fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »濡れている時と乾いた時のウエーブギャップ

濡れている時と乾いた時のウエーブギャップ  

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?






場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク







今日のさらし者 理美容師ブログ記事


DO-S HAIR CONTROL ヘアスタイリングシリーズが早速来た♪

DO-Sブランドのスタイリング剤を、使わせてもらってます!
まもなく販売も開始しますので、宜しくお願い致します!








・・・・・・・・・・

Wガラス化エアウエーブ

こんにちは毎日ブログ楽しみに拝見してます
Wガラス化エアウエーブで質問なんですが

普通毛のお客様に Wガラス化エアウエーブをやった場合と比べて

細毛・軟毛のお客様に Wガラス化エアウエーブをやった場合
濡れている時と乾いた時のウエーブギャップが少しあるように感じますが

これは髪質的にウエーブギャップが多少あって当然でしょうか?

アバウトすぎる質問で申し訳ありませんが

アドバイスよろしくお願いします

・・・・・・・・・・



ほいほい!


キャッチボール バランス コントロール



だね♩






細い毛 柔らかい毛 微シス毛 ハイダメージ毛など

元々 髪の毛の タンパク質の絶対量が少ないんだ。



パーマは 髪の毛に内部のケラチンを
形成して 形状変化させる モノなんだよね。


当然 髪の中身である ケラチンが少なければ
形状変化も弱くなる 理屈だよね。。。





Wガラス化エアウェーブや デジタルパーマなどで
濡れてるときと乾いたときの ウェーブギャップを少なくするのも
2剤の酸化前に 完全乾燥させて
そのまま オキシでどっかん酸化させる。。。

そ〜 できるだけ 乾燥状態に近いところから
酸化させることで 実現している。


ここでも 当然ながら

元々のケラチン量で 効果も変わる。



軟毛、細毛など ケラチン量が少なければ
その効果も弱くなって当然なのだ♩





たとえば 君も経験したことが あると思うが・・・



微シス毛のダメージありの髪質なので
通常のパーマをかけた場合。。。


濡れてるときは それなりにカールやウェーブがあっても
乾燥させると パーマがまったく無くなってしまう。。。



一度くらいは 経験あるだろ???



元々の パーマの原理で考えても
ケラチンが少なければ 形状変化も持続性も悪いんだ。。。




>細毛・軟毛のお客様に Wガラス化エアウエーブをやった場合
濡れている時と乾いた時のウエーブギャップが少しあるように感じますが

これは髪質的にウエーブギャップが多少あって当然でしょうか?




これは 当然 そうなるハズだよ。。。



そこを いかにコントロールして ヘアスタイルを作るのか?


たとえば 軟毛や細い毛は
パーマ的には ウェーブギャップは起こりやすいけど

乾燥工程にちょいと工夫すれば
髪の毛の重量が軽いので ウェーブは出やすい特性もあるだろ!?




ここらへんの カットやスタイリング法なんかも重要なんだ。




美容師のスキルを問われるトコだよね♩





参考記事


微シス毛、軟毛にDO-S式ダブルガラス化エアウェーブ



DSC07591.jpg




これが DO−S式 応力緩和パーマだ!

猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪

DO-S式 応力緩和パーマ 検証1

現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪

DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・

DO-S式 応力緩和パーマ 体験コース

DO-S応力緩和パーマ ドライ?ウェット?

DO-S応力緩和パーマ テンション

DO-S式 応力緩和パーマ 2度目の乾燥

DO-S的 新パーマ論 まとめ1

DO-S的 新パーマ論 まとめ2


関連記事

category: どS美容師に質問

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2990-70f92fc9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop