シャバディゴの配合比率 
2014/12/09 Tue. 00:49 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち
美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
DO-Sシャンプーのネット販売に注意!
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

セミナー情報
↓
2015.1.26 DO-S塾 基本のチカラ in大阪
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
ストレートパーマに冷風酸化。すごくいい。(^0_0^)
チン‼︎
『TS』式 ウェーブギャップのあるパーマ・・・の巻
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
質問です。
セルフでシャバディゴをしようと思い立ちました。
ブログを読む限りゆるく適当に溶かせばいいのだと解釈しましたが
無駄なく杓子定規にやりたくて、、
水何リットルに何グラム、と指定して頂けませんか?
お手数ですがお答え頂けると嬉しいですm(>__<)m
・・・・・・・・・・
そ そう・・・(汗)
適当でいいんだよ! 適当で♪
シャバディゴは
アッシュ系とかの色味をほんのり出すのが目的だよね?
セルフでするのかい?
色調整とか難しいよ〜!
入りすぎたら 真っ黒だし(汗)
あくまでも シャンプー台で
寝そべったまま 美容師さんが色みて判断するんだけどね・・・
色味の調整が 難しいよ!
ま〜 そこんとこ ノークレームなら教えてあげよう♪
ってか 場末のぢ〜ぢのとこでも いつも適当なんで 計ってみた(笑)

こんぐらい・・・
見てもわからんか???
これで
ぬるま湯 200cc に インディゴ 20g
ぬるま湯:インディゴ → 10:1
ま こんなもんかな!?
これが 場末のぢ〜ぢの好みだね♪
んで こいつを こんな容器に入れて使う
↓

あとは 時間調整で色味を補充する感覚、、、
注意するのは インディゴはすぐに酸化するので
1回で 使い切る量だけ作る事だね!
ま 責任は一切取らんから 自己責任でやってくれ(爆)
天然100%ヘナの 立ち位置・・・
ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)
猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ
ハナヘナ トリートメント計画 その1
ハナヘナ トリートメント計画 その2
ハナヘナ トリートメント計画 その3
ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!
- 関連記事
-
- ヘアケアや基礎化粧はDO-Sシリーズを使われてますか?
- 縮毛矯正のアイロンについて
- 縮毛矯正毛にスピエラでボサボサのダメージ毛に・・・
- いつも同じ髪型にされます・・・
- パーマの失敗!流すとパーマが無い・・・
- 過水は温めた方がよいのか常温のままの方がいいのか?
- DO-S式還元法とエアウェーブの質問♪
- シャバディゴの配合比率
- ボリュームが出て髪に硬さを感じます!
- パーマのゆるふわ感を残しつつ、毛先は手触り良くさせたい!
- ブロム10、TGS、ストカールの質問♪
- DO-S式パーマ法についての質問
- DO-S式パーマ法についての質問
- DO-Sアルカリオフは継続するべき?
- DO-S式パーマ理論や裏技について
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2638-54403e3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |