fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ »なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?

なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?  

このブログは 素人さん向きと 美容師さん向きのマニアックな記事がある。

一応 理美容師さんの専門誌に登場することも多い場末のぢ〜ぢは
パーマや縮毛矯正の技法だとか薬剤に関する記事も多い。。。

んで 場末のぢ〜ぢは現役美容師なんで どうしてもブログも専門的になりがち・・・
プロならわかって当然だろ!っていうスタンスで書いてる場合も多いんで
素人目線でいうと わかりにくかったり 誤解を生むこともあるだろう


この前の記事



見違えるように髪がキレイになりますよ!


この続きになるんだが



>やはり皮膜のようなものでコーティングされてしまうので、
トリートメントはよくないものではないのですか??



ここね〜 読者の素人さんは
結構 ごちゃごちゃ になってる感じがするな。


あんね

被膜(皮膜)やコーティングは すべて悪者ではない。。。
現に 場末のぢ〜ぢだって 現場で使用してるし
DO-SウォーターA&Bやハマジェルなどのコンプレックスだって販売してる。

しかも ホームケア用までだ(笑)


ただ トリートメントは髪の痛みを
治すとか修復することもないし

髪に良いか 悪いか!? というと 悪いと思う・・・


でもね これも 千差万別だよね。

厳密に言えば DO-Sトリートメントやキアラーレだって
ヘアートリートメントに 間違いないしね・・・


ぢ〜ぢのブログを読んでいる素人さんからすると
このあたりに 矛盾を感じないかい???



んじゃ この 矛盾点を整理していこう!






・・・・・・・・・・・

場末のぢ〜ぢの 愛孫 きぃちゃん!
1日1クリックは 忘れちゃ ダメですよん♩


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン




今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち


縮毛矯正NO.1 髪が、やわらかくなった気がします。

待ち望んでた2年半ぶりのパーマ


・・・・・・・・・・






まず 最初は


なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?


ここは 大前提になるので こいつの整理からしないとマズいよね♩


んじゃ 今日は 場末のぢ〜ぢが
なぜ? トリートメントは髪を傷める! 
なんぞと 言い出したのかを 解説していこう!






「髪が傷んでるから トリートメントしたほうがいいですよ!」

ま この記事を読んでるような一般の人なら
美容師さんに一度は言われたことがあると思う。


ヘアトリートメントすれば 髪の傷みが治る! 良くなる!


これが 一般的な常識というもの。。
昔は 理美容師さんだって
場末のぢ〜ぢだって そう思ってた。

ぢ〜ぢ(どS美容師)は 美容師歴 35年。。。
前半までは トリートメントで髪は良くなると信じていた。

ぢ〜ぢが30代半ばの頃は カリスマ美容師ブーム
田舎でも沢山のお客さんが来た 毎日ヘトヘトになるまで仕事した。

そこで ふと素朴な疑問が湧いた・・・

ヘアートリートメントって
本当に 髪の毛 良くなってんの???




毎日 多くのお客さんを施術し 当時はカラー&パーマが主流だったし
ヘアダメージするお客さんが 増加していた・・・

沢山の経験値で 場末のぢ〜ぢなりに 結論が出た。



トリートメントで髪の傷みは 治らない!!



そう確信した。。。



00007_20101030075629.jpg



この二つの記事を熟読してみてくれ



ヘアートリートメントは髪を傷めます!

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア


ヘアダメージで 髪の毛がボサボサ、バサバサでまとまらない!
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の繰り返しで髪の毛の痛みが酷いの!

髪の毛のプロである 美容師さんに相談したら
「サロントリートメントしときましょ!」

美容室に通うたびに修復トリートメント、髪質改善。。。
たしかに したときは 綺麗でツヤツヤになる!


でも・・・10日もすれば やっぱりバサバサだし。

ホームケア商品もこだわって
美容師さんの おススメのモノしか使ってないのに・・・

んで 貴方のヘアダメージは本当に 改善されました??




そうですよね・・・冷静に考えてみると


トリートメントしても ホームケアしても

髪の毛の痛みなんて 治って ないですよね!


もしかしたら より傷んでるような感じさえするし。。。



こんな 経験は ありませんか???






現在では ほとんどの 毛髪の研究者の人らや
メーカーの開発担当の人達とかも 
髪の毛のダメージは 治らない! と言っているんだが
当時はそんなことは あまり聞いた事がなかった。

薄々 気づいている理美容師たちも
なぜか沈黙している感じがした。。。



ヘアトリートメントなんかしたって
髪の傷みなんか ちっとも治らないし

綺麗に見えるのも そのとき だけで
数週間もすりゃ 元のダメージヘアーだし(汗)






そう思いながら 仕事してると・・・
ちょいと また 疑問が出てきた。。。


メーカーに勧められた 最新の(当時)
長持ちする サロントリートメントする人多いけど

次回に来店したとき

コレって 前より髪が傷んでんじゃねぇの!?


サロントリートメントした人と
してない人を 比較すると
サロントリートメントしている人の方が
次回パーマするときに ダメージが激しくないのか???



そりゃ パーマやヘアカラーとかすりゃ
だんだん 髪の毛がダメージするのは 当たり前なんだが


持続性のいい 髪がすごく綺麗になるような
高価なサロントリートメントほど

その後の髪の毛の ダメージ具合は 悪くなるような気がする。
現実的に そのような人が多く出てきた!









日々 何か目的意識をもって 仕事してると
目にとまるモノがある

何人かのお客さんに 衝撃的な人が出てきた・・・


パーマやヘアカラーして 髪が傷んでも

数ヶ月後に なぜか?

髪の傷みが 治ってるような人がいる!!!



これ 現場で起こる 七不思議のひとつで
理美容師さんなら 一度は出会った事があるかもしれんけど
パーマやヘアカラーで すごく傷んでも
なぜか しばらくすると 状態が良くなってる感じの人。。。


そして そんなお客さんの話を聞いていて 一つの結論が出た


みんな 髪に 無頓着!(笑)




毎月のように 美容室に通い サロントリートメントは欠かさず
ホームケアもサロン専売の高価なシャントリからケア剤てんこ盛り・・・

こんな人のほうが 髪の毛傷んでるんじゃねぇの!?





ちょうどこの頃 運良く
DO-Sシャントリの原型とも言える
シャンプーにも出会った。。。


そこで まずしたのが

場末のぢ〜ぢの美容室での


サロントリートメント絶滅

こりゃ ぢ〜ぢの美容師人生の 最大の決断だった。。。



昨日まで お客さんに薦めてたトリートメントを
ある日 突然 無くしてしまう! って・・・

毎日のように お客さんに謝ってたよね(汗)

一切 反省はしてないけど(爆)



たぶん 当時には 珍しかったであろう(15年ほど前)


サロントリートメント否定型美容室





同時に オリジナルのケア剤の開発や
どうしたら傷みが少なくなるか!の理論研究も始めた。。。


パーマやヘアカラーで使用する 処理剤と呼ばれるモノから
サロントリートメントの成分やその働きなど・・・


トリートメントで髪が傷んでくる! という現場での結果から
結果→ 推測→ 仮説→ 検証を繰り返した。


ぢ〜ぢの妄想はコレよんで(長いよ)


ヘアートリートメントが起こすダメージ その1

ヘアートリートメントが起こすダメージ その2

ヘアートリートメントが起こすダメージ 番外編

ヘアートリートメントが起こすダメージ 完結編







ヘアトリートメントは髪を傷めますよ!

って 真顔で 言い放つ 美容師・・・



そして・・・


1年ほどで 結果が出てきた。。。



お客さんの 髪の毛の

コンディションが 確実に良くなった!






場末のぢ〜ぢは

結果が全ての現場の世界に 生きる美容師。

だから 屁理屈や卓上の理論とかじゃなく


この 結果から


トリートメントは髪を傷める!

って 言い出した訳だ。。。




そして 15年ほど前から ずっと ぢ〜ぢは
トリートメントで髪が傷む理由は なぜ???
どうして??? 何がいけない???

これを 追い続けている(まだ完全なる答えは無い)




ただ 重要な キーポイントはある。


それが 被膜(コーティング)



確かに トリートメントで髪の毛は傷む!

でも その 傷み具合の程度・・・

そう どの程度傷むのか? 

髪の傷みが 多いのか 少ないのか?



それを 決めるのは 被膜の具合にかかっている!




んじゃ いよいよ それを 説明していこう



続く・・・



クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン








アルキル・カチオンコンプレックスについて

ヘアトリートメントの3大要素

皮膜の真実!? お前ら SFの世界か?(爆)

髪の毛の栄養成分なんて無い!!!

サロントリートメントで内部の栄養補給は 嘘!

トリートメントが、髪をミイラにする!

毛髪の結合水と自由水

髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部

トリートメントの演出効果!

髪の傷みには ヘアトリートメントは 間違い?

知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪

そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!

エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・

やばやばトリートメントの種類

髪が痛んでるからトリートメントは 間違いです!

髪質修復トリートメントなんか無い!



関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2973-13bcc60d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop