを使用して欲しい。
アルカリが残留すると ダメージの加速の原因になるからね!
施術後のツヤサラなんかより こっちのほうが大切だからね♩
あとは 君のホームケア!
ここは 沢山あるけど 基本はここらから読んでみて(リンク記事含む)
↓
DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める
- 関連記事
-
- 潤い水抜アイロンがいるのか試行錯誤・・・
- DO-Sシャントリからまず始めるのがよいですか?
- カラーとパーマをその日のうちに同時施術する場合・・・
- ヘナを塗る時は髪は洗髪してから???
- シャバマホガニーしてみました
- パーマの中間水洗で炭酸水を使うと・・・
- Do-s取扱店では、縮毛矯正のやり方など違いはないのでしょうか??
- 軟毛の縮毛矯正についての相談
- シャンプーを薄めて使用する・・・
- アホ毛、うねりがひどくて困っています・・・
- 微シス毛の細毛のダメージヘアのお客様のパーマ・・・
- 何かドライヤーの方法があるでしょうか。。。
- 反応してないチオの行方・・・
- 超敏感肌用のシャンプー
- DO-Sリタッチカラーの取扱店リストを載せて頂けませんか?
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3217-7f16e6c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |