疎水化トリートメント を試してみたい・・・ 
2015/08/10 Mon. 07:04 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO-Sヘアケア商品のラインナップ
↓

DO-Sヘアケア商品のラインアップ
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 理美容師さんブログ記事
↓
ヘナ トリートメント失敗
三重 縮毛矯正NO.1 ブログからのお客様
夏季休暇のお知らせ!
DO-S商品の インターネット販売の発送は
8月13日〜8月17日まで 夏季休暇とさせて頂きます。
よろしくお願いします♩
こちらの記事もお読みください
↓
DO-S販売からのお知らせ(重要)
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
一般の購入はできないのですか?
はじめまして。
今年の猛暑で、毎日髪がバサバサに広がり悩んでいて、
いろいろ検索しているうちにこちらに辿り着きました。
DO-SラックSTが欲しい!と思ったのですが、
一般用には販売していないのでしょうか?
ヘアケア商品を販売している美容室でなら、
DO-SラックSTのトリートメントをしてもらえるのでしょうか?
肩下15cmほどのロング、ヘアカラーは5年程しておらず、
パーマをかけたこともありません。
もともとくせが強かったのですが、
ヘアカラーを止めた5年程前頃からノンシリコンのヘアをしています。
扱いやすくはなりましたが、少しのくせと
乾燥毛は変わらず、汗や湿気に左右される毎日です。
疎水トリートメントという言葉を目にして調べていて、
他で買える物はシリコンの入った物ばかりでしたが、
ぜひこちらのDO-SラックST を試してみたいのです!
お忙しいところすみません、
お時間のある時に教えてください。
・・・・・・・・・・
ほいほい
まず 最初に答えから 言っておくと
一般用や 理美容室向けの業務用販売でも
DO−S ラックSTは
廃盤になっております。
理由は
原材料の為 保管が難しく 品質管理が難しく
自然に固まってしまうというトラブルが多い。
と
もうひとつは 場末のぢ〜ぢの 思考の変化です(汗)
場末のぢ〜ぢが 疎水化トリートメントを始めたのは
2009年の頃からなんだ。。。
最初は DO-Sトリートメントとの相性の良さで始めたんだが
途中 パーマなどにも応用したりもしたが
こいつは 酸化不足になる場合もあり 途中で使用を辞めた。
どんなものでも メリット、デメリットがある。
ぢ〜ぢの思考では
疎水化トリートメントは あくまでも髪の毛の簡単な補強目的。
ただ この数年で 周りの状況は変化してきた
カチオンコンプレックスに アルキルだとかなんとか
あと縮毛矯正やデジタルパーマに応用したり・・・
場末のぢ〜ぢ的には 縮毛矯正やパーマと
疎水化は 同時にしないほうが良いという思考なんだ。。
あと ぢ〜ぢの考えとは 裏腹にいろんなモノとの
複合で疎水トリートメントをする美容師さんが増えた。
こんな感じね(リンク先も含めて熟読してみてね)
↓
疎水トリートメントしてれば何しても大丈夫!

何事も
キャッチボール バランス コントロール なんだ。
疎水化トリートメントなんか 無茶すると
ミイラみたいな 髪の毛になるのがオチだよ。。
場末のぢ〜ぢ的には 軽く 髪の毛を疎水化し
DO-Sトリートメントあたりで 手触りとか良くする
そんな効果を狙っていたんだけどね・・・
疎水トリートメントというネーミングが一人歩きはじめて
なんか 間違ってる方向に行ってるような・・・
んで 廃盤にしちゃった次第です。
んで 少しアドバイスしとくけど
君の現在の髪の毛の悩み
>肩下15cmほどのロング、ヘアカラーは5年程しておらず、
パーマをかけたこともありません。
もともとくせが強かったのですが、
ヘアカラーを止めた5年程前頃からノンシリコンのヘアをしています。
扱いやすくはなりましたが、少しのくせと
乾燥毛は変わらず、汗や湿気に左右される毎日です。
ヘアカラー無し パーマもかけていない
縮毛矯正はしているのかな???
んで 主な悩みは 乾燥毛だよね・・・
疎水化すれば もっと乾燥するかも? だよ。。。
ま 縮毛矯正をしてて ダメージがあるかどうかで
かなり変わってくるけどね。
ただ もし 縮毛矯正もしてなくて
薬剤ダメージが少ないと仮定したら
あまり 疎水トリートメントの必要性は感じないよ。
疎水トリートメントじゃ クセがストレートになる理屈もないし
乾燥毛に潤いを与える原理も何処にもないからね、、、
ヘアカラーもパーマもしてないし 縮毛矯正もしてなくて
クセで悩むなら ストレートパーマや縮毛矯正を検討すべし。
乾燥毛で悩むなら 普段のシャンプー&トリートメントや
髪の毛の乾かし方 あとは 保湿剤だとか
アウトバストリートメントとか 考えたほうがいいと思うよ♩
あと 縮毛矯正してて ダメージで悩み
疎水化トリートメントを 試してみたいなら
ハナ ヘナ ナチュラル を 勧めるよ。
こいつなら さほど急激にミイラ化なんかしないので
自分で試すなら 適しているかもしれん。。。
ちょいと ここらへんの記事も読んでみて
↓
髪の痛みに効果的なドライ法 その1
髪の痛みに効果的なドライ法 動画
トリートメントは髪を傷めます!
間違いだらけの 髪のコーティング その1
間違いだらけの 髪のコーティング その2
間違いだらけの 髪のコーティング その3
髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部
髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
DO-Sシャンプー&トリートメント
インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!
DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!
DO-SをAmazonで購入する人に注意!
category: どS美容師に質問
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3134-463cef63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |