fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 辛口の美容ウンチク »クリープパーマはメニューから外すべきでしょうか?

クリープパーマはメニューから外すべきでしょうか?  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について


※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪

DO-Sシャンプーのネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!







1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室、サロン





場末のパーマ屋のセミナー情報


2015年2月9日(月) DO-S塾 基本のチカラ in岡山










今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち



DO-Sシャントリの力

パーマがダレる原因








んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

クリープパーマについてのご質問
こんにちは。
○○で美容師をしています○○と申します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

数年前にこちらのブログの存在を知り、
猿わかでクリープパーマの存在を知り、
第一回の○○さんとのコラボの東京講習にも参加させて頂きました。。


そしてその後も自分なりに研究をして、
〝クリープパーマ〟をメニュー化しました。


現在でもパーマメニューは、所謂〝普通のパーマ〟
〝クリープパーマ〟〝デジタルパーマ〟の三種でやっております。

が!!!ここへ来て〝ドS〟さんからの
まさかの「クリープ理論は間違いでした〜w」宣言!

はっきり言って、急にハシゴを外された気分です(笑)


ただ、、今までのクリープ方式を
(中間水洗、スチームなど)行った場合と、
行わなかった場合では明らかにカールの〝プリッ〟と感は違います。

これは今でも揺るぎないもので、実感しております。。

しかし、これはただ単に薬剤が流れずに
還元が進んだだけなのでしょうか?


「間違いでした〜」宣言が出た今となっては、
クリープパーマはメニューから外すべきでしょうか?
(因みに、ノーマルパーマよりクリープパーマは¥2000upの値段設定です。)


意味のない事をやって+料金を頂く訳にもいきませんし、
何しろ「普通のパーマと何が違うの? 」という
お客さんからの問い掛けにも、
今までの様に自信を持っての説明が出来なくなりました。。

自分自身、首を捻りながら
今日も中間水洗を続けております(苦笑)

おヒマな時で構いませんのでドSさん流の
見解を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・



ほいほい!


クリープパーマ理論という 理論は間違いだった。。。


それは 確実にそうなんだ、、、




この記事とリンク先を熟読してくれ



DO-S的 新パーマ論 まとめ1



いままで考えていた

クリープでの 中間水洗や 放置タイムは

還元を 失敗しにくくするための 方法だったんだ!





ここ重要なんだな・・・




クリープパーマの理論が間違いだった!のは事実なんだが
中間水洗やクリープタイムなどの施術方法は 有効なのだ。


シリーズを読み進めてもらえばわかると思うんだが


中間水洗にしろ DO-S式スポイド還元法にしろ


ジチオジグリコール酸を流して

ミックスジスルフィドを少なくしたり


還元を促進したりする効果は 十分にあるんだよ。





DSC07275.jpg



君の質問

>ただ、、今までのクリープ方式を
(中間水洗、スチームなど)行った場合と、
行わなかった場合では明らかにカールの〝プリッ〟と感は違います。

これは今でも揺るぎないもので、実感しております。。




ここはね

君が実感してるのは 間違いないところなんだ。


ただね そのプリッと感っていうのが
還元剤を 中間水洗で流して
スチームなどで 髪の毛のタンパク質を
移動(クリープ)させていたという

クリープパーマ理論が 間違いだっただけ!


中間水洗をすることで
化学式で考えても 還元は進行するだろ♩





んで 

>これはただ単に薬剤が流れずに
還元が進んだだけなのでしょうか?



ここの捉え方が 違う。。。


中間水洗することで イオン化された還元剤と
髪の毛で生成された ジチオジグリコール酸が流れることで

昔ながらのコールドパーマよりも
ヘアダメージや パーマのダレに影響のある
ミックスジスルフィドを少なくできていたんだ。。




中間水洗や クリープタイム(スチーマー、加温)は

ただ 還元を進行させるだけではなく


ミックスジスルフィドを少なくする効果がある・・・


ミックスジスルフィドが少なくなれば

ダメージ軽減や カールのプリっと感が出やすい!




だから 今でも 場末のパーマ屋でも
大半の人が中間水洗してるよ♩




>「間違いでした〜」宣言が出た今となっては、
クリープパーマはメニューから外すべきでしょうか?
(因みに、ノーマルパーマよりクリープパーマは¥2000upの値段設定です。)




これは かなり前に 新井先生にお聞きしたことなんだが
クリープ という言葉自体が 本当は間違い・・・
正しい表現は 応力緩和!

ただし 理美容師さんたちが わかりやすければ
それでも いいんじゃないですか!?(笑)



君らやお客さんが わかりやすければ

クリープパーマで 一向に構わない! 

そんな感じだよ(爆)



お客さんにとっては パーマの名前なんか
ど〜でもいいことだしね♩





>意味のない事をやって+料金を頂く訳にもいきませんし、
何しろ「普通のパーマと何が違うの? 」という
お客さんからの問い掛けにも、
今までの様に自信を持っての説明が出来なくなりました。。




ここからは DO-S流の 見解で行くけどね(笑)


まず 中間水洗は意味のないことではない!は理解したよね♩



ちなみに 場末のパーマ屋では もう3〜4年前から
クリープパーマという メニューが存在してないんだ。。。
パワークリープとか アジャストクリープなんかを提唱しだしてからね♩


なぜなら???

コールドパーマという メニューが無くなったから(笑)
だから 今は パーマ エアウェーブ デジタルパーマ この3つ

昔ながらのコールドパーマなんか 絶対にしないから♩






なぜ クリープパーマというネーミングを辞めたかというと


クリープパーマというのは 中間水洗して
スチームするという行為じゃ〜ないと思ったから。



かかりに応じて スチームも効果はあるだろうが
たとえば 中間水洗して テストして丁度良いかかりだったら
君らは どうする?

普通は すぐに2剤で酸化するよね???



でも メニューとして スチームという工程が
クリープパーマという 説明でお客さんにしてたらどう?
工程だからって 無理やりしたら 失敗の強いパーマだし(笑)

強くしたくないから アシッドでもしてスチームするかい?
それこそ 詐欺美容師じゃないのかい???



中間水洗やスチームが クリープパーマなんだと
おもっちゃうから 間違いの元なんだ。。。
従来のパーマより ダメージが少なくて
プリっと感のあるパーマ
工程や薬剤なんぞは 関係なし


結果がすべての 現場の仕事♩





エアウェーブだって デジタルパーマだって同じだよ

エアウェーブなんか 単なる乾燥機
デジタルなんぞ ただの加温機



工程やマシーン、薬液なんぞは

お客さんには 一切関係なし!


何が違うの? って聞かれたら

パーマの結果が違います!

そう答えます。。。




たとえば
現在 場末のパーマ屋では 普通のパーマがないのですが


昔ながらのパーマとの違いは?

髪の毛への負担が少なく プリっとした質感で
同じ条件なら 持ちも良くなるのが

クリープパーマ(名前は無いが)


基本的に ぢ〜ぢは パーマメニューはお客さんには選ばせない。
だから これが うちのサロンでは ベーシックなパーマ。



んで 濡れてるときと乾いたときのウェーブ誤差が少ないので
ウェーブなどのスタイリングが簡単になるのが

デジタルパーマ

プラス ダメージ軽減するのが Wガラス化エアウェーブ


ま そんな感じで お客さんに言うだけいって
ということなんで 今日はコレね♩ で終了なんだ。。。


だから 工程やマシーン、薬剤などは
プロフェッショナルである ぢ〜ぢが選ぶし
毎回 工程が違っても 当たり前なんだな(笑)

たまに話して 実験もさせて頂くし(爆)




君にアドバイスするなら



1剤の還元は 今まで通りでいい!

クリープしても構わないんで
通常の方法で 還元して
ちょうど良いかかり具合になったら


DO-S R−STOP 塗布 1分


しっかり中間水洗(クリープの時にしてればスポイド等でも可)


DO-S ブロム3 塗布 5分放置 2回


DO−S ブロム6 塗布 5分
必要に応じて DO-Sアシッドを混ぜる




この ゆっくり酸化法を試してみてくれ!



お客さんにどう説明すればいいのか?

わかるかも しんないよ♩







これで 復習



カテゴリー「場末のパーマ屋の毛髪理論」







にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪

関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2757-cf19adb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop