パーマのゆるふわ感を残しつつ、毛先は手触り良くさせたい! 
2014/12/07 Sun. 08:48 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
一日一回 ランキングのクリックは 宜しくお願いします♩
↓

今日のさらし者 理美容師ブログ記事
↓
髪の水分について・・・の巻
なぜDO-Sなのか
DO−Sスクールにみる、美容師の本質とは???
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
いつも丁寧なコメントありがとうございますm(__)m
さっそくアルカリオフを使ってみました。
いまいち効果はわかりませんでした(^-^)
使わないよりは使ったほうがいいし、薄めて使うぐらいで良いのなら
経済的にもいいので、追加注文しました。継続的に使ってみます。
全体にAI-MIST、毛先にウォーターBを使ってみました。
春夏はこれでも十分だと思いますが、
乾燥により毛先のパサつきが気になるのでドライヤー後に
毛先のみDO-Sオイルを1プッシュ使っています。
しかし、暖房のきいた職場で過ごすと
昼には毛先の手触りが悪くなるのが気になります。
日中つけるとしたら、DO-Sオイル、
ハナヘナオイルなどのヘアケアのうちどれがいいですか?
朝のスタイリングは、髪の毛を濡らす→
全体にウォーターB、毛先にAI-MIST→
ドライヤーで半乾き→パーマ用のヘアムース→ドライヤーです。
パーマのゆるふわ感を残しつつ、毛先は手触り良くさせたいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・
ほいほい この前のアルカリオフの方だよね♩
アルカリオフは手触りなんかまったく良くならんのでわからんよ(笑」
んで質問ね
>しかし、暖房のきいた職場で過ごすと
昼には毛先の手触りが悪くなるのが気になります。
日中つけるとしたら、DO-Sオイル、
ハナヘナオイルなどのヘアケアのうちどれがいいですか?
手触り かい?
乾燥してバサバサで広がる! とかじゃなく
どっちかっていうと 手触りが気になるのかい?
今の ヘアスタイルは ふわゆるパーマだよね。。。
ってことは あまり DO-Sオイルとか
ハナヘナオイルなんかの 油系をつけすぎると
ヘアスタイルに影響があるかもしれんな。。。
もしそうなら DO-Sトリートメントかヘアクリームがいいかもしれんよ。。。
肌に問題なければ DO-Sトリートメントでいいけど
100均でも行って 適当な小分け容器に入れて持ち歩けばいい。
これのが 経済的だし オイルとか保湿剤とかバランス取られてるので
あまり 重たくならずに行けると思うよ♩
あ 肌とか心配なら もう少しで発売される
キアラーレを待ってもいいよ♩
あ でも もしかして 大きく変化するのは・・・
今使用してる パーマ用のヘアムース かもしれんよ。。
こいつには 大概 糊が入ってるハズだ♩
パーマ用のムースでも 少しはセット力があるだろ1?
結構 この 糊(セット剤)の影響で
手触りの悪化が 起こる場合があるんよ!
このムースを もう少し固まらないタイプにするか
使用量を減らすかしてみたら どうかな???
ま ヘアスタイルや 自分でのスタイリングの好みにもよるけどね。。
セット剤は 油をつけたら ゆるく感じるから
今のやり方で オイル系つけると
結局セット力はゆるくなる理屈なんだ、、、
だったら 足し算で考えて アレコレつけるより
引き算で考えて 少しセット力を弱くしたほうが 良い場合もある。
たぶん そのほうが 軽くて ふわゆるウェーブにはいいかも。。。
セット力(糊)を少なくしたほうが 手触りは向上するよ♩
ふわゆるパーマなんかの場合は
ほんと みんなの好みが違うし
スタイリングの仕方も変わるんで 結構難しいんだが
たとえばこの美容師さんのように
DO-Sトリートメントだけで 仕上げてみたり
↓
DO-Sで楽チン パーマスタイリング
場末のぢ〜ぢ なんかは
DO-Sスタイリングジェルに
必要に応じて DO-Sトリートメントやエマルジョンを添加して
仕上げることが 多いよ、、、
スタイリング剤は 好みで 選べばいいんだけど
あまり 足し算で考えないで 引き算して試してみたほうが
ふわゆるパーマ系の人は いいと思うんよ♩
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め
DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪
DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル
DO-Sシャンプーで体験できる事 復活
プロおすすめのシャンプー・トリートメントとは?
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
- 関連記事
-
- 縮毛矯正毛にスピエラでボサボサのダメージ毛に・・・
- いつも同じ髪型にされます・・・
- パーマの失敗!流すとパーマが無い・・・
- 過水は温めた方がよいのか常温のままの方がいいのか?
- DO-S式還元法とエアウェーブの質問♪
- シャバディゴの配合比率
- ボリュームが出て髪に硬さを感じます!
- パーマのゆるふわ感を残しつつ、毛先は手触り良くさせたい!
- ブロム10、TGS、ストカールの質問♪
- DO-S式パーマ法についての質問
- DO-S式パーマ法についての質問
- DO-Sアルカリオフは継続するべき?
- DO-S式パーマ理論や裏技について
- DO-S式 真パーマ理論の質問
- パーマ後は シャンプーなしで一日放置するべきか!?
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2635-4af8db16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |