fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »DO-Sアシッドとアルカリオフの違い・・・

DO-Sアシッドとアルカリオフの違い・・・  

ヘアトリートメントは髪を傷める!って知ってた?

美容室で毎回サロントリートメントしてるのに・・・
毎日ホームケアでもヘアトリートメントしてるのに
髪の毛の痛み(ヘアダメージ)がまったく治らない!

なぜなの???


髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

ヘアートリートメントは髪を傷めます!





1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン






今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち


DO-Sストレートの「5番」が来たー!
美容室の「良いお薬」ってな~に?!


縮毛矯正NO.1 本陣に行かせていただいていました。

髪の痛み・ダメージヘアにお困りの方に









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

はじめまして
do-s商品を購入してみたい美容師なんですが
dosアシッドとアルカリオフは全く同じものですか?
いきなり1リットル買うのもどうかなとおもいまして。
よろしくおねがいします

・・・・・・・・・・


ふむふむ



残念ながら まったく違うんだよ。。。

まず


アシッドは液体で
パーマや縮毛矯正で理美容師さんが使用する業務用の商品


アルカリオフはジェル状で
家庭用のお客さんが使うヘアケア商品





アシッドはロッド巻いた状態でも浸透をよくするために
液体で酸度もかなり強烈だ、、、

アルカリオフはお客さんがホームケアで使用しやすいように
垂れにくいジェル状で 酸度もホ−ムケア用にかなり弱くしている。



酸度はアルカリ度とは計測する試薬が違うんだが

DO-Sアシッドは 約90ml

DO-Sアルカリオフは 約10ml


どちらも pH5ほどだが
じつに こんなにも酸度は違うんだ。。

酸度は 約9分の1



業務用と 一般用だから
効果はまったく違うんよ♩




たぶん 君は アシッドの値段見て びっくらこいたろ(笑)

パーマ液より はるかに高い・・・


ただな pH5で 酸度の高いアシッドとか 作ろうとすると
大変だし コストもとんでもなくかかるんよね・・・


だから 1Lサイズよりちっちゃいサイズなんか
到底 コスト的に合わなくて 作ってないんだ。。。



そ〜いうことだから よろしくね♩


関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2812-5f81db54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop