fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »ご質問はお気軽に~! 

ご質問はお気軽に~!   

ブログのご愛読 ありがとうございます。。

こんな お下品なブログで いいんすか?(笑)

そこそこ ご質問や 相談なんかをメール頂きます。

実は メール類は俺の携帯にくるようにしているのですが、
最近 スマートフォンにしまして 文字入力が おじさんには非常~にやりにくい。。
お返事が短文になると思いますが、無愛想な親父と思わないでください(汗)


まずはクリックを! お願いします♪

ブログ村 ランキング

01.jpg

じゃ

今日のご相談は 素人の方からです♪


今晩和、そしてはじめまして。
今年に入ってからどSさんのブログをいつも楽しく拝見しております、○○○と申します。

別段深刻な悩みではなく、と言いつつも日常においてやや気になる悩みがございましてメールをお送りしました。返答下さると有難いです。

その「悩み」なのですが、髪の中身だと思われるものがむき出てしまった状態が気になるのです。

実は、以前『前髪とめ~る』なる商品、これが原因だと思うのですが、こちらの商品、前髪を留めるクリップのような類のものなのですが、正体はマジックテープ。その引っ掛かりを利用して前髪が留められる優れものということでドラッグストアにて購入し、酸性の縮毛矯正をかけた去年10月の1ヶ月程使用していたのですが、どうもその商品を使用したと思われる部分が白髪のようになってしまい……
初めは私の見間違いで気のせいだろうと思っていたのですが、ある時お風呂から上がり髪を乾かすとびっくり! 鏡を見ると、まるでアッシュに染めたような、というと響きは良いですが、部分的な白髪のように髪がゴワついてしまいました……
実はこういった経験は初めてではなく、昔縮毛矯正で失敗された学生時代、アイロンで毎日髪を引っ張って伸ばしていた時にも毛先が金髪どころか所々細く白っぽい状態になってしまったことがあり、多分今回も前髪を留める商品であるマジックテープと髪の毛が過剰に摩擦を起こし、過度なダメージを受けてしまった髪の毛のキューティクルが破損しそういった状態になってしまったのではないかと……
そこで、こういった場合どのようにしたら目立たないよううまく誤魔化せるのでしょうか?あるいは、どういったケアが良いのでしょう?
学生時代は髪の毛先だったのであまり気には留めなかったのですが、今回は前髪周囲にかけて、しかも根元からではなく表面が白髪のように見える状態。
私は生まれてから一度もカラーを入れた経験がないので、出来ればそれを隠すために染めてしまうのはちょっと避けたい……また、まだ白髪は生えるような歳ではないので、普段は良いのですが鏡を見ると少し凹みます。
縮毛矯正は4種類ほどを10年以上。一度だけ矯正と同時にパーマを当てたこともあります。やはり縮毛矯正をするためなるべくカラーは入れないようにしてきました。何せ髪質が細く、いわゆる軟毛の癖毛特有のダメージを受けやすい髪だからです。だから今回のようなことになったのではないかと思われます。とはいえ多毛なため、細く髪の少ない人よりは髪の扱いが楽かと。

ヘナを使ってどうにかなる、あるいは美容院に言って相談したほうが良いなど、もしアドバイスが御座いましたら宜しくお願いします。
深刻な悩みでもないのに長文で申し訳ない……
それでは、失礼します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『前髪とめ~る』っすか 誰がそんなベタなネーミングにしたんでしょ(笑)

>酸性の縮毛矯正をかけた去年10月の1ヶ月程使用していたのですが

縮毛矯正をかけた直後に使用したんですね~

酸性の縮毛矯正???  あやしさが 満点ですが・・・




その部分だけと いうことなんで前髪とめ~るちゃんのせいですかね・・・


毎日 多分前髪とめ~るちゃんを はずす時に 

ガリガリ~って キューティクルがはがれ

髪の内部のタンパク質が じゅわじゅわ~とでたり したんじゃないんですか。


>多分今回も前髪を留める商品であるマジックテープと髪の毛が過剰に摩擦を起こし、
過度なダメージを受けてしまった髪の毛のキューティクルが破損し
そういった状態になってしまったのではないかと……


まさに そのとおりだと思います。。


>こういった場合どのようにしたら目立たないよううまく誤魔化せるのでしょうか?
あるいは、どういったケアが良いのでしょう?


誤魔化す! いい言葉です♪

痛んだ髪は 治りませんからね(笑)


ヘナを考えているんですね。

そうですね~ ま ヘナでいいと思います。。

カラーも無理にしないほうが いいので ヘナを試してみてください。

美容院で相談しても OKですが
本物のヘナを扱ってる美容室って 以外に少ないんですね。。

まがいものが 横行してるので 注意が必要ですよ。

ヘナなら 少し頑張れば 自分でも出来ますし

縮毛矯正のダメージ進行の軽減にもなるんで 家でしてみたらいいんじゃないんですか?

家庭でヘナをしたい! セルフヘナの仕方だ

色は あまり明るくなってないなら ヘナだけがオススメですが
もし 白髪?みたいに明るいなら その部分だけ ハーブブラウンですね。
ただハーブブラウンが全体につけると 暗くなっちゃいます。

通販で売ってます

場末のパーマ屋の Web Shop

場末のパーマ屋の携帯通販

普段のケアも どSシャントリを勧めます(広告)



忘れてましたが キューティクルがかなり破損してるとしたら

どんな カラーでももちは悪いですよ

ヘナをするのでも 前髪だけでも 最初は3回ぐらいは集中してしてくださいね♪



じゃ


健闘を 祈ります!



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/271-f0ea7e29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop