髪の毛の常識!!非常識?? DO-Sシャントリ 
2014/12/05 Fri. 06:19 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
『場末のパーマ屋の美容師日記』
ブログをお読みになる方は必ずお読みください。
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

世界一細い ただのハケ(爆) 絶賛発売中
↓

非常識なハケ! ハケは細いと染まるのか?
今日のさらし者 友達美容師ブログ記事
↓
僕がブログを書く理由
髪をキレイにするコツ。
んじゃ 今日はこいつのブログから紹介するね
↓
髪の毛の常識!!非常識??
〜DO-sシャントリ、解説。〜
シャンプーで、しっかり、洗って、余計なものは全部落として、
(しっかり化粧をおとすクレンジングのような。)
トリートメントと、ミストで、必要な、水分と脂質を補給。
(化粧水と美容液のような。)
そうすることで、本当の美髪を手に入れることができます!!
ちなみにこちらのお客様、
カラーは2~3ヶ月に1回
半年に1回、縮毛矯正。
毛先にコテパーマですが、
最近伸ばしても枝毛が出てこないそうな・・・。

トリートメントは髪を痛めます!
な〜んて 言い出しちゃって
異端児扱いされて・・・(笑)
非常識極まりない あほ美容師と罵られ
死ね! とか 消えろ! の コメントにも 馴れっこ(爆)
今日も3秒削除で スパム行き(大爆)
昨日の非常識が 明日には常識になることもあるかもね?
結果が全ての 現場の仕事
明日も元気で頑張ろう♩(byどS美容師)
こいつのブログ
↓
江戸川区瑞江美容室BOND
~BONDスタッフがあなたに幸せをお届けする
パワースポット的ブログ!~
BOND=絆
信頼関係を大切にすることをモットーとしております。
私たちの発信が、何か一つでも、あなたの為になる事を祈って、
毎日書き続けます!!
カット,カラー,パーマ,トリートメント,縮毛矯正
どんな悩みでもご相談下さい!
サロン
↓
Hair atelier BOND
〒132-0011
東京都江戸川区瑞江2-2-1 4F
(1階がスーパーマーケットのライフ様の建物の4階の奥にございます。)
営業時間10:00~最終受付19:00
火曜定休
tel:03-5664-3525
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め
DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪
DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル
DO-Sシャンプーで体験できる事 復活
プロおすすめのシャンプー・トリートメントとは?
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
- 関連記事
-
- DO-Sトリートメント やばいですね。やっぱりスゴくいいーっ!
- シャンプーは何がいいの? 沖縄発♩
- スーパーロングは、DO-Sとハナヘナで・・・
- 髪の毛が生き返ったら ゾンビ(笑)
- DO-Sヘアケア取り扱いサロンさんへのお知らせ!
- 新しいDO-Sヘアケア販売サロンさん
- DO-Sシャントリを 4~5年前から 愛用♩
- 髪の毛の常識!!非常識?? DO-Sシャントリ
- DO−Sヘアケアの販売店登録♪
- 綺麗な髪 どのくらい持ちますか?
- ヘアトリートメントの目的を勘違いしていませんか?
- 埼玉県入間市の美容室 hair atelier olive
- 広島市中区八丁堀の美容室チャミクール
- 新しいDO-Sヘアケア販売サロンさん
- DO−Sヘアケアの新規販売店さん
category: DO-S取扱いの理・美容室
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2623-99af403c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |