fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »薬液なんて目くそ鼻くそ・・・お下品! 

薬液なんて目くそ鼻くそ・・・お下品!   

美容室で使用している薬液なんて 目くそ鼻くそ(笑)

前に草野郎が書いてた 商品なんて目くそ鼻くそw のパクリです♪

俺様は パクル事に 一切の罪悪感は無い!


商品を製造する際、医薬品・医薬部外品・化粧品というカテゴリーで
必ず配合成分の規定量や混入可、不可がある。

そのとおり! 単なる 汚い野郎じゃねぇな(爆)


まずはクリックだけしといてね

ブログ村 美容室

00003_20101209225100.jpg

つ~事で 今日も 読者からの質問だな!



こんばんは。インフルから立ち直りつつある○○の美容師です。お暇なときにご返信いただけるとありがたいです。
たしかに昨今何を信じていいのかわからない薬剤事情ですが、信じていいメーカー、ディーラーがあれば教えていただきたい!!!!!

今、うちで扱っているメーカーは、ミルボン、リトルサイエンティスト、デミ、ナカノ、ナプラ、ブライ、ディアテック、バン、等・・・です。ディーラーはトピー商事、ベルコム、マイディアさんです。

いろんなディーラーさんが我は我はと営業に来ますが、つながりや、今までの恩や感謝の念から本当にいいものだけを取りそろえるのは難しい状況です。

かといって自分で開発するほどの知識はございません

これからの美容室は20%の本物だけが残り、80%の偽物が安さと速さをうりにして凌いでいく時代になると思います。
しかれども本物なのに生き残れない美容室もあると思います(当店もそうなりかねない)
面がしだなんだという安いをうりにする美容室に対抗すべく本物を世間にわかっていただけるサロンにしたいのです。

ひとり言のように書きなぐってしまいましたが何かアドバイスがあればぜひともお願いしたく書き込みました。
よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



場末のパーマ屋には そんなでっけえディーラーは来ないけど~
メーカーは大体わかりますよ。ウチで使ってるとこもあります。
カラーはナプラとデミかな~



>いろんなディーラーさんが我は我はと営業に来ますが、つながりや、今までの恩や感謝の念から本当にいいものだけを取りそろえるのは難しい状況です。

それも わかる~~~
俺なんかも それだけで 取ってますもん(笑)
うちのディーラーの担当なんかよく知ってるから 俺様とはエロ話しかせんし(爆)


っと 少しまじめに・・・


俺様が思うには はっきりいって パーマ液やカラー剤なんか

目くそ 鼻くそ です!


たいして かわりゃ~ しまへん。。


うちのパーマは髪を傷めません! 

な~んて 公言してるメーカー以外は(爆)




まずパーマ、縮毛矯正 関係なら

パーマの1液の 見分け方 でも書いたんですが

還元剤濃度やPH、アルカリ度ぐらいが わかりゃ OKです。

ただ 最近多くなってるけど 処理剤のラインを充実させて
パーマシステムとして 売りつけるメーカーが増えたことですね。。

書かれていたメーカーさんでも 結構あるっしょ!

この風潮は頂けない・・・

そりゃ メーカーさんも パーマの1液、2液だけじゃ 売り上げにならないもんね。

大手の最近の 処理剤ラインの充実したパーマ液見てみてください。
以外に1液のPH高かったり、還元剤濃度も高いです。
こりゃ 簡単です、 なんやらかんやら処理剤つけさすので
パーマ液 強くしとかなきゃ かかんないんですよね!

だから 大手のメーカーものなんか 昔からある シンプルなパーマ液のほうが
使える場合が多いですよ。 値段も安いし(笑)

この辺りに注意すりゃ パーマ液は心配なしです!



で~ カラーですね

こんなもん 自分の計算しやすいのであれば 関係なしですよ。
ま 俺はその中でも出来るだけ直接染料の少ないのにしてます。。



本物って のは よくわからんのですが


ふつ~ が いいと 思います。。



そういや~ 最近読んだブログで 遠まわしに 名古屋のじじぃが
俺様の手を心配してくれて・・・
スピエラの使いすぎじゃないのか?ってね

じじぃの思い過ごしです。。

ブログの記事はどうしても 少し難しい状態のお客さんになるんで
スピエラのトリプル還元をよく書いていますが~

あんなの ごくごく 一部っすよ~
縮毛矯正なんか まずスピエラの出番ないし・・・
実際の仕事はせいぜい 酸性チオとのW還元ぐらいっす♪

ふつ~の仕事ですよ



>これからの美容室は20%の本物だけが残り、
80%の偽物が安さと速さをうりにして凌いでいく時代になると思います。

な~んとなく 理解できるんですが。。

最近ね~ このブログ見て よく新規のお客さんが来店されるんですよ。

やっぱ こんな マニアックなブログですから
皆さん 悩みとか 前の施術で失敗してたりするんですよね。
偽物っていうのかどうかわかんないけど 知識不足で失敗すると思うんですけどね

で~ やっぱ こんなブログ書いてる以上 失敗出来ないじゃないですか。。
そんで 思ったんですが 薬液のよさとか 知識や技術だけじゃないんですよね。。。

大切なのは 見極めなんだと感じるんですよ。


このぐらいのビビリなら まぁ いける!

このぐらいのダメージなら ウェーブが出るだろ!


肝心なのは きちんと 見極めが出来て
無理な場合は それを お客さんに説明できるカウンセリング力。

ハイダメージの修繕とかって 前の記事にもあるんですが

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

最初から 3ヶ月ぐらいかけて 修繕しましょう! って お客さんの納得させないといけないんですよ。

しかも 新規で来店された方に・・・




少し生意気な意見になったかもしれんですが。。



俺は 薬液のメーカーや ケミカル知識なんかより

こっちのが 重要な気がするんですよね!

関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/280-3b7a9be2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop