紫外線によるヘアダメージ 髪の毛のUVケア 
2015/07/01 Wed. 07:18 [edit]
髪の毛のUVケアって必要?

7月になりましたね〜〜
太陽の眩しい季節です♩
夏に海やキャンプなど 出かける機会も増えますよね〜
孫のキィちゃんも保育園でプールが始まります、、、
最近は紫外線も多いので キィちゃんだって UVケアしてます(笑)

今日は
紫外線によるヘアダメージ 髪の毛のUVケア
・・・・・・・・・・
理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください
↓
カテゴリー [理・美容師限定記事 ]
※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日の晒し者 理美容師さんブログ
↓
天然100%のハナヘナのクチコミ NO.2
言う事を聞いてくれない美容師
・・・・・・・・・・
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
こんばんは。キィちゃんのランドセルのコメントをした者です。
今日は質問お願いします。
髪用の日焼け止めスプレーがありますが、
髪に必要なものでしょうか?以前通っていた
美容室ではよく勧められていました。
お時間のある時にお答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ほいほい!
紫外線によるヘアダメージ
髪の毛の UVケアだね。。。
まずは基本の 日焼けを引き起こす紫外線について・・・
太陽光には 目に見えない紫外線という波長のモノがある
詳しくは Wikipediaより抜粋
↓
紫外線(しがいせん)は波長が10 - 400 nm、
即ち可視光線より短く軟X線より長い不可視光線の電磁波である。
光のスペクトルで紫よりも外側になるのでこの名がある。
英語の ultraviolet からUVと略される。
紫外線は化学的な作用が著しい。このことから化学線とも呼ばれる。
紫外線の有用な作用として殺菌消毒、ビタミンDの合成、生体に対しての
血行や新陳代謝の促進、あるいは皮膚抵抗力の昂進(こうしん)などがある。
太陽光の中には、UVA、UVB、UVCの波長の紫外線が含まれているが、
そのうちUVA、UVBはオゾン層を通過、地表に到達する。
UVCは、物質による吸収が著しく、通常は大気を通過することができない。
地表に到達する紫外線の99%がUVAである。
UV-A (波長 315–380 nm)
太陽光線由来のもののうち、5.6%が大気を通過する。
冬季及び朝夕でもあまり減衰しない。
皮膚の真皮層に作用し蛋白質を変性させる。皮膚の弾性を失わせ老化を促進する。
細胞の物質交代の進行に関係しており、細胞の機能を活性化させる。
また、UV-Bによって生成されたメラニン色素を酸化させて褐色に変化させる。
UV-B (波長 280–315 nm)
太陽光線の由来のもののうち、0.5%が大気を通過する。
表皮層に作用するが、色素細胞がメラニンを生成し防御反応を取る。
これがいわゆる日焼けである。この際ビタミンDを生成する。
UV-C (波長 200–280 nm)
オゾン層で守られている地表には通常は到達しない。
強い殺菌作用があり、生体に対する破壊性が最も強い。
地球温暖化やハロン系物質によりオゾン層が破壊されると、
地表に到達してあらゆる生物相に著しい影響が出ることが懸念されている。
紫外線はたんぱく質を変性させるため、皮膚に紫外線が照射されると
コラーゲン繊維および弾性繊維にダメージを与えて皮膚を加齢させる。
波長の長いUVAの危険性は近年まで軽視されてきたが、皮膚の加齢、
DNAへのダメージ、皮膚がんへのリスクはゼロではない。
このうち特に、皮膚の加齢は、波長が長くUVBより深く皮膚の中に浸透し、
皮膚の張りを保つ弾性繊維を徐々に破壊する主要因となっている。
また、一度破壊された弾性繊維は回復しない。
UVBは日焼けのうちサンバーンを引き起こす。
UVCは最も波長が短く危険であるが、大気中で減衰し、
ほとんど地上には届かない。UVB、UVCは、皮膚がん発現のリスクを伴う。
紫外線による利点は、皮膚におけるビタミンDの生成である。
グラント(2002)は、UVB照射時間が短いことが、ビタミンDの欠乏を起こし、
アメリカで何万もの死者が生じていると主張している。
どう 難しいだろ(笑)
ま 主に皮膚(肌)や身体への影響について書いているが
紫外線についてのメリットとしては
ビタミンDの合成、生体に対しての
血行や新陳代謝の促進、あるいは皮膚抵抗力をあげる事
んで デメリットとしては
皮膚の真皮層に作用し蛋白質を変性させる。
皮膚の弾性を失わせ老化を促進する。
んで 髪の毛に関していえば
もともと 髪の毛自体が 頭を紫外線から
守るために生まれてきたかもしれないんだが
紫外線で 髪の毛の傷みがあるのは 事実だ!
髪の毛も肌と同じように 強い紫外線にあたると
たんぱく変性をおこし バサバサになる。。
だから UVケアは したほうがいいよ♩
だがな〜
日焼け止めクリームを塗るような 肌(皮膚)と違い
髪の毛は 本数も沢山あるので 大変なのだ。。。
日焼け止めの方法は
紫外線吸収剤
・UV-Bを吸収するものは多く、UV-Aまで吸収できるものは少ない
紫外線散乱剤
・紫外線をはねかえす
この二つが代表的なもので
アウトバストリートメントやスプレーなどの商品がある、、、
ただ 一本一本の髪の毛に ムラなくつけるのは
困難だったり つけすぎるとベタついたりする場合がある。
そこで
もっと効果的な方法を教えてあげようか?
ロングなら髪の毛を結んで
帽子でも かぶるんだ(笑)
あとは 日傘だったり いろいろあるが
できるだけ 紫外線を浴びない工夫だね。。。
こいつが 一番効果的だよね。
髪の毛は 肌ほど 紫外線で人体に
悪影響を及ぼすようなことは考えられないから
あまり気にしすぎる事も無いとは思うが・・・
髪の毛のダメージを気にするなら
絶対にしなきゃダメっていうほどでもないけど
紫外線対策 UVケア も考えてもいいと思うよ♩
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
ヘアトリートメントの3大要素
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!
DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!
DO-SをAmazonで購入する人に注意!
category: どS美容師に質問
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3056-1a57b084
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |