ストレートアイロンを物色中〜〜〜 
2015/08/07 Fri. 06:26 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO-Sヘアケア商品のラインナップ
↓

DO-Sヘアケア商品のラインアップ
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 理美容師さんブログ記事
↓
東京 ふんわり柔らかい質感が好きなら
応力緩和Wエアウェーブで決まり!!
神戸 あなたの髪をキレイにしたい
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
こんにちは!毎日欠かさずブログ読ませてもらってます^o^
過去に何度も質問させもらって何度も救われました(笑)
今回の質問は、長年使ってたストレートアイロンの調子が
悪くなってしまったので買い替えどきかなと思ったのですが、
どれを買ったらいいかわからないので
じいじさんにアドバイスしてもらおう!と思いました。
いろいろストレートアイロン物色してましたが、
はっきりいって違いが何が良くて
何が悪いのか全くわからないので困ってます。
一番自分の中で大切なのは、
同じ条件下で極力痛みが少ない!なんですが、
私が買えるのはせいぜい1万円くらいまでなので、
素人が市販で買えるものと言ったら
どれもさほど変わりはないですか??
プレートとかもそれぞれの効能が
全くわからないので比較のしようが
無くてこまっています。。
・・・・・・・・・・
ほいほい
ストレートアイロンかぁ〜〜〜
場末のぢ〜ぢは こう見えても(笑)
一応 プロの美容師なんで
いろいろ 使ってはいる

んで 君は 自分の髪の毛に使用する前提だよね。。。
まず ヘアダメージを気にするなら
温度調整のついているモノにしなさい!
別に 何℃って表示してなくても構わないから
ダイヤル式でもいいから 温度調整ができるタイプで
自分のアイロンしてみて いい感じになる程度で
できるだけ 低くできたほうが ダメージ面では有利だ。
次に重要なのは
アイロンの大きさ!
自分で スタイリングするんだから
あまり大きいとやりにくいと思うんよ。
自分で 扱いやすいコンパクトなほうがいいと思う。
あと
さほど ブレートうんぬんは 気にしなくてもいいと思う。
マイナスイオンやら セラミックやら色々あるけど
そんなの 素人が使う分には さほど変わらんからね(笑)
スチーム とかもあるが 下手すると
ダメージに繋がるパターンもあるから
ここらは パスしといたほうが無難かも・・・
湿らせて高温は 髪にあまり良くないからね。
んで
同じ価格帯で 同じような感じで悩んだら
消費電力のW数が高いほう を選ぶっていう手もある。
W数が大きいほうが 一般的には温度の上昇が早いんだ。
安物のアイロンやコテとか スイッチ入れても
なかなか温度が上昇しないのがあるだろ?
これは だいたい W数が低いのが原因だったりする。
これはすなわち 温度が一定を保ちにくいから
アイロンスルーしたときに 温度が落ちやすいんだ。
温度ムラや 時間もかかるし 何回もしてたら
面倒だし ダメージも心配だしね♩
最近は ストレートアイロンやコテも
ずいぶんと 価格的に安くなっているんで
1万円以内の予算でも かなり高性能なのがあると思うし
どこのメーカーさんでも クオリティは随分と良くなってる。
温度調整がついてて
君自身が使いやすい サイズ
これが セレクトポイントだと思うよ♩
ストレートパーマやデジパーでチリチリ 凄く髪が傷んで悩んでる方へ
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方
ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1
ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実2
ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実3
category: どS美容師に質問
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3129-85c703b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |