シャバ マホガニーしてみたら? 
2015/08/16 Sun. 06:15 [edit]
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください
↓
カテゴリー [理・美容師限定記事 ]
※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
☆髪の毛のハイダメージ、ビビリ毛の真実!

場末のパーマ屋 どS美容師プロデュース
新美容出版「マルセル」9月号 定価1,296円
詳しくは ↓
髪の毛の傷みでお悩みの方 必読の本
今日の晒し者 理美容師さんブログ
↓
マルセル9月号 発売です!
美容師さん 必読でございますよ!
そんな日の ビビリ毛・修繕。。
DO-Sトリートメントについて
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・・
シャントリとハナヘナ届きました!
こんにちわ。
シャントリが届き、さっそく試してみました!
ドキドキしましたが、シャンプーは一回目から泡立ち、
ちょっと嬉しかったです(笑)
キシキシ感はあまり感じませんが、スッキリした感じ。
トリートメントには…驚きました。
一度つけた時はトロトロで、でも少し時間を
おいて流そうと思ったら、トロトロ感はまったくなし。
これが染み込んだということですよね?
さっと流して、タオルドライ後に毛先中心に
トリートメントを重ね付けして乾かしました。
いつもより乾くのが早く感じました。
そして、髪が軽い??
乾燥毛のパサパサとは違う、軽い感じ。
私はカラー、パーマ、縮毛など薬剤を
使用した施術をもう何年もしていませんが、
このシャントリを継続してみることにします!
ハナヘナについてですが、
ナチュラルをオススメいただいたのですが、
マホガニーとアワルを購入してしまいました(汗)
私の髪はカラーしてた時の褪色後や
傷んだ毛先はオレンジ色になるのが嫌です。
という簡単な考えでマホガニーを…。
やはり、まず最初はナチュラルの方がオススメですよね?
マホガニーでやってみてもいいでしょうか?
・・・・・・・・・・・
ほいほい!
この記事の質問の方だね
↓
疎水化トリートメント を試してみたい・・・
その後で コメントも頂いてるね
・・・・・・・・・
丁寧にお答えいただきありがとうございました!
こんばんわ。
お忙しい方なので、回答いただけないと思っていたので、
回答いただいてとっても嬉しいです!
あれからいろんなページや、リンクされている
美容師さんのページも読みました。
シャンプーとトリートメント、ハナヘナを購入しましたので、
届いたらさっそくこれまでとの違いを実感してみようと思います!
矯正は13年程前にかけていましたが、
2度目の時に根元数センチのところで折り目?がついてかかり、
それからは日が経つにつれてそれまで以上に傷みが激しくなり…。
それから、いろんなトリートメントを
買いあさり試し、余計傷んだ気がします。
市内多くの美容師さんのところへ行きましたが、
こちらで紹介されてるような、少しでも傷まない施術、
きちんと説明できる施術をしてくださる美容師さんはいません。
いたらすぐ行きたいです!
安心してお任せできる美容師さんが増えてくれるといいですね。
今回はきちんと回答いただき、
本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・
んで
DO-Sシャンプー&トリートメントと
ハナ ヘナ の マホガニーとアワルを購入したんだね。。
いいよ いいよ 色の好みはあるからね。。
ま DO-Sシャンプーとトリートメントを1ヶ月以上は試してみて
乾かし方とか 慣れてからしたほうがいいかもしれんよ♩
んで
>私の髪はカラーしてた時の褪色後や
傷んだ毛先はオレンジ色になるのが嫌です。
という簡単な考えでマホガニーを…。
やはり、まず最初はナチュラルの方がオススメですよね?
マホガニーでやってみてもいいでしょうか?
オレンジが嫌いなら ヘナは難しいからね。。。
んで 前に質問もらった内容からすると
現在 ヘアカラーもパーマもしていない状態だよね。
んじゃ 髪色は自毛なんで 明るくはないと思うから
マホガニーをすると
真っ黒になるかもしんないよ♩
マホガニーっていうのは
ヘナ:インディゴを 2:8の比率で混ぜた物
インディゴってのは ジーンズのような 青色だ。
マホガニーで 染めると 回数するたびに
大抵の日本人は ドンドン真っ黒くなって行くよ。。。
それでいいのかな???
君の目的は 疎水トリートメントだよね。。。
染めてもいないので 色がどうでもよくて
疎水トリートメントを体験してみたいんなら
シャバ マホガニー&アワル トリートメント
でもしてみるかい?
んじゃ やり方を教えてあげるね♩
まず 100均とかで こんな容器を購入してきてね
↓

んで こんな容器に
シャバシャバのマホガニー&アワルを作る。
ぬるま湯〜40℃程度のお湯を てきと〜に使いそうな分量いれて
マホガニーとアワルを半々ぐらいでいいから あまり粘度が出ない程度
シャバシャバの液体程度の量を入れ よく混ぜる。。
だいたいだが コーンスープ程度でいいと思う(笑)
あ ここは 適当な感じで まったく問題なしだよ。。
少々 薄くても 濃くても さほど気にしないでいい。
ただ 保存はできないので 使い切る量でお願い♩
こいつを お風呂場に持って行こう♩
これは マホガニーやアワルだけでなく
ハナ ヘナ ナチュラルでもブラウンでもなんでもいける!
んじゃ シャバヘナ 疎水トリートメント を始める。
まず 髪の毛をシャワーでよく すすぎ洗いを行う。
お湯で しっかりと 表面の汚れを流す感じだ。
↓
そしたら 作っている シャバ マホガニー&アワルを
髪の毛全体にによ〜くつける、、、
とくにダメージしやすい毛先部分などは多めね♩
髪がゴワゴワして 絡みやすいので 優しくして〜
コーミングなんぞは絶対にしないで
手で優しく揉み込む感じだよ!
そしたら 2〜3分 ちょいと我慢。。
↓
シャワーでよ〜く すすぐ
からんだり もつれたりしやすいので
絶対に無茶しちゃ だめだよ。。。
デリカシーをもって 優しく取り扱いしてね。
↓
DO-Sシャンプーで 優しく洗う。
きちんと泡立つまで 数回洗うこと。。。
ここも 軋みやすいので 優しくね。
あとは しっかりと すすぐ!
すすいだら ギシギシになる筈だから
扱いには気をつけてね。
↓
DO-Sトリートメントをたっぷりと塗布して
チェンジリンス してください!
頭皮にトリートメントが残ってるようなら
しっかりとすすいで もう一度毛先だけ
トリートメントをつけて かるくすすぎます。
こんな感じで いいと思います。
ただ
このような 疎水化トリートメントをすると
とにかく ギシギシ、ゴワゴワになって
髪が絡みやすかったり 軋みもひどくなるケースがあるので
優しく取り扱いするのだけ 注意してください!
あ
チェンジリンスとは?
トリートメントを多めに塗布して
お風呂なら 洗面器にお湯をはって
その洗面器の上に髪(頭)をもっていきます。。
そして その洗面器のお湯を
手ですくって なんどか 髪にぶっかけてください。。
多めにつけた トリートメントが流れて
洗面器のお湯を混じりますよね。。
そこは気にせずに 何度か そのお湯を髪になじませます。
たぶん このチェンジリンスをすることで
ツルンとかニュルンって感じになるハズです。。
そして その後 シャワーで流します。。
このときに キシキシしてくるようなら
その部分にも一度トリートメントをつけてください。。
んで もし毛先などが
ごわごわするなら そこにも少量のトリートメントです。。
ニュルン とか ヌルンとかが 感じられたら OK!
詳しくは この記事に書いています
↓
シャバヘナはトリートメントとして使えるか?
この記事で書いている 洗面器で薄めてもイケると思うよ♩
ただね この記事で詳しく解説してるけど
これは ダメージの穴埋めトリートメントじゃないからね♩
君の最初の質問にあった ラックSTでの
疎水トリートメントと同じレベルだからね。
あくまでも 髪の毛を疎水化したような状態にして
その後の トリートメントの乗りをよくして
手触りなどを 一時よくする トリートメントだよ♩
もし頑張って するとしても
週一か 10日に一回ぐらいで 十分だしね。
この記事で書いてる
アワルのクイックトリートメントなんか
も試してみてもいいよ♩
疎水化トリートメントは
やればやるほど 髪の傷みが治る!
なんてことは 絶対にないですからね♩
あくまでも
そのときのダメージを誤魔化す程度ですよ!
手触りも好みもあるので お試しでね、、、
一般の方に知って欲しい 髪の毛の基礎知識
一般の方に知って欲しい ヘアカラーの仕組み
一般の方に知って欲しい ダメージの少ないヘアカラー
一般の方が勘違いしやすいパーマのお話
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
ヘアトリートメントの3大要素
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
- 関連記事
-
- ヘナだって 髪の毛をダメージさせます!
- 縮毛矯正した時にヘナはやり過ぎると 髪のタンパク質がなくなる?
- シャバ マホガニーしてみたら?
- ヘナをしたら 緑のおしっこが・・・ 追記
- インディゴはヘナと同じようなトリートメント効果はないのでしょうか?
- ハーバルブラウンのみで染め続けると・・・
- 天然100%のヘナでもパッチテストはしましょう♩
- 岡山 ハーブ ヘナでトリートメントと白髪染め♩
- インディゴをしている髪に普通のカラーリングをしてもいいのでしょうか?
- ホームヘナのムラについて・・・
- ハナヘナの色落ち・・・
- あの草素晴らしいです!!
- ハナヘナ カラートリートメント
- ハナヘナは天然の草なのです♩
- ハナヘナのチカラ★ Do-sシャンプートリートメントと共に・・・
category: ハナ ヘナ
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3138-9eb6ba09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |