過水は温めた方がよいのか常温のままの方がいいのか? 
2014/12/11 Thu. 01:17 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

今日のさらし者 理美容師ブログ記事
↓
DO-Sシャンプーは正規の販売店で
皮膜って⁉
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
DO-Sパーマ法とエアウェーブについて(追加の質問です)
先日DO-Sパーマ還元法とエアウェーブの乾燥工程の
組み合わせる方法について質問させて頂いたものです。
追加で合わせてご返答頂けるとありがたいのですが、
2液の過水でドッカン酸化法でいくときに、
過水は温めた方がよいのか常温のままの方がいいのかに
ついても教えていただけるとありがたく思います。
ちなみに当店で扱っている過水はph 2.7 濃度 1.3 です。
お忙しいと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ほいほい。。。
こりゃね
どちらかと言うと
温めないほうがいい(常温程度)が・・・
お客さんが 冷たくて不快感を感じるなら
ちょいと 温かい程度なら OKって感じだね♪
ただ 下のロッドから 1本づつ しっかり塗布!
これだけは 必須だかんね!
- 関連記事
-
- そのような お客様は お断りいたします♩
- 乾燥する季節で、頭皮が痛痒くなってしまいます、
- ヘアケアや基礎化粧はDO-Sシリーズを使われてますか?
- 縮毛矯正のアイロンについて
- 縮毛矯正毛にスピエラでボサボサのダメージ毛に・・・
- いつも同じ髪型にされます・・・
- パーマの失敗!流すとパーマが無い・・・
- 過水は温めた方がよいのか常温のままの方がいいのか?
- DO-S式還元法とエアウェーブの質問♪
- シャバディゴの配合比率
- ボリュームが出て髪に硬さを感じます!
- パーマのゆるふわ感を残しつつ、毛先は手触り良くさせたい!
- ブロム10、TGS、ストカールの質問♪
- DO-S式パーマ法についての質問
- DO-S式パーマ法についての質問
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2644-bc8f6fe4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |