fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »界面活性剤が残留する・・・

界面活性剤が残留する・・・  

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?






場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク







今日の晒し者 理美容師さんブログ


岐阜 知っていて欲しい事

富山 【カラー&カット】の修復







んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・

界面活性剤が残留するって本当なのでしょうか?
ディーラーさんに強く勧められたのですが

残留し蓄積する落としきれなかった界面活性剤を
完全リセットする界面活性剤除去剤らしいのですが...

この商品です
http://⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎html


どんなものなのか教えてください

・・・・・・・・・・



ほいほい!


あ・・・ これ 知ってる、、、


界面活性剤については ちょいと前の記事を参照


トリートメントが泡立つ???


この記事は トリートメントの泡立ちなんだが
シャンプーの原理も書いているだろ!?



んで 界面活性剤除去剤 なんだが・・・


ま ここの考え方も
あながち間違ってはいないと ぢ〜ぢも思うんだが
ちょいと 極端じゃないかな???

どうも 界面活性剤は悪いというイメージを持つ人が多いので
その感情を利用している部分が多いと思う(個人的感想)






まず

界面活性剤っていっても 沢山の種類がある!

アニオンかカチオンでまったく変わるし
陽・両性・陰イオン・非イオン性(ノニオン性)など
働きもちがうし それぞれ特徴がある。






んで 根本的なとこで極端だと思うのが



>最近のシャンプーはノンシリコンブームでシリコーンを配合しずらくなり、
シリコーン並みの質感を出すために、界面活性剤を大量配合!



確かに そんな無謀な配合をするメーカーもあるだろうが・・・

たぶん ごく一部のような気がする(確信はないよ)






シャンプーで多く使用する

アニオン系の界面活性剤などなら


完璧ではないにしろ

よくすすげば ほとんど流れるような気がする(笑)






それに もし

界面活性剤が多量に残留する現象が起こる?とすれば


シリコーンシャンプーの場合は 
界面活性剤の親水基が髪に付着し

最近のシャンプーの場合は
界面活性剤の親油基が髪に付着する


理論的にこういうことに なるということなんだが・・・




どうして そのようなことになるのか説明が無い。



髪のキューティクル部分に 流れないほど
強い吸着をするのはなぜか?


もしかして コンプレックスのお話に
なっていくような気もする(汗)






場末のぢ〜ぢの妄想では

ここは 髪のダメージ具合でも変わると思うし

シャンプーのアニオン性の界面活性剤が

そこまで 強く吸着するとは 考えにくいよね。。。







たとえば

昔から美容室専売でよくある 
ノンシリコンのアミノ酸シャンプーなんかで髪を洗うと
ダメージした髪は 必要以上にべっとりした質感になる場合がある。

あれなんかは もしかして このような原理なのかも知れない(妄想)



ただし しっかりすすげば

大した問題ではないような気もするが。。。








まとめると


シャンプーなどの 界面活性剤の配合バランスなどは
とても 難しくって とやかく言う問題でもないが・・・



ノンシリコンブームで シリコーンを使えないからって
それほど がっちりと 髪に付着する界面活性剤?を
てんこ盛りにした シャンプーが
それほど 世の中に出回っているとは
あまり考えられないような 気がする。。。




それに もし そのような
残留する界面活性剤があったとしても
その上から 普通に洗えば 原理的には
取れちゃうような 気もするよね???


すっぴん髪思考の 場末のぢ〜ぢは
こういう考え方は 嫌いではないし
まったく 否定するつもりもないが

ちょいと 極端じゃないかと思う♩








ま 突っ込みどころは・・・


生キューティクル



どうも CMCとかメドフィームラクトンやケラチンらしいが
生キューティクル ってのは 理解できない(汗)

ここは かるく スルーしておきたい(爆)







シャンプー解析、分析は 信憑性なし!

合成シャンプーは危険???

無添加シャンプーは胡散臭い!

経皮毒? 毒かどうかは用量による

経皮毒? デトックス?

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

オーガニックシャンプーって なんなんだ?

シリコーンとシャンプーって? 

経皮毒 信じますか?

石鹸系シャンプーってホントにいいの?

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

シャンプー解析や分析では解らない!

ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?

硫酸で出来てるシャンプーってほんとに悪いの?

経皮毒の事実。皮膚から化学物質が吸収される?

シャンプーの頭皮や髪への刺激とは?

出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

間違いだらけの 死滅細胞(素人編)

スキンケアとヘアケアの違いとは?

ヘアカラー時は トリートメントしたほうがいいの?




DO-Sオンラインショップからの重要なお知らせです


DO-S販売からのお知らせ(重要)



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3107-986c74d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop