fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 縮毛矯正ストレートパーマ »ストレートパーマの知識が知りたいです!

ストレートパーマの知識が知りたいです!  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用の薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sヘアケア商品のラインアップ





1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン






ネットでDO-S商品をご購入される一般の方に注意!

悪質なインターネットによる DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
製造ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしているモノ
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!








今日の晒し者 理美容師さんブログ記事


美しい髪にはマイナストリートメントから

DO-S・リンクからの こだわりの美容室探しなんて
止めちまったら? 普通・真面が一番かも。。









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

ストレートパーマについて
こんばんわ!ストレートパーマの質問です。

今ドエスシャンプーを使ってまだ1ヶ月も経っていません。
3ヶ月したらハナヘナカラーとストレートパーマをかけようと思っています。
カラーは半年していなくて、
ストレートはこの湿気でも我慢して1年間していません。

綺麗な髪にしたいので次ストレートをかける時は絶対に失敗したくないので、
ストレートパーマの知識が知りたいです。!

過去に縮毛矯正をかけてビビリ毛になった事があります。
手で触るだけで髪がぷちぷち切れていました。トラウマです(;_;)

その時は地元の田舎の美容室でかけました。
もうそこは行きたくないと思ってしまいとりあえず
ビビリ毛は我慢して、次は都内の美容室に行くようになりました。

都内の美容室では、縮毛矯正ではなくストレートパーマで
十分だと言われストレートをかけるようになりました。
この時点で縮毛矯正よりストレートパーマのほうが
髪に優しいんだと思いましたが、何が違うのかわかりません(>_<)

その時、美容師さんにビビリ毛になってしまった時の話をした所、
古いものを使っていたのかもしれないと言われましたが、
新しいものと何が変わっているんでしょうか??


また、縮毛矯正もストレートも一度薬剤を塗って流して、
ストレートアイロンをしてまた薬剤を塗ってと、
やり方は同じだった気がします。

違いがわからないのと、
今の時点で1番いい薬剤ってあるんでしょうか?(>_<)

教えていただけたら嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします(>_<)

・・・・・・・・・・


ほいほい!



う〜〜〜ん〜〜〜〜



まずな 君に知っていて欲しいのは

美容室のメニューは 全国統一では無い!

ってこと。。。




ヘアカラーやパーマのネーミングだって 結構バラバラ
特に規制も何もないので 美容室ごとに
勝手にネームングしてOKなんだ。




ちょいと前にも こんな記事を書いた


ヘアチューニングについて・・・

これなんか トリートメントと謳う美容師さんもいる。。。




縮毛矯正・ストレートパーマ・ヘアトリートメント
この3種類なんぞ はっきり言って
美容師や美容室が 勝手に名前つけても
OKなんだよね。。。(規制も決まりごとも無し)




ヘアトリートメントでストレートにする!
トリートメントで傷めずにクセ毛をストレートに!

なんなら

髪の傷みを修復しながら ストレートになる髪質改善ストレート
などと ほとんど詐欺のようなバカバカしいモノも
いまだに 美容室の広告で多く使用されてる。。。







縮毛矯正 や ストレートパーマ
クセが伸びるヘアトリートメント など
美容師が 勝手に名前をつけているだけ!





ただ このブログや 場末のぢ〜ぢは
こういった 詐欺的なことはしたくないので
縮毛矯正、ストレートパーマ、トリートメントと
きっちり分けているんだが これだって
あくまで 場末のぢ〜ぢ的な区別だからね。


場末のぢ〜ぢ的な 区別基準


◎ストレートパーマ

薬剤のみで行い クセ毛はさほど伸びないが
ボリュームダウンとか ブローしやすくなる程度のモノ



◎縮毛矯正

髪の毛への負担は多いけど
薬剤とアイロンなどを使用し クセ毛をストレートにするモノ



◎ヘアトリートメント

パーマ系の薬剤を使用したモノは
絶対にトリートメントとしては 認めていない
だから 髪の毛の形状変化など期待できない。



このように はっきりと区別している。
詳しくは また今度 まとめで書くね♩



だから 君に説明した美容師さんとは違うと思うけど
基準が統一されていないので どちらが間違いということも無い。
これから書くのは あくまでもぢ〜ぢ基準なんで 了承してくれ♩






んで 君の質問は


>都内の美容室では、縮毛矯正ではなくストレートパーマで
十分だと言われストレートをかけるようになりました。
この時点で縮毛矯正よりストレートパーマのほうが
髪に優しいんだと思いましたが、何が違うのかわかりません(>_<)

その時、美容師さんにビビリ毛になってしまった時の話をした所、
古いものを使っていたのかもしれないと言われましたが、
新しいものと何が変わっているんでしょうか??


また、縮毛矯正もストレートも一度薬剤を塗って流して、
ストレートアイロンをしてまた薬剤を塗ってと、
やり方は同じだった気がします。

違いがわからないのと、
今の時点で1番いい薬剤ってあるんでしょうか?(>_<)




DO-S的な基準で答えていくからね〜





まずな・・・

ちょいと 辛口で その美容師さんに気の毒だが

>その時、美容師さんにビビリ毛になってしまった時の話をした所、
古いものを使っていたのかもしれないと言われましたが、
新しいものと何が変わっているんでしょうか??




薬剤が古いモノだから

ビビリ毛になるという理屈はない!




たぶん その美容師さん自体が
ビビリ毛になる原理がわかっていないから
適当なお話で 誤魔化してるだけだ(笑)





もしその美容師さんがいう 古い 新しいが
薬の製造が古いということなら
たぶん 古いほうが 薬剤パワーも落ちているので
ビビリ毛の危険性は少なくなるかもしれんし(笑)



薬の種類が
古いとか 新しいとかの意味なら

新しい還元剤と言われる
スピエラやGMTなどのほうが
美容師さんの過信が元で
多くの ビビリ毛を作ってるという
現実もあるんだよ。 



ビビリ毛になった原因が
薬剤が 古いとか新しいとかってのは
まったく関係ない話なんで
聞かなかったことに してくれていいよ(爆)





たしかに 昔の理論で作られた薬のほうが
アルカリが高かったりして 危険性は多いかも知れん

最近の設計の薬のほうが
そこらへんの安全性は高くはなっているだろうが


ビビリ毛になる原因は

薬剤だけでは無い!








>また、縮毛矯正もストレートも一度薬剤を塗って流して、
ストレートアイロンをしてまた薬剤を塗ってと、
やり方は同じだった気がします。



どちらも ストレートアイロンで加温してるってことね・・・

012_20120429094249.jpg



ってことは たぶん 


そこの美容室では 

ストレートパーマという名前なんだが

やってることは 

縮毛矯正 ってことだ!





全国統一メニューではないので 問題なしなんだが

場末のぢ〜ぢ的な基準でいうと

君がしているのは 縮毛矯正 だよ!




そこの美容室が どのような基準で
縮毛矯正とストレートパーマを区別しているのかわからないが
薬剤の途中で ストレートアイロンをするってことは
多くの美容室では 縮毛矯正と呼ぶものだね。







>今の時点で1番いい薬剤ってあるんでしょうか?(>_<)


これは 素人さんには とても難しい問題だね。。。


一番いい薬剤?





ちょいと前に パーマで書いたけど


一般の方が勘違いしやすいパーマのお話






原理はパーマも縮毛矯正も同じなんだよね。


よく 美容室の広告なんかでは


化粧品登録で安心できる薬

髪の栄養成分を混ぜて 傷ませない薬

弱酸性だから まったく傷めない薬

ノンアイロンでダメージレスでいける薬

画期的な特許成分で傷まない薬


などなど もう 数えれないぐらいあると思う。。。



はっきり言うけど これらは すべて

誇大広告 か 商人美容師の戯言!


ヘアダメージをまったくさせないで

クセ毛をストレートにする薬は 

いまだ 開発されていないのが現状!





ま ほとんどのモノは
ストレートをした時だけか
所詮 半月程度 手触りが良い程度・。



ダメージレス、髪を傷ませないストレート

トリートメントでクセ毛が直る、おさまる などは

絶対に 信じちゃいけません!







現場の美容師的にいうとね・・・


たとえば

優しい薬だと 単純に
ストレートに伸びなかったり

手触りやツヤを良くしようと
色々付けまくると
必要以上に強い薬品使うんで
結局髪への負担は大きかったり・・・


優しい薬は いい薬でもないし

手触りやツヤを向上させるのが いい薬でもない!





ストレートパーマや縮毛矯正などで
どんな人でも ダメージが少ない いい薬は無い!



君の 髪質や履歴、クセ毛の状態などに
ぴったりと合う薬が いい薬なんだよね♩

そのためには 担当の美容師さんの
髪質判断 薬剤判断 施術工程での判断

よく場末のぢ〜ぢが 美容師さん向けに書いている

キャッチボール バランス コントロール


こいつが 出来てる 美容師さんが

一番 ダメージの少ない
縮毛矯正をしてくれると思うよ!











そういや〜

8月1日発売予定の 美容専門誌「マルセル」9月号なんだが
これは 場末のぢ〜ぢが登場する特集企画なんだ!



マルセル '15年09月号 1,296円


■ビビリ毛“絶滅”対策
熱ダメージによる 「ビビリ」 の原因とその対応を探ります!

アイロン縮毛矯正とホット系パーマは登場して
10年以上が経過し、急速に普及が進みました。

これによって、従来では見られなかった
“ビビリ毛”が発生しています。 ビビリ毛は、

ケミカルによるハイダメージ毛とは異なり、
熱によるもので、基本的には修復不能です。
ビビリ毛の絶滅を目指して、その発生原因と
対処法について、正面から取り組んでみます。






実は この特集には
一般の方に読んでもらえるページも用意した。

最近増えてる 縮毛矯正や
デジタルパーマで起こる悲劇のビビリ毛・・・

このハイダメージ毛になった方や
ならないために 正しい知識を持ってもらうため!

そして もし そんなビビリ毛で悩んでる方が
美容室に相談に来た場合に
担当の美容師さんが 説明しやすく
お客さんも納得しやすいような企画内容だ!




このページで 一般の方も購入可能だ



マルセル '15年09月号 購入ページ



もし 縮毛矯正やストレートパーマで悩んでいる人や
美容師さん並みに 知識が欲しい一般の方は
ぜひ 購入して 読んでみてくれよな♩


美容師さんの テキト〜な説明に騙されないために!






一般の方に知って欲しい 髪の毛の基礎知識

一般の方に知って欲しい ヘアカラーの仕組み

一般の方に知って欲しい ダメージの少ないヘアカラー

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

ヘアトリートメントの3大要素

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
関連記事

category: 縮毛矯正ストレートパーマ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3106-67db3d67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop