fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ »髪がこれ以上傷んでいかないためなら・・・

髪がこれ以上傷んでいかないためなら・・・  

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?






場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク







今日のさらし者 理美容師ブログ記事


ハナヘナ 人気メニューです

美容室でトリートメントなんて意味ないです

DO-S・ヘアケアは 素敵な髪には 必須です!
やってはいけないパーマ!?と、髪の健康維持。。









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

髪が傷んでいるのですが、どのヘアケア用品を
使えばいいのかわからないですヽ(;▽;)ノ


その日だけ誤魔化すとか、セットしやすく、とかではなく、
とにかくこれからの髪にとって一番いい方法を知りたいですヽ(;▽;)ノ


髪がこれ以上傷んでいかないためなら、
その日その日がボサボサでもいいです

・・・・・・・・・・


ほいほい!



ん〜〜〜 そっか〜〜〜



>髪がこれ以上傷んでいかないためなら、
その日その日がボサボサでもいいです



こりゃ なかなか

現役美容師である場末のぢ〜ぢにゃ 答えにくい質問だな(笑)


髪の毛を 綺麗にするのが 美容師の仕事だからね♩






ま 質問とあれば ズバリといくよ!




>髪が傷んでいるのですが、どのヘアケア用品を
使えばいいのかわからないですヽ(;▽;)ノ

その日だけ誤魔化すとか、セットしやすく、とかではなく、
とにかくこれからの髪にとって一番いい方法を知りたいですヽ(;▽;)ノ




まず 最初に 場末のぢ〜ぢがたまに書いてる
その日だけ誤魔化す ってのは
その日だけ 髪の毛を保護する! って意味もあるからね♩




んで 最初に極論を語るけど・・・



一番 髪の毛を傷めないのは


何もしない! ってことだ。





ちょいと前に テレビCMでもしてたが
髪の毛は 濡れるだけでもダメージします!
ありゃ 極端じゃが 事実だと思うよ。。。

シャンプーもしない 髪の毛も濡らさない
コーミングもしない 触りもしない・・・



何もしない! なんて 現実的に無理だし

あと 現在のダメージ次第では 何もつけないで
とかすだけで ドンドン傷みが進行することもありえる。。。





ただし 極論としては・・・


一番 髪が傷まないのは 何もしない事!


髪の毛は 死滅細胞でできているので
絶対に 治ったりしない!

毛根から生まれてきたばかりが 一番健康で
そこから 伸びていく時点で ダメージしていく。。

常に マイナスされるだけ!
だから 伸びていくに従い ダメージする。

髪がこれ以上傷んでいかないためには
できるだけ 何もしないに越した事は無い!



これは パーマやヘアカラーなどの薬品を使うものは当然として

トリートメントどころか シャンプーや濡らしたり
コーミングやブラッシングまで含んでのお話だ、、、

水洗もしないんで 脱洗剤とかの問題でもない。。。



非現実的な 理想論ならね。。。


たぶん

髪の傷みは少ないかも? しれないが
水洗すらしなければ 不衛生極まりないし
頭皮などは かなりの問題があり
病気や日常生活にも支障をきたすであろう・・・

絶対にしちゃいけない!

あくまで 極端なお話だと思っていいよ。





o0480064013257782459.jpg





んじゃ こっから 現実的な お話をしていこう!



>とにかくこれからの髪にとって
一番いい方法を知りたいですヽ(;▽;)ノ



これには まず スタート地点が大切なんだ!

今 現在の 君の髪の毛の ダメージ具合



ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの履歴はどうか?

現在の長さも関係してくるしね。


薬剤履歴がある 現在ひどく傷んでいるようなら
いきなり すっぴん髪にして大丈夫なのか???

ここらの 現在のスタート地点から ヘアケア法は変わってくる。



あまり激しくダメージしていないようだと
必要最低限のシャンプーだけなどの
あまり何もしないほうが 良い結果になるかもしれないし

逆に すでに かなりの損傷がある場合なら 保護していかないと
外部からの刺激で ヘアダメージが増えてしまうことがある。



スタート地点である 現在の髪質が

ダメージ小 → あなり何もしない方向性

ダメージ大 → 多少の保護から始める






ごめん 君の髪質や現在のダメージがわからないので
抽象的な意見になってしまうが。。。


ずっと バサバサってことは
ダメージが進行していると感じるかもしれないからね

最初は バサバサになるけど
そのうち 君自身が 髪の痛みが少なくなった!(治らないけど)
って 実感できるようなヘアケアがいいと思うんよ。


使い始めはバサバサでもいいけど
ず〜と バサバサじゃ〜意味ないよね?




>髪が傷んでいるのですが、どのヘアケア用品を
使えばいいのかわからないですヽ(;▽;)ノ


んじゃ 本気で答えるね・・・



まず ヘアケア用品なんぞより 重要なことがある!



君がもし ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの
薬品を使用する美容室メニューをしているなら

ここらの 施術方法や薬剤選定などが とても大切。
やはり 一番に 髪を傷めるのは これらの薬品だと思う


ここらは担当の美容師さんの仕事になるが
必要なだけ リタッチ技法でいくとか
髪質に合わせた 薬剤選定や技術手法とかね。

ここらで ヘアダメージを少なくするのが大切だ、、、


ヘアケア剤でいうなら 施術後は
必ず アルカリオフを使用するとかね。



薬品を使用する場合は

まず ここから見直すこと!









そして 次は

ヘアケア商品の前に



シャンプーの仕方から
ちゃんとした すすぎの仕方
トリートメントのやり方

あと

シャンプー後の ドライ(乾燥)方法


などなど。。。




君自身の 日常の ヘアケア方法が大切!



いくら 良いモノを使用したって

使い方が 間違っていれば

効果なんか 絶対に出ないからね♩







髪の毛のダメージが 気になるなら

ヘアケア用品を 選ぶ前に

この2点をしっかりと考えておいて欲しい!





モノなんかより 大切だと思うよ♩






具体的な ヘアケア商品の選び方については

同様の質問の人が何人かいるので
次の記事で 詳しく書くから
ちょっと待っててね!



続く・・・








真実のヘアケア すっぴん髪理論♩

髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

猿でもわかる 髪のコーティングとバリア

なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

ヘアトリートメントの3大要素

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!



関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/3003-f04cc867
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop