DO-S SC−5 カールL9 販売開始! 
2015/02/05 Thu. 14:34 [edit]
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください
↓
カテゴリー [理・美容師限定記事 ]
※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日のさらし者 理美容師ブログ記事
↓
DO-S 基本のチカラ講習に行ってきました
ストレートの失敗からのイメチェン♪
憧れのふんわりショートにしちゃいましょ~☆
私もやりたーい!?ハナヘナのトリートメント。
DO-S SC−5 カールL9 販売開始!
本日より DO-S業務用販売より
クリーム系還元剤 DO-S SC−5と
リキッド系還元剤 DO-S カールL9 が新発売になりました♩
DO-S SC−5

DO-S SC−5 1000ml
pH5 チオグリコール酸2%の クリームタイプ還元剤
まんべんなく還元に有利な 弱酸性チオのクリームタイプが登場!
弱酸性チオの特性はこの記事を参照
↓
酸性チオのススメ! パーマ・縮毛矯正編
酸性チオの前処理後に
アルカリ性の還元をすることによって
まんべんなく還元 が出来るのだ♪
そ〜 じつは 弱酸性チオを使用した
まんべんなく還元は
縮毛矯正に 有利じゃないかと
友達の勇太に 検証をしてもらっていたのだ
↓
縮毛矯正NO.1 やっと届いた、、、5(救世主かも?)
縮毛矯正NO.1 その後。。
縮毛矯正NO.1 進化し続けてるんですね
ま こいつのブログでは よく登場するんで参考にしてくれ!
チオ濃度を むふふしても いいんだよ(爆)
んで もうひとつが
DO-S カールL9

DO-SカールL9 1000ml
システアミン 4%
チオグリコール酸 2%
pH9程度
アルカリ度7程度
シンプルに アルカリ度を7で作ったら
pHはこのぐらいになりました。。
DO-Sで一番強い液体のパーマ剤です。
以前の クリープL9より ちょいとパワーUPしてます、、、
理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
- 関連記事
-
- 必読! 理美容師さん業務用販売について・・・
- イチゴカラーの発注方法が変更になります。
- DO-S 応力緩和水 再販開始♩
- DO-S業務用販売から理美容師さんへのお知らせ!
- DO-S印の薬剤の取り扱いについて♩
- DO-S業務用販売からのお知らせ♩
- DO-S業務用商品を購入する注意点!
- DO-S SC−5 カールL9 販売開始!
- 念願の多目的アルカリ水 DO-S P−SET発進!!!
- DO-S的 新還元剤 カールL7&L8 登場♩
- 非常識なハケ! ハケは細いと染まるのか?
- DO-S的縮毛矯正剤シリーズ 2014年度版
- DO-Sのパーマ剤シリーズ
- GIO-DSシリーズ販売開始!!!
- DO-S SC-8 販売開始!!!
category: 理・美容師限定 業務用販売
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2772-acc72cb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |