ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実2 
2015/01/23 Fri. 06:30 [edit]
このブログは そんな一般の方へのブログでもあるんだ!
前回の記事
↓
ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1
こいつの続きね!
・・・・・・・・・・
全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシャンプー&トリートメント
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日の晒し者 友達ブログ記事
↓
縮毛矯正NO.1 妖怪のせいだ
DO-Sとハナヘナで髪のコンディションを整える。
・・・・・・・・・・
ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実2
このブログでは ダメージ毛に悩んでる方に
ハナヘナ&DO-Sシャントリ を薦めてるケースが多い、、、
ただし
ハナヘナ & DO-Sシャントリ を
使用したら 誰でも簡単に
ハイダメージ毛が 誤魔化せる訳ではありません!!!
そう 当たり前のお話なのだが
あらゆるケースで 全てに効果があるはずなどは御座いません、、、
んで 前回の記事では ハナヘナについて記述した
まとめると
ハイダメージ毛は 穴ぼこ だらけ
髪の痛みを 誤魔化すには
その 穴ぼこを 埋めるのが大切!
これを 髪密度UP という。
従来の 修復トリートメントや髪質改善では
穴埋めして そいつを持続させるため
髪の表面を コートする。
ただし この方法だと
髪の表面のキューティクルを損傷させるし
長い目でみれば 髪の毛も余計に痛む。。
ハナヘナでの 髪密度UPトリートメントは
髪の毛の表面コーテイングをしなくても
持続性に優れた 髪密度UPが可能!
すなわち 髪に余分な負担をかけずに
ダメージ毛を 誤魔化してくれる!
それが ハナヘナでのトリートメント

そして ハナヘナのデメリットというか
効果がないところは???
髪の毛の表面コート(皮膜)をしないので
手触りは まったく改善できない!
むしろ 施術直後などは
余計ギシギシになったりする!
そう
髪の毛の中の補強はできるけど
表面のダメージには まったく効かない!
すでに ボサボサのダメージ毛の人に
無理やりハナヘナでトリートメントしたって
余計に バサバサで軋んで 扱いにくくなり
迷惑なトリートメントになる場合もあるって事ね(笑)
良心的美容師と おせっかい美容師の境が難しいとこよ(爆)

んで 今回は DO-Sシャンプー&トリートメントのお話
DO-Sシャンプー&トリートメントとは?
このブログの著者 どS美容師が開発した
シャンプー&トリートメントである。。
基本コンセプトは
シャンプーは洗うだけ
トリートメントをしみ込むだけ
詳しくは ここらへんの記事を参照してくれ
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
今回は DO-Sトリートメントに絞って話を進行する・・・
ちょうど 少し前にDO-Sトリートメントについての記事を書いてた
↓
髪の基礎化粧とファンデーションの違い
まったく何もしてないのが 裸髪
現代の ヘアスタイル概念で いきゃ
基礎化粧を きちんとするのが 素髪
んで 弊害を黙認しながら
ファンデーションを 塗りたくるのが 皮膜髪
髪の毛のトリートメントには
化粧水や乳液などの基礎化粧品レベルのモノ
と
ファンデーションやおしろいレベルのモノ
この2種類があると思っていいんだ♩
普通によくあるタイプの ヘアトリートメントは
髪の毛をキレイに見せるための ファンデーション的役割。
DO-Sトリートメントは 化粧水や乳液程度の
基礎化粧品レベルの ヘアトリートメント
ホホバオイルや オリーブオイルが染み込んで
重たくならない程度に 髪の内部を 若干補強し
ヒアルロン酸などが 必要最低限の皮膜で
髪の毛の手触りや櫛通りをよくするように保護する
ファンデーションてんこ盛りじゃなく
あくまで すっぴん美髪 を目指して!
実は 一番に 神経を使っているところが
髪に負担を与えないレベルの コーティング
論より証拠 ちょいとこの記事を熟読してみてくれ
↓
縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕
こんな悲惨な髪の毛が

DO-Sションプー&トリートメントだけを使用し
あんな事とか こんな事をします(記事参照)
んで 乾かすとこんな感じに
↓

もうひとつ
かわいそうなウィッグ
↓

DO-Sシャンプーで優しく洗い
DO-Sトリートメントを付けて10分放置
↓

経過はブログ記事を読んでください♩
結果は?
↓

DO-Sトリートメント
しみ込むんだよーーー。
あ、治った訳じゃないよ。
その場限りしみ込むトリートメントだからね。
あくまで、綺麗に見せてるだけ。
だっ、だって、
傷んだ髪は、もう治らないんだもん(((( ;°Д°))))
そう
DO-Sトリートメントは 重たくならない程度に
染み込んで ダメージ毛特有の
タンパク質の少なくなってるところを 補強し
髪に負担をかけない程度に 表面コーティング!
ただし その負担をかけないコーティングのために
最大の デメリットが 生まれる・・・
それは
DO-Sトリートメントの効果は
まったく 持続性が無い!
その日程度しか 持たない!
ってこと・・・
あくまで 毎日のようにシャンプーする現在の
ホームケアを対象にしている 髪の基礎化粧品だからね。。
んじゃ 次は完結編
ハナヘナとDO-Sでの ダメージ毛への 対応だ!
続く・・・
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
- 関連記事
-
- 髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?
- ドエストリートメントすらもしないに越したことはない?
- コーティング と バリア
- 真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
- 髪の傷み(痛み)・ダメージヘアのためのヘアケア
- ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実3
- 髪の傷みについて・・・シリーズ♩
- ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実2
- ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1
- 髪のダメージの進行が止まらない!
- 薬剤を使わない ダメージ毛の修繕
- 最初のつやさらはどこへやら・・ぱさぱさに・・
- 髪の痛みで悩むなら サロントリートメントやめてみたら?
- 髪の傷みには ヘアトリートメントは 間違い?
- 髪の傷みは ホームケアで変わる!?
category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2742-c0372a49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |