縮毛矯正一度しただけでハイダメージ・・・ 
2015/07/25 Sat. 08:27 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO-Sヘアケア商品のラインナップ
↓

DO-Sヘアケア商品のラインアップ
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 理美容師ブログ記事を紹介
↓
宮城 癖を扱い易くする選択肢⁇
山口 傷んでいたという事を忘れつつありますけど。
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
髪の毛が濡れるとビヨンビヨンするのはやばいことだという記事をみたのですが、
縮毛矯正一度しただけでそうなってしまっているのですがσ^_^;
どういうことでしょうか((((;゚Д゚)))))))
・・・・・・・・・・
ほいほい!
一度 縮毛矯正しただけで ビヨンビヨン・・・
髪の毛が濡れてると ゴムみたいに伸びて 切れる(末期症状)
そこまで行かなくても 濡れると テロンと柔らかい(赤信号)
んで 櫛通りも最悪に悪く 乾きにくい
乾燥すると ボサボサ ガシガシ。。。
こうなっているのかい???
もしかして 素人判断での
ビヨンビヨンってのは 少し違うかも知れんから注意してくれ。
元々の 髪質や太さなどで 勘違いしやすい場合もあるよ〜
一度 プロの美容師さんに見せて判断してもらったほうが良い。
んで もしも 君の髪の状態が
マジでハイダメージのビヨンビヨンと仮定して話を続けるね・・・
たった一度の縮毛矯正でそのような状態になるか?
コレは 十分にあり得る!!!
まず 君の 元々の髪質 と 履歴
たとえば
ネコ毛と呼ばれるような 細くて柔らかい髪質とか
美容師さんが 微シス毛って呼ぶ タンパク質の少ない髪質
ヘアカラーですごく明るくしてたり ブリーチしてたり
もしかして パーマやカラーの繰り返しなどの履歴
他にも考えられるパターンはあるが・・・
髪質と 薬品などの履歴が影響して
一度の縮毛矯正でもハイダメージ毛になる可能性は否定できないよ。
あと これに君の クセの強さとかが絡んできて
縮毛矯正の薬の過剰反応とか アイロンでの失敗とかが影響すると
十分に たった1回の縮毛矯正でも 髪は傷んでしまうよ。
ただし きっと? なんだが・・・
たった1回の縮毛矯正でなる場合は
美容師さんの 判断ミス があるハズだ。
もし 君のクセ毛が それなりに強かったりして
現在の髪質や履歴が なりやすい感じで
そいつを 無理して ストレートにしようと考え(希望して)
髪質や履歴の判断ミスをしてしまい
きつい薬剤や放置時間 アイロン操作での無理など
ある 一定の限界点を越えると ハイダメージ毛になる。
そんな感じだと 思うよ♩
一般の方に知って欲しい 髪の毛の基礎知識
一般の方に知って欲しい ヘアカラーの仕組み
一般の方に知って欲しい ダメージの少ないヘアカラー
一般の方が勘違いしやすいパーマのお話
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
ヘアトリートメントの3大要素
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3104-3c49a3a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |