fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »髪がまとまらない・・・髪質の限界点

髪がまとまらない・・・髪質の限界点  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪


DO-Sヘアケア商品のラインアップ





変なサイトには行きません!
ランキングのクリックに ご協力をお願いします!

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-S商品や ハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの通販購入はコチラから


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!







本日の理美容師ブログ記事


石鹸シャンプー と ヘナ

横浜 髪が濡れたままアイロンする方が綺麗になる!?ウソ・ホント?








んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

髪がまとまらない

こんにちは。
DO-Sシャントリ使用歴一年弱の者です。

まずは私の髪のデータ↓

•生まれつきの癖毛。量多め。子どもの頃は剛毛で縮れていた。
•過去に3ヶ月〜半年に一度縮毛矯正をかけること8年。
•繰り返すカラーと縮毛矯正で現在髪は普通の人くらいの太さ、
 縮れ気味の毛もあるがかなり減った。中にはストレート気味な素直な毛も。
 肩につかないボブスタイル。
•通ってるところの美容師さん曰く『髪全体で大きなうねりがある癖。乾燥してる』とのこと。
•今は縮毛矯正をやめて3年、前髪だけストレートパーマ
 (内側の癖の強い部分のみアイロンを通し、上側は薬を塗るだけ)
•カラーは今でも2-3ヶ月に一度

…以上私の髪の情報でした。ここで質問です。


DO-S使い続けてますが、ここ最近髪がまとまりません。
洗ってトリートメントたっぷりつけて乾かしたら
まとまってますが、寝起きがひどくて爆発してます。
濡らしてブローしても、こめかみあたりの
生え際の細い髪がほわほわしてます。

たまに友人の家に泊まって市販のシリコンたっぷり?
シャンプーを使うと、綺麗にまとまるしボリュームも
抑えられるから浮気したくなりますw
DO-Sシャントリをしてる最中(髪が濡れているとき)は
髪が柔らかく伸びて切れる?!感じになります。
そしてたまーに強烈な痒みが…。


なにかDO-Sのアイテムを買い足そうか悩んでますが、
どれが自分に一番いいのかわかりません。
縮毛矯正をかけてなくてもまとまってボリュームを抑えたいです。

ご回答よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・


ほいほい!


広がりやすい髪質のボリュームを抑えたい・・・




シリコン程度でいいのなら DO-Sトリにでも
DO-Sオイルかフェイスアクアを少量混ぜる???




それか やはり こいつらをお勧めする


ヘアー スタイリング剤

DO-S HAIR CONTROL ヘアスタイリングシリーズ


スプレーワックスにオイルを混ぜれば ボリュームダウン

やはり スタイリング剤が最強だろう・・・





って こんな ありきたりな
メーカー的な答えじゃ ダメだよね(笑)




まずね 今の君の髪の毛の状態(癖、毛量、太さ、硬さ、施術履歴)で
できるだけ ボリュームを抑えたいのなら やはり スタイリング剤とか
アイロンとかのスタイリング法に頼るしかないのが現実だとは思う。



ただ 場末のぢ〜ぢ的な答えだと
もっと根本的なお話になるんだ・・・




君の希望は

>縮毛矯正をかけてなくても
まとまってボリュームを抑えたいです。




まず


シャントリとか ヘアケア商品では

くせ毛が ストレートヘアには ならないし

髪質が柔らかくも 変化しないし

髪の毛が細くなることも 無いんだ。





これは根本的な事だから 十分に理解してくれ。



ここを 劇的に変化できるのは 

やはり 縮毛矯正やストレートパーマだ!







だから

今の君の髪の毛の状態(癖、毛量、太さ、硬さ、施術履歴)で
縮毛矯正をしないで まとまってボリュームを抑えるのは

どのくらいが限界なのか?

ここを見極めなければいけないんだよね。




縮毛矯正をしなくて 君の髪がどの程度まで
まとまって ボリュームダウンできるのか???

ここが とても大切なんだよね!





ちょいと話が それるんだが・・・


一般の方が誤解しやすい事で
トリートメントで髪の傷みは治らない!
これは 経験値で 理解できたりするんだけど・・・


なんか素晴らしいヘアケア商品でもあれば
くせ毛が何もしなくても まとまってくれたりするかも?
ダメージでボサボサの髪の毛が 綺麗になっちゃうかも?
なんて 幻想してしまう人が結構いるんだ。。。


くせ毛をストレートにするには 縮毛矯正
カールやウェーブをつけるには パーマ
髪の毛の色を変化させるには ヘアカラー


現実的には 美容室のメニューが必要なんだよね。。。

ヘアケア商品やスタイリング剤などは
サブ的なモノにしかならないんだ。。。

トリートメントでくせ毛がストレートになったら
びっくり しちゃうでしょ(笑)




ヘアケア商品やスタイリング剤、トリートメントは

あくまでも 髪にとっての サブ (副、補欠、控え)









んで 話しを戻すと



今の君の髪の毛の状態(癖、毛量、太さ、硬さ、施術履歴)で
縮毛矯正をしないで まとまってボリュームを抑えるのは

どのくらいが限界なのか?




こいつは やはり担当の美容師さんとよく相談する必要がある。

まず どのくらいなら
縮毛矯正しないで ボリュームダウン出来るか?

その限界点は どのくらいなのか?




実際に髪型とか髪質を見ないと断言はできないけど
君の文章だけで 場末のぢ〜ぢが妄想すると・・・


まず


ぢ〜ぢは 一番にヘアスタイルを考えるタイプ。。。

>肩につかないボブスタイル


これは 結構 ボリュームの出やすいヘアスタイルだね。
もう少し 髪を長くしたほうがいいかもしれないし
レイヤーとか毛量調整のやり方も考えるといいかも知れないよ。


ヘアカットでボリュームダウンさせる方法が一番最初ね♩




>今は縮毛矯正をやめて3年、前髪だけストレートパーマ
 (内側の癖の強い部分のみアイロンを通し、上側は薬を塗るだけ)


ここらも 考えドコロだね・・・

ボブスタイルなら前髪の量とか 毛流れの感じとか
あと 前髪だけストレートだと サイドが膨らんで見える場合もあるよ。

トータルバランスでボリューム感の調整も考えたほうがいい!



ここらは 担当の美容師さんによく相談してみるといいよ♩






んで お次は 君のホームケアの方法

乾かし方だったり ブローのやり方だったりかな!?



この記事をよく読んでみてね


髪の痛みに効果的なドライ法 その1

髪の痛みに効果的なドライ法 動画

傷みに効果的だけど ボリュームを抑えるにも有効だからね!





んで 三番目が 最初に書いた ヘアケア商品だね。
スタイリング剤から考えてみたほうが効果は高いよ(マジ)






ここらへんを しっかりと検討してみて

それでも 癖が原因で
どうしてもボリューム出すぎな場合は

やはり 縮毛矯正とかストレートパーマを
考えてみたほうがいいかもね♩



ま これは 場末のぢ〜ぢの考え方なんだが



一番は ヘアスタイル(長さ、毛量調整なども含む)

んで ホームケアのやり方

最後に ヘアケア商品 だと思うよ♩



それで 自分の髪質の限界点 を知って欲しいな〜







ヘアートリートメントが起こすダメージ その1

ヘアートリートメントが起こすダメージ その2

ヘアートリートメントが起こすダメージ 番外編

ヘアートリートメントが起こすダメージ 完結編

間違いだらけの 髪のコーティング その1

間違いだらけの 髪のコーティング その2

間違いだらけの 髪のコーティング その3

コーティング と バリア

アルキル・カチオンコンプレックスについて

ヘアトリートメントの3大要素

皮膜の真実!? お前ら SFの世界か?(爆)



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3157-c4809256
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop