fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »育毛、発毛の正しい知識 パート2

育毛、発毛の正しい知識 パート2  

育毛剤 養毛剤 発毛剤 
数え切れないメーカーから発売されている。。

育毛理論というものも 多種多様。


この成分で育毛効果がある!
これでハリコシのある髪の毛が生えてくる!

どれも 効果がありそうで
いったいどれを信じたらいいのだろうか???




前回の記事


育毛、発毛の正しい知識 パート1


場末のぢ〜ぢはこれらの原因を
2つに分類して考えている


① 毛根や体内環境

② 頭皮の表皮部分と髪の毛



そして 前回は①毛根や体内環境についてぢ〜ぢの考えを書いた。


今日は ② 頭皮の表皮部分と髪の毛 と
トータルで 大切なことを 育毛だけじゃなく
美容師的な観点で書きたいと思う!






・・・・・・・・・・・・


DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!


DO-Sシャンプー&トリートメント





変なサイトには行きません!

ランキングのクリックに ご協力をお願いします!


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン



インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-S商品や ハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの通販購入はコチラから


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!





今日のさらし者 理美容師ブログ記事


コパンのトリートメントは・・・3

岡山 美容室 FLAPOWL
個性派スタイルがスキ♪



・・・・・・・・・・





育毛、発毛の正しい知識 パート2



場末のブログ読者さんからの質問

・・・・・・・・・・

初めて質問させて頂きます
何時もブログを楽しく読ませて頂いてます。

質問させて頂きたいのは育毛剤の事です。
髪が西洋人並みに細く、少なくハリコシがない髪質のため、
少しでも抜け毛が増えると薄毛に見えます。
まだ30代前半だし、女性としては深刻な問題です。


そこで、育毛剤でもと思いネットや、
ロフト等に出向き色々探してみました。

栄養を与えるものや、刺激を与えるもの、
それに加え男女別に分けているもの等
多岐に渡って揃っています。

さらに、ヘアケア製品のメーカーから
化粧品メーカーまで会社によって違う育毛論が謳われています。

カタログを読めばそれらしい事も書いてはあります。
しかし素人目にはどれが一番自分に向いているのかわかりません。

お忙しいとは存じますが、
一度正しい育毛についてご教授頂けると幸いです。

・・・・・・・・・・


パート1では 一般的な育毛についてのお話をしたよね、、、
んで ここからは 美容師としてのお話になる!


もいちど この図で確認してくれ


IMG_2692.jpg


パート1でのお話は 生きてる細胞のあたりでのお話がメイン。
美容師である 場末のぢ〜ぢはどっちかというと
死んでる細胞系が得意だからね♩


生きてる細胞の前提を思い出してくれ


生きている細胞は
外から 何かを与えられて
こんな影響があった というだけでなく・・・

自ら 変化していく能力があるということ!




死んでる細胞(死滅細胞)の頭皮の表面や髪の場合は


自ら 変化することは少ないので

外からの影響で変化することが多い!





そ〜 ある意味では 外から何かすれば より効果的とも言える、、、





んでね



これから書くことは 育毛理論とはちょいと違う

君の悩みである

>髪が西洋人並みに細く、少なくハリコシがない髪質のため、
少しでも抜け毛が増えると薄毛に見えます。
まだ30代前半だし、女性としては深刻な問題です。



これに 美容師的考えで アドバイスしていく内容である。



細くて 柔らかくて 毛量も少なく
髪の毛にハリコシがなく ボリュームが出ない

そんな悩みの人は


◎油分や皮膜成分など
髪の毛が重たくなるようなモノをつけない


◎ヘナなどの皮膜を使用しない
内部補強なども 効果的


◎カットやヘアスタイルで
コンプレックスを少なくするモノは無いか?



あと 若干

生きた細胞のお話になるが
脂質の分泌しすぎを防ぐような
食生活や生活習慣を考える



これらが 育毛論とかから ちょいと離れるが
君の悩みには 効果的だと思うよ!





これで

① 毛根や体内環境

② 頭皮の表皮部分と髪の毛


この2種類について 美容師的見解で解説してきたんだが
最後に とても大切なことがあるんだ。




どんな 成分とか育毛理論とか
理美容師のテクニックとかでも


その人以上 には ならない!




たとえば どんなにピッタリな 育毛剤で
髪の毛は生えてきたとしても
そもそも その人の持っている
毛穴(毛根)以上の本数になるとは考えられないし

その人の 遺伝子(DNA)の情報以上に
髪の毛が 硬くはならないだろうし


いくら ヘナを何回もしようと
元々の髪の毛以上に 太くなることも無い。



なにをどうしようが

ネコ毛の人が ハリネズミみたいな髪にはならないよ



死滅細胞だから 何してもいい! なんて考える
ビニール毛製作の得意な 美容師にゃ理解できないだろうが

ありのままを受け入れないと 変化も生まれないと思う。


すべては バランス!



なんでこんなことを書くかというと・・・


>そこで、育毛剤でもと思いネットや、
ロフト等に出向き色々探してみました。

栄養を与えるものや、刺激を与えるもの、
それに加え男女別に分けているもの等
多岐に渡って揃っています。

さらに、ヘアケア製品のメーカーから
化粧品メーカーまで会社によって違う育毛論が謳われています。

カタログを読めばそれらしい事も書いてはあります。
しかし素人目にはどれが一番自分に向いているのかわかりません。




それぞれの 育毛論は違うだろうし
いろいろなメーカーの言い分があると思う。。

どれが間違いでも 正しいという訳でもないと思う。


ただ 育毛剤だけで 考えると まずいと思う、、、



育毛剤で 生きた細胞を活性化

体内環境を整える


そして


死滅細胞の髪の状態

ヘアスタイル



すべての バランスが大切!




ま これが 場末のぢ〜ぢ的な育毛理論だね(完結)







ヘアートリートメントが起こすダメージ その1

ヘアートリートメントが起こすダメージ その2

ヘアートリートメントが起こすダメージ 番外編

ヘアートリートメントが起こすダメージ 完結編

ヘアトリートメントの3大要素



関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2962-c881d0ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop