fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ »ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1

ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1  

ヘアケア! ダメージ毛のヘアケアってどうすればいいの?

真実のヘアケアって どんなもの?

綺麗な美髪に憧れるけど
ヘアカラーはパーマですごく髪の毛が傷んじゃった・・・

美容院でサロントリートメントしたら そのときだけは綺麗に見えるけど
1週間もすれば やっぱり パサパサ、ボサボサの汚い髪・・・

美髪のためには ホームケアが大切って聞くけど
美容師さんオススメの高級ヘアケア剤を使用してもたいした変化もないし



ヘアケア



トリートメントで髪の痛みを補修、修復って言うけど

本当に ヘアダメージ良くなりました?


冷静に観察してみてください!
たぶん まったく治ってなんかいませんよね!?




んじゃ いったい どうしたらいいの???




美髪になるための ヘアケアが知りたい・・・







・・・・・・・・・・・


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO−S商品を購入される方は必読です♩


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシャンプー&トリートメント




一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン





今日の晒し者 友達ブログ記事


わたしにも airで ゆるふわウェーブを (^^)

『髪のツヤ』を求めると・・・


・・・・・・・・・・







真実のヘアケア


ダメージケア!ハナヘナ&DO-Sを使用したビビリ毛修繕



・・・・・・・・・・


今日は こいつのブログ記事から読んでみてくれ



髪の毛が痛んで大変だ!!ビビリ毛修繕実験♪

髪の毛の痛み(ヘアダメージ)をヘナでヘアケア!




このぐらいのハイダメージ毛が



003_201502081212572f3.jpg



ハナヘナのナチュラルと
キアラーレシャンプーとトリーメントと
乾かし方に注意するだけで
この程度まで 綺麗に見せれることが可能です



00001_20150212125712501.jpg

※効果には個人差があります
必ずしも すべての人に有効な訳ではありません。



あ、治ったわけではないですからね♪
あくまでもダメージを誤摩化してる
だけですよ!!









んで もうひとり



ビビリ毛修繕実験☆ハナヘナ編



「ハナヘナはコーティングしなくて
内部補強と持続性の両立ができる
素晴らしいトリートメントなのです」




これからの



ハイダメージ毛のヘアケア




これですよ



傷んだ髪の毛のヘアケアとは?



これは

髪が治ったわけではありません!




それでも
こんなに綺麗に誤魔化せるなんて
ハナヘナってすごいですね♩


・・・・・・・・・・








ただし!


ハナヘナ & DO-Sシャントリ を

使用したら 誰でも簡単に

ハイダメージ毛が 誤魔化せる訳ではありません!!!








まずは ハナヘナから 説明していこう


インド産の天然ハーブ ハナヘナ を使用した

髪密度UP 髪の補強 ヘアトリートメント


数年前 インターネット発信から始まった
今では 多くの美容師さんたちが利用している技法のひとつ




もう何回か紹介してるが 秀悦な友達ブログ記事を読んでくれ


ヘナは髪に良い?




ハイダメージヘア 傷んだ髪は こんな感じだ


ハイダメージな傷んだ髪

とても簡単にいうと 

穴ぼこ だらけ (爆)



髪の中の タンパク質が 溶けたり 流出したりで
美容師的に 言うと 髪密度が低下している状態!

あと 表面のキューティクルもボロボロで剥がれたりして
これも 穴ぼこ だらけだったりする・・・


ここは 素人さんでも 簡単に判断する方法がある

穴ぼこだらけなんで 水に濡れたら その穴ぼこに水が詰まる
たくさんの水分を含むので
髪が濡れると 柔らかく テロンとしてる

んで 乾燥していくと 水分がとんで 硬くなる
これが進行しすぎると 乾くと髪の毛が変形して
ビビリ毛という最悪のダメージ毛にあるんだ。


濡れてると テロンと柔らかくなる髪

これが  ハイダメージ毛かどうかの判断基準になる





んで よくある
ダメージ修復トリートメントはこんな感じ


トリートメントは髪を傷める!

髪の毛の中に入るぐらいの大きさの
髪の栄養成分(治らない)を入れておいて

その栄養成分を持続させるために
髪の毛の表面をコーティングする。。


簡単にいうと

小さいモノを穴ぼこに詰めておいて

そいつを出さないように

蓋をする(コーティング)




ただ このような

臭いものには蓋をする式トリートメント には

かなりの デメリットもある 詳しく知りたければ熟読♩


キューティクルの 窒息死

間違いだらけの 髪のコーティング その1

間違いだらけの 髪のコーティング その2

間違いだらけの 髪のコーティング その3

ヘアトリートメントの3大要素

毛髪の結合水と自由水

毛髪の傷みはキューティクルから

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める






ハナヘナはこうだ!



ハナヘナトリートメント


髪の内部まで浸透する ハナヘナの成分は
髪の毛のタンパク質に 絡みつき
ヘナ同士が 合体するという特性で


他のトリートメントと違い
コーティング(皮膜)をしなくても
持続性が良い ということ!





天然100%ハーブの ハナヘナには
コーティング成分は 一切含まれていない!


※最近 ちょいと勘違いしている美容師が
せっかくの ノン皮膜のハナヘナに タンニンだとか
皮膜成分を混入する場合があるので
ちょいと 注意が必要だが・・・



そう わかりやすく言うと






ハイダメージ毛は 穴ぼこ だらけ


髪の痛みを 誤魔化すには
その 穴ぼこを 埋めるのが大切!
これを 髪密度UP という。



従来の 修復トリートメントや髪質改善では
穴埋めして そいつを持続させるため
髪の表面を コートする。

ただし この方法だと
髪の表面のキューティクルを損傷させるし
長い目でみれば 髪の毛も余計に痛む。。



ハナヘナでの 髪密度UPトリートメントは
髪の毛の表面コーテイングをしなくても
持続性に優れた 髪密度UPが可能!



すなわち 髪に余分な負担をかけずに
ダメージ毛を 誤魔化してくれる!

それが ハナヘナでのトリートメント






理解できたかい!?



ただし

そんなに 良いことばかりじゃ〜ない!

世の中 そんなに 甘くはない!(笑)


ハナヘナの髪密度UPトリートメントにも 欠点はある!






ハナヘナの最大の デメリットは!?



髪の毛の表面コート(皮膜)をしないので

手触りは まったく改善できない!


むしろ 施術直後などは

余計ギシギシになったりする!



そう 髪の毛の中の補強はできるけど

表面のダメージには まったく効かない!







ここまでを しっかりと理解しておくように!


んで DO-Sシャンプー&トリートメントのお話になるんだ




続く・・・




クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン





予習しとく?



DO-Sシャンプーの利点はなんでしょうか??

DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-Sシャンプー&トリートメントの開発

そのとき と ごまかし

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活

プロおすすめのシャンプー・トリートメントとは?
関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 3

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2737-d74b2433
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop