fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ »ヘアートリートメントの未来について・・・

ヘアートリートメントの未来について・・・  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪


DO-Sヘアケア商品のラインアップ




変なサイトには行きません!
ランキングのクリックに ご協力をお願いします!

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-S商品や ハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの通販購入はコチラから


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!







本日の理美容師ブログ記事


マルセル 2015年9月号が発売になりました・・・の巻

姫路 やっぱりお客さん気づいてますよ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

トリートメントの未来について

ぢーぢ様、いつもブログで勉強させて頂いております。

ヘアサロンでのトリートメントについてですが、
この先どうなっていくと思いますか?

ぢーぢさんのブログを読んだり、
巷の美容師さんのトリートメントは髪を傷める
という記事を読んだりしている人は分かっていると思いますが、
そういう真実を知る人が徐々に広がっていき、
美容室からメニュートリートメントなるものが
なくなる日は来るのでしょうか?


それとも、これからも次々と新たなトリートメントが
出てきて永遠となくならないと思いますか??


そもそも、メーカーの人は本当
に髪が治ると思って作っているのですか?!
商売のために売れるから作っているだけですか??


治らないとは知っていても、
逆に傷めてしまうとまでは知らないのでしょうか??

それらを知らずに使っている美容師が
多いことが本当に残念ですし、
今後この状況は変わっていかないのでしょうか。

・・・・・・・・・・



ほいほい!


君は 美容師さんだよね???

たぶん そうだから
今日のお話は 美容師向けに書かせて頂くよ。





ヘアトリートメント・・・



場末のぢ〜ぢも 一応? 美容師だから
ヘアトリートメントは 無くなっちゃ困るんだよね(笑)


場末のぢ〜ぢ的には 美容師の仕事は


出来るだけ ヘアダメージを少なくしながら
お客さんのお気に入りのヘアスタイルを作ってあげる

そのヘアスタイルが持続するように
ホームケアのアドバイスをしてあげる

ここらが 重要だと思ってるんよ。。。



ここには

カットやパーマ技術も当然重要だけど

お客さんの髪の毛の
コンディション管理も必要だと考えている。






確かに

髪の毛の傷みなんか 絶対に治らない
ヘアトリートメントなんだし

やれば 程度の差こそあるが
ヘアダメージを進行させるには間違いないとこだ。



まず

場末のぢ〜ぢは トリートメントを
大きく 2種類に分けて考えている。



テンポラリー(temporary)
一時の。臨時の。当座の。




パーマネント(permanent)
長持ちすること。半永久的なこと。





テンポラリーなトリートメントとは
DO-Sトリートメントの説明でいつもぢ〜ぢが言ってる

その時だけ ダメージを誤魔化すモノ!

すでにヘアダメージして パサパサで
綺麗なヘアスタイルにならない方とかには
美容師として 絶対に必要があると確信している。

そのときだけでも 毎日すりゃいいだけじゃん(笑)
だから ホームケアが重要になってくるだけどね。。。



傷んだ髪の毛を 綺麗に見せるのも
美容師の大切な仕事だと思ってるしね。

だから 場末のぢ〜ぢは
トリートメントなんか絶対にしないとみんな思ってるようだが
はまジェルのトリートメントなんか ダメージした人の
傷みを誤魔化すために よく営業でもしてるよ。

これらでも ヘアダメージがまったくないとは言わないけど
ダメージを誤魔化すには必要だし バランス次第では
髪への負担も最小限で抑えることが可能だとも思う。。。

これが無くなったら ぢ〜ぢは 途方に暮れる(爆)




んで 問題は やはり

パーマネント な トリートメント




こいつについては 最近 ちょいと知り合いのコイツ(笑)が
シリーズで書いているんでちょいと読んでみて



美容室の付加価値メニューって 何?

美容室の付加価値メニュー 歴史

美容室の付加価値メニュー 現状

美容師しか出来ない 付加メニュー

美容師の価値 技術が売りモノ




ここに出てくる トリートメントカットは
場末のぢ〜ぢも 大好物なんだが(笑)
パーマネントなトリートメントとして考えられる唯一のもんだ♩


まだまだ このシリーズは続くみたいだが
こいつは ランキングクリックが減ると
すぐに更新しなくなるから アテにならない(爆)




たぶん 君が問題視してるのも

この パーマネント トリートメント のことだろ!?



場末のぢ〜ぢが いつも
ターゲットにして いじめてるのもコイツだ(笑)

こいつらは たぶん 20年ぐらい前から ちょろちょろ登場しだした。


場末のぢ〜ぢから言わせると


ヘアトリートメントに

パーマネント効果なんか

考えるのが 間違いの元!



持続性とか ツヤピカとか

やればやるほど

髪への負担は大きくなる!


こいつらは 大っ嫌い!!!






いつも たとえで書くけど・・・



1日だけメイクして綺麗に見せても
すっきり落ちるファンデーションと

2週間 洗顔を繰り返しても絶対に取れない
ファンデーションみたいなもの(笑)


そんな 危険なファンデーション 欲しいか?(爆)




たぶん 作ったメーカーの 商用的な作戦だろ!

肌なんかだと 無茶になるのは予想できるけど
髪の毛なんか 誰も気づかないだろ?
そんな 意図的な考えが 臭っちゃうぜ♩


そのときだけのツヤピカなら 美容師がアイロンでもしちゃえば
簡単にできちゃうから たくさんのお金貰えないし・・・

効果が長持ちするのを 謳えば 高い料金が貰えそう!

たぶん それだけの事だと思うよ・・・



こんなくだらんモノは 絶滅させちゃえばいい(笑)




>ぢーぢさんのブログを読んだり、
巷の美容師さんのトリートメントは髪を傷める
という記事を読んだりしている人は分かっていると思いますが、
そういう真実を知る人が徐々に広がっていき、
美容室からメニュートリートメントなるものが
なくなる日は来るのでしょうか?


それとも、これからも次々と新たなトリートメントが
出てきて永遠となくならないと思いますか??




これは なかなか 難しいと思うけどね・・・

たぶん これからも
ばんばん新しいトリートメントが出てくると思うよ。




>そもそも、メーカーの人は本当
に髪が治ると思って作っているのですか?!
商売のために売れるから作っているだけですか??

治らないとは知っていても、
逆に傷めてしまうとまでは知らないのでしょうか??



場末のぢ〜ぢは この数年
いろんなメーカーの開発の人たちと知り合った。

そこで 色々を話を伺う機会もあるんだが

いままでお会いした方の ほとんどが

トリートメントで髪の傷みは治らない!
パーマネントトリートメントの弊害も認識してる!



開発や研究する人たちは
こんな感じだよ。。。



なかには 成分がどうとかばかりの人もいるにはいるが・・・


ただ メーカーの営業サイドの人らは ちょいと違う(汗)


ここが関係してくると思う・・・

>それらを知らずに使っている美容師が
多いことが本当に残念ですし、
今後この状況は変わっていかないのでしょうか。




場末のぢ〜ぢは メーカーの営業サイドを
フォローするつもりはないが・・・


パーマネント系 トリートメントが無くならないのは
一部の空想科学メーカーの トンデモ理論が原因だが・・・


盲信美容師 や そのとき美容師

または

あきんど美容室オーナー や 経営コンサル気取り美容師


たちの存在が これらを根絶できない理由だと思う。 




これは 最近 いろんな まともなメーカーさんの方と
お話させてもらって感じるよ。

ほとんどの メーカーさんは
トリートメントで髪の毛の傷みなんか治ると思っていない!






ほんの一部の 儲け主義のメーカーが原因!




あやしいお水系に ご都合主義の毛髪理論系
そいつらに騙されて 盲信してしまった美容師さん

ある意味 宗教的にまでなってる感すらある・・・



ほんとは 詐欺行為だと 理解もしてるけど
売り上げ至上主義のあきんど美容師やコンサルもどき、
経営コンサルを語る ほんとはトリートメント商材売り など

タチの悪いこいつらに 洗脳されてる 美容師たち・・・




そんな美容師たちに またまた洗脳されてる
一般の消費者の方たち・・・



盲信や洗脳を解くってのは 大変な事だよね♩



だから なかなか 状況なんて変わっていかないとは思けど





まずは 一般の方々に 美容師として

本当のヘアケア知識を伝えて行くのが

王道だと ぢ〜ぢは思っています。。






そんな奴らの 目の敵にされようと・・・

たとえ 訴えられて 最高裁判所までいこうと(笑)



地道に 毎日ブログ更新することぐらいしか

場末のぢ〜ぢには できません♩






ランキングクリック しといてください(笑)



にほんブログ村 美容室 サロン




すべての トリートメントが悪い訳でも

すべての メーカーが悪い訳でもないんです!





ヘアートリートメントが起こすダメージ その1

ヘアートリートメントが起こすダメージ その2

ヘアートリートメントが起こすダメージ 番外編

ヘアートリートメントが起こすダメージ 完結編

アルキル・カチオンコンプレックスについて

ヘアトリートメントの3大要素

皮膜の真実!? お前ら SFの世界か?(爆)

知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪

そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!

エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・

やばやばトリートメントの種類

髪が痛んでるからトリートメントは 間違いです!

髪質修復トリートメントなんか無い!

髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ

ピコトリートメントの謎・・・

ヘアチューニング、チューニングトリートメントって何?

ベルジュバンスは悪くないよ!?

水トリートメント???

アルマダの電子トリートメントって・・・

ヤバヤバトリートメント

超修復トリートメント?

髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎


関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3140-2a1bd11b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop