AI-MISTの上にウォーターBを霧吹きすれば良いでしょうか? 
2014/12/29 Mon. 00:00 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品をご購入される方は
必ず 正規の販売店でお願いします!
全国のDO-S取り扱いサロンさん
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換や メーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
1日1クリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪
↓

にほんブログ村 美容室、サロン
今日のさらし者 友達ブログ記事
↓
もう縮毛矯正しなくてもいいですよ!田舎あるある編
素髪の実力(≧∇≦)
※DO-Sインターネット販売よりお知らせ
※理美容師さん用の業務用販売の
年末年始の配送業務は 本日12月28日(日)までです
新年は 1月5日(月)より配送開始とさせて頂きます。
なお 一般の方用の DO−Sネットショップは
DO-S WEB SHOP

12月30日(火)までのご注文に限り
12月31日(水)に発送させていただきます。
お正月に到着に問題がある方は
日にち指定を忘れずに お願いします、、、
新年は 業務用と同じく 1月5日(月)より
配送開始とさせて頂きます。
よろしくお願いします。
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
急ぎの質問です。
全体的に傷んでいる場合AI-MISTを
全体に霧吹きした方が良いでしょうか?
プラス、サラサラ感が欲しい場合は
AI-MISTの上にウォーターBを霧吹きすれば良いでしょうか?
・・・・・・・・・・
ほいほい
AI-MIST
↓
ブローローション DO-S AI-MIST 200ml
内容成分
水:γ-ドコサラクトン:ジラウリン酸セラミドNS:ポリクオタニウム-64:メドウフォームーδーラクトン:ベヘントリモニウムメトサルフェート:イソアルキル(C10-40):アミドプロピルエチルジモニウムメトサルフェート:フィトステロールズ:クオタニウム-18:セタノール:オレイン酸ポリグリセリル-10:セテスー20:ベヘントリモニウムクロリド:PG:(C12-14)パレス-12:トコフェノール:ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル:ヒドロキシプロピルシクロデキストリン:香料:プロパンジオール:メチルパラベン
AI-MISTは ダメージ毛用の ブローローション
毛髪必須脂質である、18-MEAやコレステロールをナノカプセル化した
高機能ダメージヘア用の成分である、エルカラクトン(γ-ドコサラクトン )。
熱反応性毛髪補修成分エルカラクトンと
疎水化セラミド誘導体(表示名称ジラウリン酸セラミドNS)の
2種類の インナー補修成分を配合。。
その他にも リピジュアやメドウフォームーδーラクトンも配合した
贅沢なブローローションです。
ってことなんで
全体にダメージしているなら
当然 全体に霧吹きしたらいいんだよ♩
んで
>プラス、サラサラ感が欲しい場合は
AI-MISTの上にウォーターBを霧吹きすれば良いでしょうか?
ウォーターBは
↓
DO-Sウォーター AとB
カチオンのリピジュアの ウォーターB
これは ウォーターAとの
ポリイオンコンプレックスという
髪の表面での 保護皮膜の反応をさせるための
実に シンプルに作られている 保湿水なのである。。。
たしかに ウォーターBだけだと
髪の表面的な 保湿とか潤い感なので
軽くで サラサラとした感じなんだが。。。
AI-MISTの 上からだと どうだろ???
AI-MIST自体が インナー処理(髪の内部)なんで
さほど サラサラの軽い質感でなないだろうから
上から ウォーターBとかをつけても
質感は あまり変化ないと思うよ。。。
サラサラ感は あまりしないじゃないかな?
サラサラ感だけなら ウォーターB だけのほうがいいかも♩
ま それぞれ 好みや感じ方も違うんで やってみて!
今のヘアダメージとか もともとの髪質でも違うからね。。。
基本 AI-MISTは そこそこのダメージ毛を
まとまりやすくしたり ダメージを誤魔化す(治さない)
内部に浸透する ブローローション。。。
ウォーターBは 表面保護と
保湿、潤い感が出て 軽い質感の ブローロション。。。
こりゃ はっきり言って 個人の好みが大半だね。。。
アドバイスするなら
君の髪質が 細かったり 柔らかかったり
ボリュームが出ず ぺちゃんとする感じなら
両方つけると 重たく感じるかもしれん。
こういう場合は どちらか好みのほうを使えばいいし・・・
逆に 多くて 硬くて ボリューム出すぎぐらいなら
両方つけたら ちょうど良いサラサラ感かもしれんよ♩
あと 当然 塗布量 にもよるよ〜!
DO-S商品は プロフェッショナル用なんで
ドラック商品なんかと比べると 少量が基本ね♩
ま ブローローションだから クリームやオイルのように
重くなる可能性は かなり低いからね。。
だから 場末のぢ〜ぢも 両方 作ってるんよ・・・
あとね
サラサラ感なら ここを熟読してみて(モノじゃない)
↓
髪の痛みに効果的なドライ法 その1
髪の痛みに効果的なドライ法 動画
・・・・・・・・・・
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、該当記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
・・・・・・・・・・・
- 関連記事
-
- DO-Sヘアケア商品のネット購入での注意点
- DO-Sオンラインショップからのお知らせ
- DO-Sヘアケア商品のラインアップ
- DO-S HAIR CONTROL ヘアスタイリング剤
- DO-Sオイル、エマルジョン、ハナヘナオイルの成分
- DO-Sアルカリオフを使うと・・・
- DO-S AI-CREAM
- AI-MISTの上にウォーターBを霧吹きすれば良いでしょうか?
- ハナヘナオイルが変更になりました!
- ハナヘナオイルのポンプの注意点!
- DO-Sオイル、エマルジョン、ハナヘナオイル
- ハナヘナ オイル 販売開始!!!
- 神のオイル?を求めて・・・DO-Sエマルジョン
- DO-S エマルジョン
- DO-S的 新商品のご紹介♪
category: ヘアケア商品の紹介
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2694-dc064ce2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |