fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ »すっぴん髪のススメ♩ 理 美容師編

すっぴん髪のススメ♩ 理 美容師編  

DO-Sシャンプー&トリートメントの開発からはじまった

すっぴん髪(素髪)・・・




おかげさんで 全国の理美容師さんも
実践してくれる人が増えたな・・・

このブログで毎日のように紹介している理美容師さんブログ
今日の晒し者! などと 書かれても 怒らないでね(笑)

そこには 現場での結果が鮮明に書かれている。。。




北海道登別市の関くんのブログ記事


『素髪と髪質改善』を今日もまたお一人・・・
証明して頂きました!ありがとうございます~!!




すっぴん髪 素髪

@素髪ケアとは・・・シリコンやポリマー
余計な油などの コーティング成分の蓄積が無く

適切に 髪の水分維持が出来るため
非常に丈夫で健康的な 髪質作りが出来ます。


洗顔・化粧水・美容液を 正しく行っている
『キメ細かい美しい 素肌』 と、一緒!

そんな 基礎化粧が行き届いた 健康的な肌のような状態を


髪では 『素髪』と呼びます。







今まで 足すことのみを考えてきた ヘアケア・・・


DO-S的 すっぴん髪理論では

足し算のヘアケアから 引き算のヘアケアへ







兵庫県姫路のgeneral-futimotoちゃんの記事


DO-Sシャントリの仕上がり



どSシャンプーの仕上がり

汚れを落す

その日だけ守る




だけっていう


シンプルなヘアケアも

いいもんですよwwwwww






何かを足して 美髪に見せる

それを持続させようと あがく・・・


そこに矛盾が生まれる。。。


人口プラスチック毛から

自分の髪の毛を取り戻す・・・




そこが スタート地点です♩






・・・・・・・・・・


シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用の薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について




1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)

にほんブログ村 美容室、サロン





ネットでDO-S商品をご購入される一般の方に注意!

悪質なインターネットによる DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
製造ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしているモノ
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!










本日の 理容師 美容師ブログ記事の 晒し者!!!


日々の成長♪

茅ヶ崎 DO-Sシャンプー&トリートメント使用方法


・・・・・・・・・・







すっぴん髪のススメ♩ 理 美容師編





DO-S的 すっぴん髪 ヘアケア法


シャンプーで 必要なだけ 汚れを落とす

トリートメントで その日だけ 保護する!





たった これだけの シンプルな思考で
髪の毛に なにかしらの変化が生まれる。。。




年間12回の美容室より

365回のホームケア!


すっぴん髪 継続はチカラなり!




そ〜


基本には ホームケアを主体にした すっぴん髪理論




ただ 理 美容室での 

パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などのメニューにも
とっても 大切な要素が含まれているんだ!




ちょいと前に読者の方から 質問があった


待った方がよいのでしょうか?


・・・・・・・・・・

ジプシーからこちらのブログにたどり着き、
サロンで説明していただき使用しはじめて1ヶ月くらいです。

肩につく長さ、うねるような癖があり
毛量が多くて毎日まとめ髪で過ごしています。

最近 特に癖が強くみられる感じで
縮毛矯正をしたいのですが、

キューティクルが落ち着くまで
3ヶ月くらいですか…

待った方がよいのでしょうか?

・・・・・・・・・・





この部分を ちょいと解説して行こうと思う、、、




DO-S的すっぴん髪理論 理 美容師編


パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正など

薬品を使用するメニューでの

髪の負担の最小限にする!





こいつも 含まれているんだ、、、




髪の毛は死滅細胞で出来ているので
傷んだものは 修復も再生もしない

パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などは
なにをどうしようと 髪の毛を損傷させる


ここは 大前提!


その前提を踏まえた上で いかに

薬品や施術による ヘアダメージ
髪への負担を 少なくするのか???



これが DO-S的すっぴん髪 理 美容師編 なのだ!





美容室で行う 薬剤を使用するメニューのための
すっぴん髪理論には 大きく分けて 3種類がある。




◎施術前 裸髪or素髪で浸透UP

◎施術中 下水の肥やしの不使用

◎施術後 置き土産の抹消





DSC08610.jpg


ちょいと 解説しておくと・・・



◎施術前 裸髪or素髪で浸透UP


パーマ、へアカラー、縮毛矯正などの薬剤は
髪の毛の内部まで浸透して 化学反応を起こす。。。


問題は この 内部まで浸透する!




もし とても強力な 被膜(コーティング)などで
髪の毛の表面が 覆い尽くされていたら・・・


当然ながら 薬剤の浸透が悪くなるよね。



シリコンはたいして妨害しないとか
きつい油分や疎水のしすぎのほうが 浸透しにくくなるとか
細かいところは 色々あるけど

髪の毛の表面に異物があれば 多少なりとも
浸透の妨害をするのは 確かなことなんで
できたら 表面に何も付着していないほうが
薬剤の浸透が良くなるというのは 事実だろう、、、






ここで 薬剤の浸透が悪くなると・・・



必要以上に強い薬剤を使用したり

塗布後の放置時間が長くなったりして

髪の毛の負担は多くなると 考えられる。






◎施術中 下水の肥やしの不使用


これは

パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などの施術中に
処理剤とよばれる タンパク質や脂質など
栄養成分とか保護剤とか呼ばれるモノを
薬剤に混ぜたり 工程中に使用したりするもの。




どんな成分を使おうが 髪の毛は治らない!
いかなる画期的な成分でも 髪の毛と同化はしない。


だから 処理剤なんて下水の肥やし(笑)



この 前提のもとで考えると


ほとんど すべての処理剤は
その時だけの効果であり
逆にそのようなモノを多用すると

薬剤反応が鈍くなったり 遅くなったりする!




必要に応じて 薬剤の反応の減力剤として
コントロールするぶんにはいいが

こいつも 注意しないと・・・


必要以上に強い薬剤を使用したり

塗布後の放置時間が長くなったりして

髪の毛の負担は多くなると 考えられる。





◎施術後 置き土産の抹消


パーマ、へアカラー、縮毛矯正などの薬剤は
髪の毛の内部まで浸透して 化学反応を起こして
髪の毛の形状や色を変化させる。。。


そしてこの パーマ剤やカラー剤には
アルカリ剤や 還元剤、酸化剤などの
一般的には 劇薬とされるような薬品まで含まれている。


ま 簡単にいうと


とっても 髪の毛を傷める薬品が混入されている!



理美容師さんは こういうメニューをした場合
アルカリ除去だとか 酸化剤の残留抑制だとかを
頑張ってしているんだ。。。


だが その日に完璧に悪いモノが除去しきれる!のか?
というと・・・ これも不確実な要素が多く含まれている。



ここらも 使用する薬品や 施術方法などで
かなり差が生まれてくるんだが・・・



こういった 髪に悪い薬品を

できるだけ 残留させないように

施術後に 強いコーティングなどを避け

しっかりと 残留物質を 早く除去したほうが

髪への負担は少なくなると考えられる♩









何かを 足して 上部だけ綺麗に見せかけるより

余分なモノをつけず シンプルに考えることで


パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などの

髪の毛を傷める薬品を使用するメニューの


髪への負担が 少なくなるのかも知れないね・・・






参考記事



真実のヘアケア すっぴん髪理論♩

髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

猿でもわかる 髪のコーティングとバリア

なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?



関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2988-7fc5397c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop