応力緩和を使った還元について・・・ 
2015/08/26 Wed. 12:04 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO-Sヘアケア商品のラインナップ
↓

DO-Sヘアケア商品のラインアップ
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックをお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 理美容師さんブログ記事
↓
北海道 『引き算の発想』が 美・すっぴん髪を育むんです!
『髪が傷まないホニャララ』を探す前に・・・
ヘナ と 化学
相模原 寝かせたハナヘナを
湯洗とDO-Sトリートメントで仕上げる♪
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
応力緩和を使った還元について
いつもお世話になっております
Wガラス化パーマ等、1剤塗布前に応力緩和させる場合の還元について
疑問があるので質問させて頂いてよろしいでしょうか??
ものすごい直毛、又は猫っ毛でパーマがとれやすい
お客さんにこのパーマをかける場合、
ロッド細めで 薬剤パワー(アルカリor還元剤濃度)低め か
ロッド太目 薬剤パワー高め
どちらが”持ち”が良いと思われますか?
ダメージ毛なら薬剤パワーはいずれ低めにはしたいので
通常毛と想定してですが
・・・・・・・・・・
ほいほい!
こりゃ ケースバイケースと言えば終わりなんだが
まぁ〜 場末のぢ〜ぢの美容師的な感覚で答えるね。。。
>ものすごい直毛、又は猫っ毛でパーマがとれやすい
お客さんにこのパーマをかける場合、
ロッド細めで 薬剤パワー(アルカリor還元剤濃度)低め か
ロッド太目 薬剤パワー高め
どちらが”持ち”が良いと思われますか?
ここなんだが・・・
まず すごい直毛、又は猫っ毛っていう髪質を考えると
ケースバイケースになりやすいので ちょいと置いとく。。。
あと ダメージうんぬんもあまり考えないでいくとだね・・・
応力緩和だけじゃなく 普通のパーマでも言えることだけどね
君が言う
ロッド細めで 薬剤パワー低め
か
ロッド太目 薬剤パワー高め
持ちが良いかなんだが・・・
どっちも どっちだと思う。。。
ここは 還元と酸化のバランスなので
よく 薬剤パワーが高めのほうが SSの還元も強いので
持ちが良いと思われがちだが 逆に
完璧に酸化しにくいという場合もあるしね。
この前書いた この記事
↓
ゆっくり酸化とベルジュバンス
ここにもあるけど ベルジュバンスのような酸性チオなら
還元が少ないので この程度の酸化でもいけるが
強い還元剤を使用したら それに見合った酸化をしなければ
ダメージも増えるし 持ちも当然悪くなるよね。。。
還元と酸化のバランスが重要!
ま 考え方としては
弱い還元だと SSの切断量が少ないので
ウェーブ効率が悪くなるので 細めのロッドで巻くんだが
SSの切断、再結合の量が少ないので
カールの形成力も弱く 持ちもあまり良くない
強い還元だと SSの切断量が増え
カールの形成力が高まるので太いロッドでいいが
SSを多量に切断するので 酸化の再結合が困難になり
持ちも悪化する場合も考えられる。
ま 酸化を完璧に出来るという条件なら
強い還元剤のほうが 有利かも知れないけど
現在のパーマでは SSの再結合を
完璧にすることは出来ないしね。

場末のぢ〜ぢの持論
パーマは 2液でかける!
ここらの バランスじゃ〜ないだろうか!?
酸化自体も 髪質により左右されるので
ケースバイケースということにならないか???
ただ 薬剤パワーだけで考えて
ダメージうんぬんなら そりゃ
弱い還元剤のほうがマシかもは知れないけど・・・
君の書いてる
Wガラス化エアウェーブによる応力緩和なら
もともとが 物理的パワーを増やすことで
薬剤的なパワーを落とすことが出来るってのがメリットだろ?
応力緩和効果により 薬剤前にSSを動きやすい状態にし
弱い還元でも カールの形成力が高い!
そして 酸化もオキシによる どっかん酸化 だろ?
だから 通常のパーマと比較すると
パーマの持ちも同じ条件の髪質なら
かなり優れているハズなんだよね・・・
あと もうひとつ
現場で施術する美容師のコントロールしやすさも含めたら
ロッド太め のほうが いいような気がするよ♩
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3161-6a06f6c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |