髪の毛がふんわりするシャンプー! 
2015/05/01 Fri. 00:11 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用の薬剤たち
美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩
場末のパーマ屋の商品購入について
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

ネットでDO-S商品をご購入される一般の方に注意!
悪質なインターネットによる DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
製造ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしているモノ
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!
DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!
DO-SをAmazonで購入する人に注意!
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
しみ込むトリートメント
今日はパクリです・・・の巻
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
ふんわりシャンプー
こんにちは!
どsのシャントリ1年の
中年美容師です!!
いやー、ホント目から鱗の
すんごいシャンプー毎日実感しています。
美容師としての凄い武器!!
美容師人生の、目の前の景色が
ガラッっと変わる、この体験!!
はさみ置かんでよかったっす!!
ある日に、ガラッと変わったこの快感!!
今までの全てが繋がる快感!!
毎日、快感感じてます。中年快感美容師ですわ!
すいません。エクスタシーばっか伝えて、、
いやー、実は質問があるんです。
最近、ドラッグストアなんかで見かける
コンディショナーなしの、年配の方?用の
ボリュームアップするシャンプー。
ご存じでしょうか?
どsの、すっぴんで、重力の影響を小さくする
ふんわりとは、また違う仕組みのボリュームアップ
なのでしょうか?
自然の摂理で考えると、髪を軽くする以外
シャンプーでボリュームアップするとは
思えません!
もしかしたら、どsのコンセプトと同じように
しっかりクレンジングで不必要な被膜を、
落としているのでしょうか?
宜しければ、じぃじの見解がききたーいです!
・・・・・・・・・・
ほいほい!
場末のぢ〜ぢより 年下ですか???
それにより ちょいと口調が変わるんだが・・・(笑)
ま 同級生からちょい下という設定で 書かせて頂く。。
年上なら そこんとこ よろしくご了承ください。。。
>最近、ドラッグストアなんかで見かける
コンディショナーなしの、年配の方?用の
ボリュームアップするシャンプー。
ご存じでしょうか?
う〜〜〜ん どれのことかはわかんないから
一般的なお話として書かせて頂くが、、、
髪の毛に ハリが出たり
ボリュームアップするシャンプー
あくまでも いつもの 場末のぢ〜ぢの妄想だけど
これには 何種類かのパターンがある。。。
①DO-Sシャンプーやキアラーレのように
しっかり洗って 余分な皮膜や油分はつけないで
軽くしてボリュームを出す方向性
②ハリを感じさせるために
なんらか成分で 内部補充効果を狙うもの
ある意味 ハナヘナなどはこの方法だよね。
③酸性シャンプーなどで 収斂効果を持たせ
ハリ感や ボリューム感を感じさせる方法
④油分以外の皮膜成分を使用し
重たくならないで 表面コーティングをして
ハリ感を出し 髪の毛がしっかりした感じを出すもの。
などなど。。。 まだ考えることはたくさんあるが・・・
君の質問にある
>コンディショナーなしの・・・
ってことから 推測すると
①と②は 手触り的に 厳しいかもしれんね。
③も単体だと 手触り悪いと思うしね、、、
年配の人ようみたいな感じなら
たぶん 白髪染めとかも考慮しているんで
コンディショナーやトリートメントなしで
>もしかしたら、どsのコンセプトと同じように
しっかりクレンジングで不必要な被膜を、
落としているのでしょうか?
こりゃ どう考えても トリートメントやコンディショナーなしでは
シャンプー後のゴワつきや軋みの問題で 難しいよね・・・
妄想だけど・・・
DO-S的理論では
コンディショナーやトリートメントなしってのは 裸髪
洗うだけで 軽くて 綺麗な髪の人なんか 稀だよ。。
すっぴん髪理論では 基礎化粧が必要なんだ!
↓
素髪 すっぴん髪 って なに?
皮膜を落としただけじゃ 大半の人は
キシキシの状態で あまり綺麗じゃ〜ない
だから 多分だけど
あまり重たくなるような 油分やコーティング剤を
シャンプーに配合していない商品じゃ〜ないのかと思う♩
ドラックストアで見かけるような感じだと 昔 流行った
リンスINシャンプーの 軽めバージョンかもしんない。
よくしらんから 想像だけどね♩
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
ヘアトリートメントの3大要素
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
category: どS美容師に質問
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2938-98b293fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |