販売中止や 生産中止にになったりしませんか? 
2015/01/14 Wed. 06:02 [edit]
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください
↓
カテゴリー [理・美容師限定記事 ]
※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日のさらし者 理美容師ブログ記事
↓
髪に余計な負担を与えない!!!
トリートメントを最後まで有効活用!
今日の一般の方からのコメントね
・・・・・・・・・・
はじめまして!最近このブログを読んで
自分の中の髪に関する常識が見事にひっくり返りました。
どうしてもその感動とちょっとした質問を
あなたに伝えたいので、コメントをします。
私は複数のシャンプー解析サイトで
高評価だったアミノ酸系の低刺激を謳っている
ノンシリコンシャンプーを通販で買い、
半年ほど使用していました。
ノンシリコンのシャンプーだけなのに
指通りが良く毛先まで艶も出るので、
鏡を見るたび気分がよかったです。
パーマもカラーも何もしていなくて、一時期湯シャンをしていた私は
洗浄力が弱いことを全く気にしていませんでしたが、
このブログで「皮膜」の存在を知り、
慌てて自分の使っているシャンプーで
保湿効果のある成分について調べてみると
「皮膜」の文字が・・・洗浄力が弱く何種類も保湿効果の
ある成分たっぷりのこのシャンプーで洗うたびに、
私は「皮膜」を蓄積し続けていたのだと気づきました。
それからはシャンプーをしていても使用感が良いと思わず、
むしろ皮膜をまた蓄積しているんだと思うと不快で、
髪の根元がペッタリとボリュームがなく、
不自然ににテラテラとした艶もどきも
気持ち悪いと思うようになり、目が覚めた気分です。
そして私が使っていたこのシャンプーが
複数のシャンプー解析サイトで高評価だった理由が、
実はブログなどで商品を紹介して購入に至ったら
その売上の一部を収入として得られるという
インターネット上のビジネスシステム「アフィリエイト」の中で、
一本販売すればその価格の30%が紹介者の収入になるという
かなりの高紹介料率のシャンプーだったからで、
管理人本人が2chで半ば認めているそうです。
真偽のほどはわかりませんが
もう二度とシャンプー解析サイトは
当てにしないでおこうと思いました。
他のシャンプー解析サイトの管理人の
おかげでこの話を知ったというのが少々皮肉ですが・・・。
せっかく長く使えるシャンプーに巡り合えたと
思っていたのにとガッカリして、
もうシャンプー解析サイトも以前の私のように
使用感や不自然な艶もどきだけで良いシャンプーと
判断する使用者の感想も何も信用できないと分かり、
唯一信頼できるのがあなたと、
do-sシャントリだけだと思いました。
そして今日、DO-S SHOPで
do-sシャントリを注文しました。
早く自分の素髪を見たい、そこから
少しずつ綺麗になっていきたいと今からワクワクしています。
私は素人ながらもぢーぢさんのブログや
他の方のブログを一生懸命読んできました。
まだ把握しきれていないことが沢山あったり
頭が混乱したりしますが、楽しいです。
そして読んでいくにつれ、メリット、デメリットを
知った上でもここまで安心できるシャントリは
do-sシリーズだけだと思いました。
よっぽど頭皮が荒れたりしない限り、
ずっとdo-sシャントリを使っていくと思います。
ずっとです。
そしてここで質問なのですが、
do-sシリーズはこの先ずっとありますか?
do-sシリーズは唯一無二なので
今のところ代わりになるものがありません。
もし無くなったらとても困ります。
もうごまかすだけのシャンプーでは洗いたくありません。
ぢーぢさんが美容師を引退した途端販売中止や
生産中止にになったりしませんか?私は今20歳です。
これから何十年と生きていくと思いますが、
そのときにdo-sシリーズが傍にあってほしいなと思います。
長々と語ってしまいました。
お時間のあるときに質問の答えを教えてください。
どうかよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
ほいほい!
そういや〜 シャンプー解析サイトは
場末のぢ〜ぢも ズバっと切ってるよね(笑)
↓
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
ま 成分が優しいから 良いとかいう問題じゃないし
バランスのが よっぽど大切! これが持論だかんね。。。

>そして読んでいくにつれ、メリット、デメリットを
知った上でもここまで安心できるシャントリは
do-sシリーズだけだと思いました。
よっぽど頭皮が荒れたりしない限り、
ずっとdo-sシャントリを使っていくと思います。
髪の毛にとても関心があるんだね♩
研究熱心だし 美容師としてはとても好感がもてる!
あまり場末のぢ〜ぢ自体は DO-Sシャントリに関しては
メリットもデメリットも書いてないよね(ゴメン)
洗うだけ とか しみ込むだけ! とか・・・
そこらは 周りの理美容師さんたちが
沢山書いてくれてる(デメリットも含め)から
そいつを 参考にしてくれたらいいんだよ♩
頭皮に合う 合わないは絶対にあるからね!
もうすこししたら
髪の毛メインで作ってる
DO-Sシャンプー&トリートメントが
頭皮や肌に合わなかった人用の
キアラーレ シャンプー&トリートメントも出るからね
ダメなら 試してみてね(笑)
んで 質問だな〜
>そしてここで質問なのですが、
do-sシリーズはこの先ずっとありますか?
do-sシリーズは唯一無二なので
今のところ代わりになるものがありません。
もし無くなったらとても困ります。
もうごまかすだけのシャンプーでは洗いたくありません。
ぢーぢさんが美容師を引退した途端販売中止や
生産中止にになったりしませんか? 私は今20歳です。
これから何十年と生きていくと思いますが、
そのときにdo-sシリーズが傍にあってほしいなと思います。
そ〜だな〜〜〜
ここは ぢ〜ぢもたまに考えるトコなんだよね、、、
たぶん 理美容師さんたちが 使ってるパーマ液や縮毛矯正剤なんかは
進化できなくなって たぶん 難しいような気がする(汗)
こういった 薬剤は常に進化してるし 新技法なんかも出るしね。。。
定番のモノぐらいしか 残らないような気はする(正直)
ただね
一般の 君たちが 使用する
DO-Sシャンプーやトリートメントとか
ヘアケア商品は 場末のぢ〜ぢが
現場の美容師を引退したって 大丈夫だよ
最初は 知り合いの理美容師さんたちだけが
使用してくれてた DO-Sシャンプー&トリートメントが
ここ数年 ありがたいことに 少しずつ一般の方たちにも浸透してきて
今では 沢山の人達に 使ってもらえるようになってきたんだ、、、
たまにだけど 場末のぢ〜ぢも 楽天市場とかで
一般消費者さんたちのクチコミを読ませてもらったりする
楽天市場の みんなのクチコミ・レビュー
↓
DO-Sシャンプー(1000mlリフェル)
DO-Sトリートメント(1000mlリフェル)
みんなのクチコミを読んでも
すっと愛用してくれてて
もう このシャンプーしか使えない!
なんてことを書いてくれてて とっても嬉しく思ってるんだ♩
んでな そんな一般の方が増えたきたんで
2年ほど前から 場末のぢ〜ぢは 行動してるよ。。
最初は 場末のぢ〜ぢの趣味みたいな感じで作ったんだが
一般の消費者の方のためには
継続的に 販売できるようにしなければいけない!

ほんと 最初の頃なんか 荷造りだって ぢ〜ぢとか 息子がしてたんだぜ(笑)
工場に発注だって ネットショップの運営だって ぢ〜ぢがしてた・・・
でも もう趣味の範疇ではできなくなった(汗)
このままじゃ 継続なんて無理だから 少しずつ改革していった、、、
場末のぢ〜ぢは 美容専門誌の取材や撮影
セミナー、パーマ液や技法の研究なんぞと 多忙にもなったしね。
それに もともと 場末のぢ〜ぢは
良いモノを作るのが専門で
販売なんぞ得意じゃない! ってこと(笑)
んで
配送部門もすべて 委託した(実はぢ〜ぢのいとこ家族ね)
一般のかたのネットショップだって 手一杯で迷惑かけちゃいけないんで
公認の楽天市場とかも 別の会社にお願いしてるんよ!
(ぢ〜ぢの昔からの信頼できる友達たちね)
それに 専用の倉庫や本社だって この前土地を購入したんで
今年中には 建設されることになった♩(只今設計中)
DO-Sヘアケア商品の 販売 に関していえば
すでに 場末のぢ〜ぢの出番は ほぼ無いのが現状なのだ。。。
ありがたいことに ぢ〜ぢは商品開発に専念させてもらってる♩
だから
もう ここまで来たら
場末のぢ〜ぢが 急になんとかなったとしても
DO-Sヘアケア商品は そう簡単に
販売中止や生産中止にはならない!
だから 安心してね♩
せっかく場末のぢ〜ぢの作るシャンプーを使ってくれるなら
キチンをした 商品を使って欲しいです♩
↓
インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
ご購入される方は
必ず 正規のネット販売店でお願いします!
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!
パーマ剤や縮毛矯正剤など
理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
- 関連記事
-
- 先日はアドバイスありがとうございました!
- この画面の向こうにいるユーザーさんたち・・・
- 「シャンプー解析 信憑性」で 検索
- ドSな髪になりました!
- パーマのトラウマから 抜け出せる方が沢山現れるように・・・
- きぃちゃんのお陰です
- 髪が痛まないし、髪に良い・・・
- 販売中止や 生産中止にになったりしませんか?
- DO-Sシャンプー・トリートメントは違いました
- DO-Sシャンプーを、ぶった斬る!
- あれから4ヶ月ちょっと、黙ってシャントリ使い続けるハズが。。。
- 髪の寝ぐせに関する口コミ♪
- 口コミとかで言われてるほど、すごくもないなー
- 3カ月経った頃から洗い上がりに変化・・・
- DO-S(ドエス)シャンプーの使用方法 リンク6
category: DO-Sの口コミ
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2724-67cd119b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |